貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」

貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」
貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」
鈴木大介
幻冬舎
2024年11月27日
16件の記録
  • ハム
    ハム
    @unia
    2025年7月1日
    なんでできないの?なんでわからないの?みたいなフレーズを言わないまでも思うことは多い。 「不自由な脳」というコントロールできない状態にある人に寄り添うためにはまず知ること。 知らなければ本当にただサボってるとして自己責任を問う態度をとってしまいそう。というかとってたなと自戒の念… 著者は自らが病気にて同じ境遇に立つことで理解を深めていったけど、実際問題としてなかなか言葉だけではその感覚の理解は難しいと思う。 お互いにストレスを溜めないためにはこうした人たちがいることをきちんと受け止めなきゃなんだろうが、この手の問題が目立ってくるのもなんか殺伐とした社会であるがゆえにも思えてなんだかなぁと思う。
  • ひろるり
    ひろるり
    @hiroruri
    2025年7月1日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年6月21日
  • youy
    @youy
    2025年6月19日
  • youy
    @youy
    2025年6月18日
  • 書店でなんか見覚えあるなと思ったら、YouTubeでいくつかこの本に関する動画を視聴していた。 一度は読んでおきたい本。
  • とんこ
    とんこ
    @ton_ton_beat
    2025年6月2日
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年5月29日
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年5月19日
  • 感想文をしたためました https://note.com/book_obihiro/n/n72b36badb8a7
  • 面白いし社会的に意義ある本だと感じる。「すぐやればいいじゃん、どうしてやらないの?」と言われがちな人の脳で何が起こっているかがわかる本。 著者が高次脳機能障害になってくれたおかげで世に出た本だということに、なんとも言えない気持ちになりつつ読む
  • こがね
    こがね
    @kogane963
    2025年3月31日
  • 服部雄也
    服部雄也
    @yuya
    2025年3月26日
  • Kenji
    Kenji
    @kenji
    2025年3月23日
  • JOHN
    @R_John_2025
    2025年3月22日
    TBSラジオで確か荻上チキさんが薦めていた
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved