うまれることば、しぬことば

うまれることば、しぬことば
うまれることば、しぬことば
酒井順子
集英社
2025年2月20日
25件の記録
  • 桜湯
    桜湯
    @Gift531
    2025年9月28日
  • みなみ
    みなみ
    @sa6_rb
    2025年9月16日
  • Rota
    Rota
    @rota
    2025年9月3日
  • rep
    rep
    @toponder_r
    2025年8月11日
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年8月9日
    ちまちま読み進めてよーやく読了! 私より上の世代と仲良くなれる(?)ヒントが散らばっているような… 言葉は深い。時代あっての言葉。それが流行り言葉。 酒井さんの語りは変な上から目線感・腰の低さがない。読みやすかった。 穂村弘さんの現代短歌と本文の1部のシンクロにも目から鱗! 自分もこの本を片手に現代短歌を読んで「これってこの章とシンクロしてるかもー!?」って発見してみたいです「ね」。
  • Michika
    Michika
    @0610shun
    2025年8月7日
    言葉は生きている人間が使うから 生まれ変わって変化していくもの。 言葉と時代という観点で いろいろなことを考えさせられた。 「○活」というプレッシャー、 「○ハラ」というキャッチーさ、 寂しいと言いづらい時代、 気付かされることがたくさんある!
  • Pipi
    Pipi
    @Pipi0808
    2025年8月6日
    #読書 #酒井順子 ⭐️うまれることば、       しぬことば  酒井さんは冷静にものごとを見つめ、分析し、読者に鋭く訴えかける。言葉に対する意識がなんと高いこと!「J」の盛衰、「活動」の功と罪、「卒業」からの卒業、「三」の魔力、など腑に落ちることばかり。知的好奇心が刺激される!🐥🐥
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年7月30日
    ナツイチで気になった🐱
  • 塚田
    塚田
    @tsukada
    2025年7月25日
    やっぱエッセイは肌に合わない
  • すい
    すい
    @suu_ame
    2025年7月24日
  • haru
    haru
    @hrn4415
    2025年7月19日
    普段何気なく使っている言葉の意味について考えさせられた。
  • ほんね。
    ほんね。
    @Honne_0330
    2025年7月18日
    普通に面白すぎる。 時代背景とともに語られる言葉の変遷。のエッセイみたいな。 「彼」と「彼女」は私も考えたことがある。なんでも「女」を付けるムーブに関して(〇〇女とか)はすんごい納得した。 「『寂しさ』というフラジャイル」、「『気づき』をもらいました」「『個人的な意見』という免罪符」「『ね』には『ね』を」辺り結構好きだな〜!
  • piro
    piro
    @piro
    2025年7月11日
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年7月11日
  • mia
    mia
    @nagi-12
    2025年7月9日
  • ウシミツ
    ウシミツ
    @lune7
    2025年6月24日
  • ナツイチのリーフレットで気になって。
  • のらねこ
    のらねこ
    @nora
    2025年3月21日
  • 悠
    @yn_____03
    2025年3月9日
    「『気づき』をもらいました」が自分にとって一番身近なテーマだった。
  • ゆ
    @yk912b
    2025年3月9日
  • 椋
    @shibaharu
    2025年3月6日
    最後読み飛ばした。 たぶん本棚に置いておかずに年末に処分する候補。
  • ほの
    ほの
    @hon00yomitai
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved