モナ・リザのニスを剥ぐ

モナ・リザのニスを剥ぐ
モナ・リザのニスを剥ぐ
ポール・サン・ブリス
吉田洋之
新潮社
2024年12月18日
39件の記録
  • mai
    mai
    @mai_swan
    2025年5月16日
    レオナルド・ダ・ヴィンチが晩年を過ごしたお城のオーナー一族に生まれた著者が描くルーブル美術館の裏側。歴史ある作品がずらりと並ぶ壮麗なルーブルで、AIや乗用型の洗浄機など新しいテクノロジーがたくさん使われているのが新鮮。
  • エマ子
    エマ子
    @emma-0508
    2025年5月14日
    正直最初の方は「わからん」と挫けそうになったが(自分が悪い)、いよいよモナリザの修復ミッション開始!まずは修復士探しだ!となってからは一気に話が進んで読みやすくなった。 二部から三部にかけては息が止まるようなスリリングな展開になっていき、ちょいちょい差し込まれていた清掃員のエピソードが一気に生かされる。 もちろんフィクションだけど、モナリザ修復にあたってのイタリアの反応がリアルで面白かった。そもそもなぜダヴィンチの最高傑作をフランスが所有してるのか、そんな基本も知れて良かった。
  • 垣本
    @kakimoto
    2025年5月6日
  • セオアヤ
    セオアヤ
    @seosaaan
    2025年5月6日
  • noe
    noe
    @leipa
    2025年5月6日
  • ア
    @zeight_6
    2025年5月6日
    Twitterより。
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年5月6日
  • フチ
    フチ
    @mizorexxx_99
    2025年4月24日
  • エマ子
    エマ子
    @emma-0508
    2025年4月4日
  • 青布団
    青布団
    @ofton_ofton
    2025年3月29日
  • ぽ
    @osmanthus-
    2025年3月25日
  • 青布団
    青布団
    @ofton_ofton
    2025年3月24日
  • Leseratte
    Leseratte
    @Leseratte
    2025年3月24日
  • T@K@
    @MgCo0306
    2025年3月23日
  • 榊原紘
    榊原紘
    @hiro_geist
    2025年3月23日
    美術保存についての小説らしい
  • さくらんぼ
    さくらんぼ
    @5_fjp
    2025年3月23日
  • ぽ
    @osmanthus-
    2025年3月20日
  • でん
    でん
    @den746book
    2025年3月18日
    衝動買い
  • コタ
    コタ
    @hts
    2025年3月13日
    これは面白そう
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月13日
  • あまね
    あまね
    @amanebooks
    2025年3月13日
  • Monica
    Monica
    @santa_monica
    2025年3月12日
    最後はハラハラしながら読み進めた。 いったい、どうなるんだ⁉︎ もっと早く先を知りたい気持ちと 自分の読む速度の遅さに歯痒い気持ちになり 鼓動が少しずつ早くなっていくのが感じられ より臨場感が増した
  • cojima
    cojima
    @cojima
    2025年3月12日
  • 真尋
    @mahiro-megane
    2025年3月11日
    一大プロジェクトを巡る二人の男の人生の話。面白かった
  • @fusyoruma
    2025年3月11日
  • 銀葉
    @mimosaofmarch
    2025年3月10日
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年3月9日
  • Monica
    Monica
    @santa_monica
    2025年3月8日
    いろんな本と並行して読んでいるとなかなか読み進まないが映画をみてるような感覚で読める本
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年3月7日
  • あるる
    あるる
    @aru_booklog
    2025年3月6日
  • 銀葉
    @mimosaofmarch
    2025年3月6日
  • minu
    minu
    @mn_cmore8
    2025年3月5日
  • りなっこ
    りなっこ
    @rinakko
    2025年2月21日
    頗る面白かった。ルーヴル美術館が舞台の、《ラ・ジョコンド》の修復をめぐる物語 美とは何なのか。そして現代において、混雑する美術館の催しに態々押しかける人々は何を求めているのか。そこに美との対峙はあり得るのか… 原題に「自由になる」「解放される」という語感があると知り、嬉しくなった 全く予想のつかない展開の先、究極の願いをこんな風に叶えることが出来るなんて…と、強い羨望が胸に広がる読後感だ。 “傑作は今日のような世界で鑑賞されることを想定されていなかったはずだ。”
  • 一日一菓
    一日一菓
    @mijouter
    2025年2月6日
  • ゆい奈
    ゆい奈
    @tu1_book
    2025年2月4日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved