ある翻訳家の取り憑かれた日常

ある翻訳家の取り憑かれた日常
ある翻訳家の取り憑かれた日常
村井理子
大和書房
2024年6月8日
48件の記録
  • 散水夫
    @eachs_sansui
    2025年5月25日
  • 柚子🍋
    柚子🍋
    @jnk_airport
    2025年5月25日
    村井理子さんの文章、読むと単純に元気になってしまう
  • もよもと
    @nistm17
    2025年5月24日
  • orange.m
    orange.m
    @orange10
    2025年5月21日
    あーおもしろかった。ハリーと息子さんたちかわいいな。そういえば村井さんが翻訳してるような海外のノンフィクションってあまり読んだことないかも。興味がわいた。
  • しおくら
    しおくら
    @reads_sss
    2025年5月18日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年5月9日
    12/8 金曜日の話 珍しくフライパン(焼き豆腐と牛肉の煮物)を焦がしてしまった村井さん。焦げた匂いポリスの夫さんに匂いを指摘され、おかずを焦がしたと正直に伝えると開口一番「もったいない!!」と。それを言っていいのは作った人間だけだと語る話が好きだった。 『こういう、「ここだ!」という瞬間の声かけは子育てにおいても、犬の訓練においても大事だと思っている。べつに、なんでもかんでも励ませと言っているのではない。でも、否定的なひとことで、人間を奮い立たせることはできない。』
  • michiko
    michiko
    @michiko
    2025年5月9日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年5月9日
    間が空いてしまったけど久しぶりに。10月と11月分を読み切る。残すは12月とちょっと。明日には読み終えられるかな。 『11/12 日曜日 ~前略~夜はお好み焼きがいいとか言い出した男がいて、お好み焼きぐらい自分で作れよと凶暴な気持ちになる。というか、食べに行けばいいんじゃない?~中略~結局、作業を中断して、買い物に行き、お好み焼きの準備をしようと台所に立ったが、焦って買い物に言っているために買い忘れが多く、それを悟った瞬間に、両目の奥からじわじわと涙が出てきた。わたしは翻訳がしたいだけなのに、なぜお好み焼きを作らなくてはならないのか。男たち、しっかりしてくれ。牛丼でええやろ。』 に共感。 村井さんは家族のことの負担が本当に大きいように思う。高校生の双子の息子たちのこと、義両親の介護。大変。
  • トモ
    @tomoyamagu
    2025年5月5日
    GW明けの諸々を考えると憂鬱な中、読み終える。 これぐらい自分に正直でありたい。
  • orange.m
    orange.m
    @orange10
    2025年5月4日
  • はななん
    @hana_nann
    2025年4月30日
    図書館に予約して半年以上待ち。ウェブ連載中に読んでいたので借りることにしたのですが、買えば良かった!一気読みでした。 読みたい本にも旬があると思っていて、それを逃した感はあったのですが、かなり面白かったです。 本文中で村井さんが「鈍器本」を訳していらっしゃいましたが、書かれても鈍器でしたね。(大歓迎) 書き下ろしの原田とエイミーは私的にはかなりしょんぼりでした。原田にかなり肩入れしていたので。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年4月29日
  • sayano
    sayano
    @umi_nami
    2025年4月29日
  • トモ
    @tomoyamagu
    2025年4月24日
    文のリズムと読むリズムが合ってきた。自分にとってこういう日記は当たり。
  • ゆふぃ
    ゆふぃ
    @yui-sakura
    2025年4月24日
  • よだか
    よだか
    @yodaka
    2025年4月24日
  • 小渓
    小渓
    @kobutin52
    2025年4月22日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月20日
    9月分読了。 エイミーの話が終わってしまいさみしい。義両親の介護についてはほんとそれなという気持ちでいっぱい。わたしが読書をしている横でゲームをしていた夫が「やばいやばいやばい」と叫んだ時、ちょうどわたしが次に読もうとしていた文章が『やばいやばいやばい。』で奇跡のシンクロに笑った。
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月20日
    8月分読了。
  • トモ
    @tomoyamagu
    2025年4月19日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月19日
    7月分を読み終える。 例の話は続きがありとても嬉しい。このまま1年間続いていくのかな? 義両親の介護、緊急連絡先は妻という話にほんとなんでそうなるんだろうねという気持ちでいっぱいになった。妻の仕事が軽視されるのってなんでなんだろうね。いや、軽視してる訳じゃなくて、自分は無理!って思いが強すぎるだけなのかもしれないけど。自分は絶対無理なので、他の人が融通きかせてくださいみたいな。で、妻に回ってくるという感じなのかな。つまり相手の状況は見えてなくて、ただただわたしは無理です。できませーん!と考えることを放棄してるだけなのかも。わからんけど。甘えてんじゃねー!放棄してんじゃねー!いつまでも子供気分でいるんじゃねーよ!という気持ちになりましたとさ。
  • なおうどん
    なおうどん
    @ymmzzz_
    2025年4月18日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月18日
    6月分読了 初っ端からエイミーの話で嬉しい。6月は2度エイミーの話があったけど、どちらも文末に続くとも続かないとも書いておらず、不安になる。続きは?! 6/19(月)の日記?にJamin Puech(ジャマン・ピュエッシュ)というブランドの話があり、どんなものかと調べに行ったら、1番上に出てきたポシェットが口から血を垂らしているサメ型のもので笑った。よくみたら口から人の足が出てる。お値段224,400円(税込)。
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月17日
    5月分を読み終える。明日も1ヶ月分読めたらざっくり半分読んだことになるはず。 5月は続きがあると信じていたエイミーの話が2話分?も載っており、嬉しい。さらに文末には つづく の文字。6月に続きがあるといいな。
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月16日
    4月分を読み終える。 3月の最終日に書かれていたガチ恋の話の続きがありうれしい。相変わらず続きがあるのか曖昧な書き方をされているんだけど、あると信じてる。5月分に続きがあるといいな。 4/20(木)の『子育ては傷つく』という言葉、子育てはした事がないけどなんとなくわかる気もする。村井さんが言いたいこととは違うかもしれないけどね。傷つきそうだなと大人の立場で思うこともあれば、子供の立場になって傷つけてきたような、傷つけているような気がすることもある。そちらのエッセイ(子育てエッセイ?)もいずれ読んでみたい。 さて気づけばもう4時だ。朝の4時。なんでだっけ。寝るか。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年4月15日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月14日
    3月分を読み切った。 読んでいる内容と現実(今)の年は違うけど、つい最近まで3月だったわけで。季節が現実に追いついてきたなと思った。明日には追いついて、追い越されていくんだな、とも。そっか、読み進めているうちに暑い夏が来るのか…とちょっとだけ憂鬱になる。別に現実は4月のままなのにね。
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月13日
    2月分を読み終わったところ。 村井さんには高校生の息子さんがお2人いらっしゃるそうなんだけど、家族でお肉を食べに行って3万2000円という話があって震えた。 そういえば最初の日(1/19木)に『朝8時、パン二斤を食べきった息子たちを送り出す。』ともあったっけ。食べ盛りのお子さんのパワーってほんと凄いんだな…
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月13日
    23/1~23/12まだの1年間の記録。ひとまず1月分を読み終えた。 タイトルから「日常」の話かと思ったけど、「『翻訳家の』日常」なので、その時翻訳している作品について語られることが多く、意外と日常(生活)部分は少なめかもなと思った。 1日1ヶ月分のペースで読めたなら、12日で読み切れる計算だなーなどと思う。さてどうなるでしょう。
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月12日
  • あき
    @akiii
    2025年3月22日
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年3月22日
  • らなん
    らなん
    @km1108
    2025年3月21日
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年3月14日
  • 小石川
    小石川
    @coicawa
    2025年3月13日
  • ゆずこ
    @yuzuemon
    2025年3月11日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月10日
  • さくらんぼ
    さくらんぼ
    @5_fjp
    2025年3月10日
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2025年3月10日
  • ユウカ
    ユウカ
    @mana-therapy
    2025年3月10日
  • シルピ
    シルピ
    @LatteHina
    2025年3月7日
  • nu
    nu
    @nqceq
    2025年3月1日
    本屋で何となく手に取り気になったので購入 村井理子さんのことはツイッターで見かけるくらいで作品も読んだことがなかったのだけど、大ファンになった。村井さんの日常を心地よいテンポで読み進められるのも、たまに写真のページがあるのもうれしい。この前『ある翻訳家の〜』の2のことをツイートしていたので発売されるのが楽しみだ
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年1月17日
  • お母さんってすごい。お母さんって最強。でもお母さんだって、めちゃくちゃ疲れてる。それなのにこんなにパワフルに生きて、ほんとにすごい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved