

背等体
@yomotuhegui
- 2025年4月7日群れから逸れて生きるための自学自習法向坂くじら,柳原浩紀読みたい
- 2025年4月7日調香師の手帖中村祥二気になる読みたい
- 2025年4月7日いい音がする文章高橋久美子気になる
- 2025年4月6日
- 2025年4月6日
- 2025年4月6日メタフォリカル・マインド楠見孝気になる
- 2025年4月6日詩学(アリストテレース) 詩論(ホラーティウス)アリストテレース,ホラーティウス,F.Q.,F.Q.ホラーティウス,松本仁助気になる
- 2025年4月6日差別感情の哲学中島義道気になる
- 2025年4月6日赤い月の香り千早茜買った
- 2025年4月6日透明な夜の香り千早茜読み終わった本当に瑞々しい香りのする本でした。 言葉の選び方が繊細で透き通っている。一つ一つ大切に読み進めようと思っていたのに一気読みしてしまった。 食事の描写も目に沁みる。 日々の暮らしでは絶対に真似できませんが……久々にハーブティーを飲みたくなった。 過去の傷については自ら語らないことが美しいと思ってしまうのですが、この人の前では隠し立てすることが無意味だからこそ語れて、傷を開示しあえて尚も湿っぽくない関係性になれること、とても良い関係性に思いました。ネタバレを避けての精一杯の表現。 洋館の関係者の関係、簡単な単語だけで表すのは憚られる。良い温度感。 続編?もあるようなので気になって買いました。 文庫化は待てませんでした。
- 2025年3月25日透明な夜の香り千早茜
- 2025年3月23日大学教授のように小説を読む方法[増補新版]トーマス・C・フォスター,矢倉尚子気になる
- 2025年3月21日
- 2025年3月21日
- 2025年3月21日朽ちないサクラ (徳間文庫)柚月裕子買った映画原作ということは前から知っていた。映画は未視聴。 書店では先に本作の続編の装丁に惹かれて手にしたが、まだ一作目を読んでいなかったことを思い出してひとまずこちらを購入。
- 2025年3月21日13階段高野和明買った
- 2025年3月21日
- 2025年3月20日欲望の見つけ方ルーク・バージス,川添節子気になる
- 2025年3月18日ことばの番人高橋秀実気になる
- 2025年3月17日ハーモニー伊藤計劃かつて読んだ昔読んだ本。 夭折の作家、伊藤計劃。SFで伝説化されているようですが当時は全く知らないまま、あらすじの設定に惹かれて手に取った気がする。 それまで読んできたSFは古めの海外作品で、著者が故人であることが前提だった。作者に直接お礼を言うなんて出来ないのが当たり前だった。 ついこの前まで同じ世界で生きていた人が書いたんだと知って、それなら会えて面白かったと伝えたかった、と思っていた。 その先がないことが、ほんの少し残念で、悲しかった。 何年前ならこの人の書く生の話がもっと読めたのか。 社会で生きる全ての人間を余さずリソースとして、優しさと健康で管理されるユートピアあるいはディストピアもの。 多種多様な分野の知識とそれを巧く使いこなすことが小説の世界観を強固にするんだな……どんな小説でも言えることですが。素敵だった。こんな話を書けたらな。 それと、本当にプログラムを齧ると見えてくるコードがあって、いまさらの発見に笑っています。 トマトとモッツァレラチーズバジルのカプレーゼが食べたくなりますね。 読後は寂しく穏やか。
読み込み中...