Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
山田志穗
山田志穗
山田志穗
@yamadashiho_
本が好きで、本の話をするのがとっても好きです。福井の本屋さんAKUSHUさんと、本の話をするYouTubeを月1でしています📖
  • 2025年8月25日
    野田秀樹赤鬼の挑戦
    野田秀樹赤鬼の挑戦
    赤鬼を読みたくて中古本を買ったら挟まってた。美術展チケットを栞にするタイプの持ち主さんだったのね。大事に読みます。
    野田秀樹赤鬼の挑戦
  • 2025年8月11日
    人生にコンセプトを
    おもしろかった〜希望のかたまりのような本でした。これからも安心して生きられる。とても満たされた心地よい気持ち。
  • 2025年7月24日
    やさしいがつづかない
    やさしいがつづかない、やさしくしたいのに...と願う人は、この本でふっと力を抜けると思う。やさしいは性格や才能じゃなくて、やさしく居られる状態や環境によって生まれるもの。だから、やさしくあろうとする人は必ずやさしくなれる。やさしい空間や社会をつくることも、必ずできるんだなとうれしくなった。
  • 2025年7月22日
    ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集
    後半は夢中でとまらなかった。すごく、そうだそうだと思うことと、うわーそうでしたかと思うこともたくさんあった。いま一番好きなのは最後の一文のところ。
  • 2025年7月22日
    帰れない探偵
    帰れない探偵
  • 2025年7月21日
    ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集
    誰ともどことも言わないのに、二人(と一匹)がどこでどんな風に居るか実感できてとても居心地が良い。詩ってこんな風に楽しむんだなあ。
  • 2025年7月11日
    なってみる学び
    なってみる学び
    演劇の見え方がぶわっと広がった。「演劇的手法が残ればいいのではなく、なってみる/やってみるという文化が残ればいい」本当にそうだなあ。
  • 2025年7月1日
    映像と企画のひきだし
    好きなイラストレーターさんのインスタから再認識。やっぱり面白そうだなあ。
  • 2025年6月9日
    ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること
    くう、面白そう。
  • 2025年6月2日
    愛するということ
    愛するということ
    あれもこれも愛だったんだなあ。そこらじゅうにある愛。
  • 2025年5月22日
    今、ラジオ全盛期。
    あれこれ目まぐるしい今、ラジオのゆっくりとした時間の流れは唯一無二だなあ。本当に今、ラジオ全盛期。
  • 2025年5月18日
    忙しさ幻想
    忙しさ幻想
    表紙のイラストのインパクトがすばらしい。とても読みたい。
  • 2025年5月13日
    それいけ!平安部
    ばらばらの5人がそれぞれの「好き」や「らしさ」を持ったまま居られる平安部。いみじ。
  • 2025年4月28日
    本なら売るほど 2
    本の愛し方が一つではないこと、どんな愛し方もすばらしいことを実感させてくれる。本はいいなあ。
  • 2025年4月28日
    有名人の死に心がゆらいだら
    有名人の死に心がゆらいだら
    有名人に限らず、人の死に心が揺らぐとき何が起こっているのか、とても気になる。見つけたら買ってみよう
  • 2025年4月28日
    本なら売るほど 1
    本の漫画、嬉しくてるんるん読みながら、1巻ラストで打ちのめされちゃった。救い。
  • 2025年4月26日
    「わかりあえない」を越える
    「わかりあえない」を越える
    そうそうと頷くところと、そうだったのか!と目から鱗なところがたくさんあった。 今まで敵だと思っていた人のことを、自分と同じ人間として認識したいと今は思える。というか、今まで分かり合えない別の生き物だと思ってたんだなあ。 NVCについてもっともっと勉強したい。
  • 2025年4月26日
    路傍のフジイ(4)
    一気に4巻まで読んだ。藤井さんが今日もいるんだって思うだけで、本当に人間が好きになるなあ。
  • 2025年4月25日
    午後の光線
    淀井と村瀬が出会えてよかった
  • 2025年4月23日
    「これくらいできないと困るのはきみだよ」?
    「これくらいできないと困るのはきみだよ」?
    学校ってなんだろうね、こういうのしんどいね、こうなったらいいねって、いろんな人たちがゆるりと話していて心地よかった。
読み込み中...