

うぎょっぴ
@ugyoppi_chan
ザ・創作!な世界観だけど、リアリティのある作品が大好き。ハリーポッターラブ🧙♂️名言と哲学も大好き。最近はミステリー小説にハマっています。犯人を当てたい!!🫵
- 2025年7月18日西の魔女が死んだ梨木香歩読み終わった@ 自宅旦那さんが実家から学生時代に読んだ本を大量に持って帰ってきてくれて、そのなかの1冊! ずっと気になっていたけど、読む本に悩むと毎回記憶から抜けて、ここまで読まずじまいになっていたこの作品。 読んでる間ずっとそのときどきの場所の匂いや気温まで伝わってきて、作家さんって本当にすごいなぁと大尊敬。読んでてひだまりと、草いきれの香りを感じるなんて初めてで! シンプルで読みやすい端的な文章なのにあたたかくて、みずみずしくて、とっても鮮やか。 「家にいるのにホームシックになる、胸が締め付けられる」という表現だけで、思春期に感じた孤独感と突然襲われる鬱々としたあの感情を表現できるのがすごい、、 文章力があると、長々と説明せずとも的確に複雑な物事を描写できるんだなぁ。 魔女修行において大切なことは、「すべて自分で決めること」 というのは、大人になった私にもすごく刺さる一文だった〜 規則正しい生活をして、自分でやると決めたことは投げ出さずにこつこつとやり抜く。 その積み重ねは、強い生命力となって、やがて超能力的な力が身についていくんだろうなと。 最後のおばあちゃんと意思疎通ができたシーンは大号泣だった( ; ; ) 私はおばあちゃんが亡くなってから青い蝶々によく会うようになったんだけど、私も主人公のまいみたいに、おばあちゃんからそばにいるよサインを受け取っているのかもな、と思った。 まいのその後を描いた「渡りの一日」は、本編とは全然違った作風で、かなりコメディ。 文章のテンションが全然違くて、作家さんって作品の中で神の立場だけど、いろんな神様になれるんだなと実感。 渡りの一日と本編では、都会と田舎、移動と滞在(本編では家の敷地からでなかった)など、かなり対照的なつくり。 けどまいがおばあちゃんとの生活と死別を経て精神的に強くなり、そしておばあちゃん以外の強く自由な女性から、生き方を背中で見せられて刺激を受けるというところに本編との繋がりを感じた! わたしも全部自分で決めよう! そして決めたことをやり抜こう! と思った! あと、作中に出てくる生き物と植物が分からなすぎて毎回調べたからその辺りの知識も欲しいなぁ〜 読めて良かった〜!!
- 2025年7月14日迷路館の殺人<新装改訂版>綾辻行人読み終わった館シリーズ3作目読破〜! 推理が当たった!といい気にさせてくれたかと思いきや、ひっくり返され驚かされ、最後までずーっと楽しい作品だった〜! これを27歳で書いたなんて凄すぎる... 楽しかったのに自分と比べて落ち込んだ...笑
- 2025年6月14日魔法使いハウルと火の悪魔ダイアナ・ウィン・ジョーンズ,西村醇子読み終わった@ 自宅ジブリのハウルの動く城が大好きで、ふと原作読んでみたい!と思い立ち図書館で借りてきました📘 読み始めて1番はじめに思ったのが、「ソフィ気が強すぎる!!」 帽子屋に来た感じの悪いお客さんに 「お前みたいなブスに合う帽子はねぇ!(意訳)」 と言い放つ。 言葉の力で魔法をかけたり、命を吹き込んだりできるという能力を逆手にとって、 癇癪を起こしたら八つ当たりで花に向かって暴言を吐き、ヘドロに変える。 などなど、なかなかの強烈キャラ。 ジブリ版のソフィとは完全に別人! ジブリはかなりキャラを薄めてくれてたんだな。笑 そんな強烈で強気なソフィだけど、 イギリスの古くからの伝え?で、「長女は何をしてもうまくいかない」という考えが深く植え付けられていて、何かうまくいかなかったり、挑戦しようとするとこの考えに足を引っ張られてしまうという一面も。 原作のソフィは良くも悪くも、すっごく人間らしい。 主人公がここまで好みが分かれるキャラなのは珍しい気がする。正直私は苦手寄り笑 原作と映画版で出てくるキャラの性別や年齢、生死が異なって混乱したけど、映画の補足みたいな気持ちで読めて総合的には楽しかったかな!
- 2025年6月12日任侠学園今野敏読み終わった@ 自宅
- 2025年6月6日あの日、タワマンで君と森晶麿気になる読みたい
- 2025年5月31日
- 2025年5月26日
- 2025年5月17日N道尾秀介読み終わった@ 自宅
- 2025年5月17日いけない道尾秀介借りてきた@ 自宅いけない2に引き続き1も借りてきた〜! 家で図書館のHPを見て「貸出可」になってるのを確認して行くと、本棚にない...というすれちがいを2回経てついに✊楽しみだ〜😚 章末の写真を1枚見ただけで自分の中で解決できるのか不安!笑
- 2025年5月17日
- 2025年5月17日任侠書房 任侠シリーズ今野敏借りてきた@ 自宅龍が如くとか任侠映画とかは色々観てきたけど、任侠モノの小説を読むのは初めて! コメディだから推しができても死ななそうだし笑、読後鬱になったりせず安心して読めそうだし楽しみ!💪✨
- 2025年5月14日ムーミン谷の夏まつり [新版]トーベ・ヤンソン,下村隆一,冨原眞弓読んでる@ 自宅
- 2025年5月13日白夜行東野圭吾借りてきた読み終わった@ 自宅860ページ、完走!!🏃♀️➡️ 10日間で読み切った自分に感動🥹 返却に間に合った!👏 この本分厚いし、難しいんだろうな〜と思いながら読み始めたら、読みやすい文体の面白い物語が850ページくらい続いているだけだった...絶えず頭の中に映像が流れ続けて、読むのが全く苦にならなかった。すごい引力だ... 2人の心境が全く描写されず、行動と周囲の人間の言葉のみで語られていく構造。 なのに気持ちが伝わってくるってすごい。 最後の1行、あの人はどう思っていたのかな。 どう捉えたらいいのかモヤモヤ。 自分の中の考察がまとまったら、いろんな人の解説読みに行ってみよう。
- 2025年5月5日Nのために湊かなえ読み終わった
- 2025年5月5日白夜行東野圭吾借りてきた読んでる湊かなえにつづき、人生初の東野圭吾作品! 図書館で借りてきました📗 YouTubeで「初めての東野圭吾におすすめの作品5選」とかの動画を観漁っていろいろ悩んだ結果、 思い切って白夜行に! ひとつの作品でこんなに分厚いのを読むのは初めて😳 果たして860ページを2週間で読み切ることはできるのか...!?こつこつ読むぞ〜✊
- 2025年4月21日Nのために湊かなえ借りてきた読んでる@ 自宅ずっと気になってきた本がたまたま図書館にあったので迷わず貸りてきました📘 初の湊かなえさん、そして初の純愛ミステリー! いったいどんなジャンルなんだろう? 語り口が軽くてすごく読みやすい! 読後どんな気持ちになるのか楽しみだ〜💭
- 2025年4月21日向日葵の咲かない夏道尾秀介読み終わった買った@ 自宅読み始めて数行で「この先生の文章好きだ...!」となり、あっという間に読み終わった!🌻 好みが分かれると聞いていたけど、私は大好きだった!!トリックが凄まじかった!! 途中までは自分の読み通りに進んでくれるから、いい気になって読み進めるとどんどん裏切られて、予想だにしない方向へ物語が進んでいく〜! タイトルの意味がちょっと分かるような分からないような...💭
- 2025年4月21日
- 2025年4月20日いけない2道尾秀介借りてきた読み終わった@ 自宅4章で構成されていて、各章の最後のページに1枚の写真が。それでその章の真相みたいなものが分かってハッとする仕掛け!読んでて楽しい! 2章の意味が分からなくて、noteの解説を読んでやっと理解した...!読解力が欲しいぜ〜😞💭 解説をかける側の人間になりたい...笑
- 2025年3月22日ハリー・ポッターと死の秘宝<新装版>(下)J.K.ローリング,佐竹美保,松岡佑子読み終わった買った@ 自宅
読み込み中...