Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
読書好きのうさぎ
読書好きのうさぎ
読書好きのうさぎ
@usagi_1109
のんびり気ままに読んでいきたいと思います。
  • 2025年10月8日
  • 2025年10月7日
    スミルノ博士の日記
    スミルノ博士の日記
  • 2025年10月7日
    イン・ザ・メガチャーチ
  • 2025年10月6日
    この夏の星を見る
  • 2025年10月4日
    優しい暴力の時代
    優しい暴力の時代
  • 2025年9月30日
    針と糸
    針と糸
    結構前に買った 積んである
  • 2025年9月29日
    空白を満たしなさい(上) (講談社文庫)
    半分とすこしくらい どうなるのかまったくわからなくて気になる
  • 2025年9月29日
    一次元の挿し木
    一次元の挿し木
  • 2025年9月20日
    空白を満たしなさい(下) (講談社文庫)
  • 2025年9月20日
    空白を満たしなさい(上) (講談社文庫)
    旅行先であらすじを読んで気になって買った本。 結末がたのしみ。
  • 2025年9月18日
    星を編む
    星を編む
    1月に買ったまま積んであるやつ。 『汝、星のごとく』を読んだから早く読みたいな。
  • 2025年9月18日
    汝、星のごとく
    タイトルが意味するもの 『汝、星のごとく』 櫂にとって暁海は、どんなときも空の上で瞬いている星のような存在だったのだろう。 いいときも、わるいときも。どんなときでもそこにある、そんな存在。曇っていても、その雲の上には輝く星がある。 同じように暁海にとっても、櫂は星のような存在だった。ずっと愛していて、でも手が届かなくて、いつまでも胸の中でただ静かに輝いている。 若い彼らのまわりにはダメな大人たちが多かったけれど、とても素敵な大人たちの存在が彼らを強く導いてくれた。 瞳子さん、北原先生。 彼らのおかげで、「誰になんと言われようと自分のしたいことをする」という信念を持てた。自分の人生を自分で考えて選んで、生きられたと思う。 わたしの考えとリンクしていて、共感しかなかったな。 ただ、わたしは「したい」をするために別の「したい」を諦めようとしていて… 人生って難しいなって感じた。
  • 2025年9月18日
    眠れない夜のために
  • 2025年9月16日
    アルジャーノンに花束を新版
    アルジャーノンに花束を新版
    彼はただずっと、笑い合って話せる友だちがほしかった。 ただそれだけ。 少し頭がよくなって、友だちといろんな話ができればよかった。ただそれだけだったんだよなあ。最後までその想いは変わらなかった。 自分が(知的に)衰えてゆくことを理解しながら生きるのはどんなにつらいだろう。以前まで理解できていたことがある日1ミリも理解できなくなる恐怖。 彼の人生でただひとり、アルジャーノンだけが彼の友だちだったのかもしれない。 「お墓に花を供えてあげてください。」泣きそうになった。自分と同じ運命を辿り、死んでいった小さな存在。自分もいずれ同じ末路を迎えると嫌でも知っている。 友だち。友だちってなんだろうね。 ただ話を聞いてくれる相手がいることがどんなに恵まれているか。一緒にただ本を読んで、笑って話をしてくれる相手がいることがどんなに幸せか。 ありがたいなと思う。
  • 2025年8月24日
    アルジャーノンに花束を新版
    アルジャーノンに花束を新版
    始めてみました! みなさんのおすすめの本や感想を知ることができるのが楽しみ。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved