本の虫
@read_yuyu
- 2025年8月9日殺人鬼フジコの衝動真梨幸子読み終わった
- 2025年8月9日蛍たちの祈り町田そのこ読み終わった大好きな町田その子先生 読了後に毎回ご連絡させて頂いて、ご丁寧にお返事も頂いています、、なんと素晴らしい方。 町田先生だからこそ書ける作品だと感じます。 是非多くの方に手に取ってもらいたいです(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)
- 2025年8月8日黄金比の縁石田夏穂気になる
- 2025年8月8日
- 2025年8月8日
- 2025年8月7日
- 2025年8月7日模倣犯 (五)宮部みゆき読み終わったついに、、私的にここまでの長編作品を読了したことがなくて、何よりも達成感がすごい、、 私は特にミステリーを好んで読むのですが、やはり防犯カメラやセキュリティが厳しくなってきた現代は中々''連続殺人事件''というものは難しいんだろうなあと感じます 同じ状況でも舞台が現代だったら、 すぐに犯人のしっぽが掴めたりしちゃうのかな〜 ただ、十人十色という言葉の通り 私が当たり前に感じている痛み、辛さ、苦しさを感じない人がいること、他人の痛みを感じられない人は一定数いて、 その人がいつ一線を超えてしまうのかは分からない 特に今このネット社会、マスコミの情報全て鵜呑みにしていては良くない、自分で判断する力が大事。 模倣犯5 本文より 「また始まった。ホントは、だ。ホントは違ってた。ホントはこうだった。やめなさいよ。あんたがそのとき考えたことが本当なんだよ。本当のあんたは、そのときそのときその場にちゃんといるんだよ」 本当の自分を見失いがちな私にとって響く言葉でした
- 2025年8月6日模倣犯 (四)宮部みゆき読み終わった
- 2025年8月4日模倣犯(三)宮部みゆき読み終わった
- 2025年8月3日模倣犯(二)宮部みゆき読み終わった
- 2025年8月1日
- 2025年7月31日八月の母早見和真読書日記読み終わった恥ずかしながら早見先生の本を初めて手に取りました。 サイン本で、タイトルから気になって即購入。 感想は、苦しい。やるせない。。 けどこれが現実ですね 性格が形成される上で最も影響するのは環境か、血か。 私は環境だと信じているのですが、血は争えないという言葉もある通り、多くは遺伝するもの。 ''ネグレクト'' 近年耳にすることが増えたこの言葉 そのような言葉が存在し、多く使われているのも辛い現状なのですが、それを当たり前として生活している子ども達がいるのも事実。 どこかで断ち切らなければなぁ、と感じます。 きっともう少し大人になって、自分で家族を持ったらまた再読すると思います。
- 2025年7月26日一次元の挿し木松下龍之介読書日記読み終わった鋭い人は途中で見破れるのかな?私は最後まで分からなくてドキドキしてた 見破れたとしても、200年前の人骨が妹のDNAと一致した! って、設定がすごく面白い 好きでした!!
- 2025年7月24日
- 2025年7月23日向日葵の咲かない夏道尾秀介読書日記読み終わったよく読書をする人ほど引っかかるのでは、、? という感想です!面白かった!! 私はどんでん返し作品が好きで、当てようと頑張ってたけど それは当てれないー!!🙂↔️
- 2025年6月5日
- 2025年6月4日むらさきのスカートの女今村夏子読書日記読み終わった感想「何も起こらないのに面白い」で話題になってた作品 今村夏子さん初めてでした!星の子も気になっています。 本当に何も起こらないのに面白い 実は伏線回収も素晴らしかったです
- 2025年6月4日
- 2025年4月22日世界99 下村田沙耶香読書日記読み終わった私これすごく怖かった 読んでる途中も、読了後も独特な気持ちになって、、 多分読んだ人にしか分からない何とも言い表せない感情。 2.3日は少し病みました(笑) ただ、関わる人によって自分の性格が違ったり、 自分にとって''分けて''いたりするのは共感できる
- 2025年4月17日世界99 上村田沙耶香読み終わった
読み込み中...