Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
シキ
シキ
シキ
@riiiimono
  • 2025年11月9日
    今宵も喫茶ドードーのキッチンで。
    喫茶ドードー。おひとり様専用喫茶店。 近くにこんなお店があったらずっと通ってしまう。一人ひとりの登場人物に共感出来る部分があって、不器用だけど優しい人間らしさ溢れるお話だった。 好きだった言葉 「幸せのハードルを下げれば、ほんのわずかなことでも満足できるんじゃないかってね。」
  • 2025年11月6日
    恋のすべて
    恋のすべて
  • 2025年11月6日
  • 2025年11月6日
    暮らしのヒント集 今日はなにを
  • 2025年11月5日
    私の孤独な日曜日
    それぞれ違う人生を生きている中で、それぞれが束の間の休日をどう過ごし、次の日の活力に繋げているのか知ることが出来て面白かった。 映えない休日にしか得ることが出来ない栄養があると思う。
  • 2025年11月4日
    日日雑記
    日日雑記
  • 2025年11月1日
    好きよ、トウモロコシ。
    表紙のデザインがやっぱりかわいい。 この本を読んだ感想を自分の周りの大好きな人たちと分かち合いたいと思った。 中前さんの他の作品も読みたいな。
  • 2025年10月18日
    独立記念日
    独立記念日
    それぞれの人の独立。 周りの人にもそれぞれの人生があって今を生きている。 読み進めるたびにじ〜んと胸が熱くなって、家族のことを考えて涙が出そうになった。
  • 2025年8月4日
    瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
    「言語化力」を上げるためのポイントが分かりやすく読みやすかった。 感じたことの99%は無意識下に追いやられてしまう。頭の中の言葉にする必要がない言葉を強制的に言語に落とし込む練習をすることで、「言語化力」が磨かれていく。
  • 2025年7月25日
    戦略シナリオ
    戦略シナリオ
  • 2025年7月25日
  • 2025年7月25日
  • 2025年7月24日
    コンサル一年目が学ぶこと
    ・経験のない一年目の唯一の武器が、数字。 ・部下が上司に から仕事を受けるときに確認すべきポイント ①その仕事の背景や目的 ②具体的な仕事の成果イメージ ③クオリティ ④優先順位・緊急度 ・仕事に取り掛かる前に、まずは道筋を考える。 そのアプローチ方法でいいのか、手順の段階で合意をとってから、作業に入る。 ・人に提案する前に、事実、解釈、アクションは明確か確認する。 ・自分の意見を持つ方法 →答えを知る前に1分だけ自分で考える時間を作る ・フォロワーシップとは部下のリーダーシップ
  • 2025年7月24日
    コンビニオーナーぎりぎり日記
    母から薦められて読んだ本。 接客の仕事をすると、人間の良い部分も悪い部分も見えてくる。 他のお仕事シリーズもあるから全部読みたくなった。
  • 2025年7月22日
    どんな場面でも会話が途切れない 一生使える「雑談」の技術
    今まで自力で獲得してきた雑談力の総まとめだった。相手に気持ちよく話をしてもらう相手ファーストの雑談力を極めたい。 ・道中は格好の話のネタ (相手の生活圏内の話を振る) ・話が長い相手には話題を切り替えるセリフのストックをしておく (トイレお借りしてもいいですか?や、お時間何時まで大丈夫ですか?など)
  • 2025年7月21日
    日日是好日
    日日是好日
  • 2025年7月21日
    20代で得た知見
    この本を読んで数百名の人と対話した気分になった。自分の中の「文学の領域」を大事にしたい。 好きだった言葉 ・主語を完全に失う。それが、愛だと思うのです。 ・もし好きな人がいたなら、褒めた方がよろしい。 たとえ私がいなくなってもお相手の心を守るかもしれない。
  • 2025年7月21日
    超訳 ブッダの言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
    他人に執着せず、自分の内面と向き合うこと。 今の自分は過去の自分の積み重ね。 自分を好きになるための行動をしよう。
  • 2025年7月21日
    ランチ酒
    ランチ酒
  • 2025年7月21日
読み込み中...