人間の土地

人間の土地
人間の土地
サン=テグジュペリ
新潮社
2012年12月1日
39件の記録
  • かん
    かん
    @kan-hayu13
    2025年5月23日
  • たまこ
    @tamaco_tm5
    2025年5月6日
  • pamo
    pamo
    @pamo
    2025年5月6日
    旦那……わしにも土を掘るのが苦労だったことがござんした。リューマチで足が痛かったりすると、わしもこの奴隷仕事を呪いましたよ。ところがどうでしょう、このごろでは、わしは土を掘って掘って掘りぬきたいほどですわい。土を掘るってことがわしには、いい気持なんでさあ! 土を掘っていると、気が楽でさあ! それにわしがしなかったら、だれがわしの樹木の手入れをしてくれましょう? (p.58)
  • 鳥抹茶
    鳥抹茶
    @mattya_bird
    2025年5月4日
  • 綿貫
    綿貫
    @inuda12
    2025年4月19日
  • 市川沙央さんの愛読書とのことで。
  • ふるえ
    ふるえ
    @furu_furu
    2025年4月8日
    好きなポッドキャストで紹介されていて気になってる
  • えみ
    えみ
    @caleidoscopi0x
    2025年4月5日
    ノンフィクションながら鋭い哲学的洞察と詩情に富んだ表現には目を見張るものがあり、人間の本質に迫る非常に濃い内容の本だった。なんとなく短時間で読めるだろうと思っていたのに見事に裏切られたが、全く悪い気はしなかった。また読みたい。
  • Rika
    Rika
    @ri_books_
    2025年4月3日
    理解できた部分も理解が追いつかなかった部分もあったけれど、こういう本こそが、これから何年経っても自分の記憶に残りつづける作品なのだろうなと思う。 いまの自分が読んで感じたいくつものわからなさを、いつまでも大事にしたい。 宮崎駿のあとがきもよかった。
    人間の土地
  • えみ
    えみ
    @caleidoscopi0x
    2025年4月1日
    ル・クレジオの『物質的恍惚』が寂寂たる動的な詩だとしたら、サン=テグジュペリの『人間の土地』は動きのある静寂の詩だと思う 違うけど似てる感じがする 『人間の土地』、こんなに詩的な小説(なのか?)あるのかよと思っている
  • えみ
    えみ
    @caleidoscopi0x
    2025年3月25日
    こちらを読んでいると詩を書きたくなってくる、書きたい
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月19日
  • えみ
    えみ
    @caleidoscopi0x
    2025年3月19日
    表現が独特な箇所がいくつもあり、面白い ゆっくり読んでいる
  • しまりす
    しまりす
    @alice_soror
    2025年3月16日
  • うたたねこ
    うたたねこ
    @ne9o
    2025年3月16日
  • えみ
    えみ
    @caleidoscopi0x
    2025年3月15日
  • 枝
    @rh7
    2025年3月14日
  • imomeji
    imomeji
    @niemi_nag
    2025年3月12日
  • なっぱ
    なっぱ
    @mamemame
    2025年3月11日
  • 林檎
    @IW
    2025年3月10日
  • soeka
    @so_0515
    2025年3月10日
  • えみ
    えみ
    @caleidoscopi0x
    2025年3月9日
  • 映画「敵」を見てからフランス文学が気になり、ずっと積読してたサン=テグジュペリを読み始めた。どうしてそこまでして人は空を飛ぼうとするのか。宮崎駿の解説がとてもよかった。
  • Rika
    Rika
    @ri_books_
    2025年3月9日
    今月のうちに読めたらいいなぁ。
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年3月9日
  • かわら
    かわら
    @roof_kawara
    2025年3月9日
  • sr
    sr
    @sr_orc
    2025年3月8日
  • せごどん
    @Segodon
    2025年3月8日
  • いん子
    いん子
    @inko1908
    2025年3月8日
  • @knuzrg
    2025年3月6日
  • まい
    まい
    @nature_umi
    2025年3月6日
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月6日
  • 藤井佯
    藤井佯
    @hitohitsuji
    2025年3月6日
  • だーます
    だーます
    @daaaamasu
    2025年3月6日
  • キユウ
    キユウ
    @_kiuzzz
    2025年3月5日
  • ほやぼ
    ほやぼ
    @-oka19
    2024年4月30日
    夜を飛んでいる場面があまりにも素敵
  • ユイ
    ユイ
    @conclusion___
    2023年12月26日
  • RIYO BOOKS
    RIYO BOOKS
    @riyo_books
    2020年12月27日
    この本質的なものを引き出してくる試みとして、しばらく、人さまざまな相違を忘れることが必要だ。なぜかというに、これは一度認められるとなると動かしがたい多数の本然を、コーラン一冊分ほども将来し、それに立脚する狂信までも将来するからだ。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved