Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
buch
buch
buch
@wk_bucher_255
本は装丁で選びがち その日刺さった1節をポストします🖋
  • 2025年6月20日
    いのちの車窓から
    最近よくエッセイを読むが、こんなに気取らない、スラスラ入る文章はなかなかないなと思った。人が好きだということが端々から伝わってくる。そしてそれは、おそらく読者にも向けられているように思う。
  • 2025年6月19日
    もの思う葦改版
    賛否両論ある随筆集だが、タイミングもありこの本にすごく助けられたことがある。いまでもとても大好きな1冊。 救われた人、言葉、出来事もそうだが、過去に生きた人による過去に書かれた言葉によって、それを残そうとした人達によって、勧めてくれた知り合いによって。本に救われることもあるもんだ〜と思った
  • 2025年6月16日
    文学の空気のあるところ
    自分は昭和期の作家をしらないんだな、と驚いた。現代はデバイスに依存した生活だから、書くこと、読むことは手放しで推奨されるけど、荒川さんの考えでは違う。書くことは簡単ではないし、読むことも簡単ではない。わたしももっとぐっと、その空気の中、文章の中に生きていたい。
  • 2025年6月14日
    人間の土地
    人間の土地
    危険ではないのだ、ぼくが愛しているものは。ぼくは知っている、自分が何を愛しているか。それは生命だ ┊︎213ページ 飛行士たちは全身、ありとあらゆる感覚を使って、土地と人間の関係、存在、生きる意味、死、悦びを知る。どの経験より本心で、自分事であるまっすぐな言葉。静かな感動があった。
  • 2025年6月7日
    人間の土地
    人間の土地
    「サハラ砂漠がその姿を見せるのは、ぼくらの内部においてである。砂漠へ近づくということは、オアシスを訪ねるということではなくて、一つの泉をぼくらの宗教にすることだ」 ┊︎ 107ページ 大地とともに暮らすことを感じさせられる。まだ言語化出来ないけど、あんまり触れたことのないタイプの文章、、と思いながら読んでる。ほんとに読みながら、うわ〜って声に出ちゃうくらい、いい。
  • 2025年6月2日
    カフカ短編集
    カフカ短編集
    言語化し難い感情になる
  • 2025年5月30日
    カフカ短編集
    カフカ短編集
    ヒトコワもあれば、ほんとに訳もわからず怖いものもある
  • 2025年5月8日
    本なら売るほど 1
    本を通して人生を映すようなストーリー、いいね〜
  • 2025年5月4日
    自分をいかして生きる
    渋谷のSPBSさんで購入。スタンスとしてこうありたいな、という自戒で定期的に読みたい本
  • 2025年4月20日
    トニオ・クレーガー
    トニオ・クレーガー
    わたし含め、これに共感するような、どっちつかずで憧れを抱えた読者がたくさんいたんだろうと思うと、苦しくなる
  • 2025年4月8日
    地球にちりばめられて
    人間関係の構造、状況構成、流れる文章。
  • 2025年3月18日
    思考の整理学
    思考の整理学
    考えることが、日常から離れた特別な行為になってしまってる気がする
  • 2025年3月16日
    日本精神史(上)
    さいきん、自分の考え方のルーツがどこにあるかが気になる。
  • 2025年2月26日
    ゲーテはすべてを言った
    名言を作って伝播していくっていうのもまた人の営み、、徳歌の格言研究めちゃくちゃ気になった、確かに人文学として追究できそうだ
  • 2025年2月26日
    沈黙の春
    沈黙の春
    立ち寄った本屋さんにあった平積み本。科学にも興味がある。
  • 2025年2月21日
    ゲーテはすべてを言った
    ポイントが貯まってたので、ハードカバーは買わない派だけども、えい、と買ってしまった
  • 2025年2月20日
    金閣寺
    金閣寺
    たった一瞬の景色の描写に、これほどまで言葉を尽くせるのかと驚くことばかり。
  • 2025年2月18日
    ソーンダーズ先生の小説教室 ロシア文学に学ぶ書くこと、読むこと、生きること
    本屋さんに置いてあって気になった本。扱ってる作品をある程度読んだら読みたいな
  • 2025年2月18日
    人間の建設(新潮文庫)
    文化に向き合う態度の差がおもしろかった記憶があって、もう1回読みたい
  • 2025年2月14日
    金閣寺
    金閣寺
    比喩と感情表現が難解だけど、それがよい
読み込み中...