ケアの倫理

ケアの倫理
ケアの倫理
岡野八代
岩波書店
2024年1月23日
26件の記録
  • Blueone
    Blueone
    @bluestuck4
    2025年8月27日
    読み始めた。自分には「ケアする」ことへの負い目(?)みたいなのがあることに気づく。独り身がいいと思っているのは、「ケアする」ことからできるだけ逃れようとしている面もある気がする。
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年8月20日
  • ヒ
    @HikariKomiyama
    2025年8月20日
    少し前に読んだんだけど、先日8人で集まってこの本を頼りにフェミニズム読書会をした 発想を大転換させられる 具体的にどのようにケアしていくのか、どのようにケアを社会の中心に据えるのかというのはとても難しい話で 今のところはっきりと答えがでないけれど、希望の持てる話で読んでよかったなと思う(ほんとーーーーーにわたしには難しくて、特に一回めは苦しみながら読みました) ある差別を解決しようとすることは、自動的に他の差別をなくすことの助けにもなると思う 細くとも長くやるぞ〜
  • naoko
    @55naoko
    2025年7月31日
    読み通せるだろうか…
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年6月19日
  • 子育て, 介護, 不可避の依存関係のケアを担うことの意義とは。家庭内の女性に押し付けられてきた歴史背景から《ケアの倫理》を紐解いていく。個人ではなく, 関係性の中に生きるということ。社会を別軸から見るための手引きになる一冊。
  • さおり
    さおり
    @prn990908
    2025年5月23日
    バイアスは誰にでもあり無意識のバイアスにはかなり気付きにくいということ.(それはきっとわたしにもある)それを顕在化されることがとても大事なことなんだなと思った.ケアと政治が深く関係していることもこの本を読んで初めて知った.多岐にわたる内容で理解が足りてないところもあるからこれからまた色んな本を読んでまたこの本にもどってきたときに「そういうことか〜!」と思えるようになりたい.
  • うっちー
    @orange_umai
    2025年4月28日
  • ゆう
    ゆう
    @yu_0515
    2025年4月23日
    本屋さんで見かけて買うのを迷ってとりあえず今日はやめた。たぶん買う。
  • Sakiko
    Sakiko
    @sakiko
    2025年4月18日
  • 読んでるけど、むずかしい。
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月29日
  • くじ
    くじ
    @qjikuji9ji
    2025年3月27日
  • muu
    muu
    @mu_book_um
    2025年3月25日
  • 桜城
    @o___ashiii
    2025年3月24日
  • えだ
    えだ
    @rh7
    2025年3月14日
  • kozucco
    @kozucco
    2025年3月12日
  • 7th-nights
    @joyful-blue
    2025年3月9日
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年3月9日
  • うのみ
    うのみ
    @shittaka
    2025年3月8日
  • hina
    hina
    @hina13f
    2024年1月23日
  • くじ
    くじ
    @qjikuji9ji
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved