悪い夏
34件の記録
ふぇん@zxfenr2025年8月24日読み終わった登場人物全員カス。 今まで読んで来た物語の中で三本指に入る面白さ 隙間時間で本を読むのが習慣だがこの本に限っては先が気になり過ぎて隙間時間以外でもしっかり時間を取ってしまった… 自分も性格が良い方ではない為主人公には同情すると同時に堕ちていく姿が面白くあっという間に読み進めてしまった 夏におすすめの一冊
ゆぴ。小説しか勝たん@milkprincess172025年8月17日小説悪夢みたいな話。ケースワーカーとして生活保護の不正受給を取り締まる主人公。「働きたくない」人、「親族はいない」と嘯く人たちのなかで、本当に必要としている人には届かない状況がしんどすぎ。 そして生活保護システムの穴によってとんでもない展開に…これは大鬱だ…

- どくどくどくしょ@zunzun32362025年6月14日買った地方ってこんなものなのか? そこまで自分をわかってない人間ばかりなのか? 流石に気づくだろうとか あまりにも盲目すぎるだろうとか 映像化の広告が非常に魅力的だったが 映画も小説もそれを越えられなかった
おかん@okan2025年4月2日買った映画面白かった。とってもエンタメ。その激しさの裏に、しっかり社会問題が刻まれているし、それが異様な雰囲気を放たせていた。小説ではもっと詳しくキャラのバックグラウンドが語られていればいいな- こよみ@Candy_Noisily2025年3月12日読み終わった転落していく様が見てられなかった。こんな急展開ある?なんだこの終わり方、なんて話なんだ… 精神状態が良い時じゃないと読めない。なのにあまり良くない時に読んでしまったので辛い。 でも好きな作品だった、きっと胸に残り続ける。 次は楽しい作品読みます

アイシティ@manamana2025年3月9日かつて読んだ夏らしい爽やかさはゼロ。じめじめとした不快な熱帯夜みたいな作品。帯に登場人物全員悪人と書いてあった気がするがまさにその通りで、レールからドロップアウトした人たちの成れの果てというか、人は簡単に道を踏み外すことができるんだと伝えてくるよう。終わり方がかなり好き。
なむ@yonda_nam1900年1月1日読み終わった登場人物が全員何かしらの問題を抱えてる。どうしようもない状況の人もいるが、それでも改善点は散らばってた。客観的に見れば「こうすればいいのに」と思ってしまうが、当事者になるとそう上手く行かないよなとも思った。話がどんどん広がっていくが、クライマックスがお祭り騒ぎみたいになるのがちょっと乱暴で笑ってしまった。


























