

Yoshiki
@ys_12
神経内科医。
ノンフィクションが好き。特に探検記や紀行文。
- 2025年9月28日
- 2025年9月25日
- 2025年9月18日ある行旅死亡人の物語伊藤亜衣,武田惇志読み終わった以下の部分が病歴聴取と全く同じであり、印象に残った。 「だんだん歩きづらくなった」という病歴は価値が低い。常に具体的なエピソードが求められる。 しかし、「社交的」であれ「別嬪さん」であれ「仲が良かった」であれ、そればイメージの羅列でしかない。これらの情報から、特定の誰かの像を結ぶことは至難の業だ。 だからこそ、死者の人となりを記者が原稿にする際は、必ず何かしらの「エピソード」が求められる。証言者にとって死者は生前、どんな人物だったのか。もし「社交的」な人物だったとすれば、社交性を示すどんな具体的な逸話があるのか。そうしたエピソードが積み重なることで、初めてその人物の像が結ばれる。 (131p)
- 2025年9月8日会話の0.2秒を言語学する水野太貴読み終わった構成が良すぎる。 章の繋ぎが爽快。集中力のない読者にも優しい。 思わずnote書いた。 https://note.com/yck/n/n0a959bef3b91
- 2025年8月20日戦後日本政治史境家史郎読み終わった
- 2025年8月17日
- 2025年8月13日ヴィクトリア朝時代のインターネットトム・スタンデージ,服部桂読み終わった良かった。 技術確立以降はクリミア戦争とかエジソンとかの知識につながるのが面白かった。逆に19世紀の世界史の予備知識が少ないと後半はそんなに楽しめないかも。
- 2025年8月13日歴史修正主義武井彩佳読み終わった期待以上だった。 ほとんどのケースにおいては訴訟がないと、前に進むこともないのだなあと思った。今までは判決が妥当だけど、「両論の尊重」みたいな思想になったらまた一段階世界は変わってしまうんだろう。 英米とヨーロッパ大陸の対比、さらにドイツ、フランス、ポーランドにおける差異などもわかりやすかった。
- 2025年8月12日
- 2025年8月4日
- 2025年7月7日
- 2025年7月3日
- 2025年7月1日国立大学教授のお仕事木村幹読み終わった
- 2025年6月24日
- 2025年6月15日政治学者、PTA会長になる岡田憲治読み終わった
- 2025年6月4日Phantom ファントム羽田圭介読み終わった
- 2025年5月29日
読み込み中...