願わくば海の底で

願わくば海の底で
願わくば海の底で
額賀澪
東京創元社
2025年2月19日
22件の記録
  • たくたくん
    たくたくん
    @tac
    2025年6月24日
  • ネタバレになるかもしれないので…。 ある意味予想外の結末でしたが、これは…ちょっと…トラウマになっちゃう…。 それは実家に帰りにくいよねぇ。 でもきっとあの日はそういう思いをした人がいたんだろうなぁ。と。 この世の地獄やな。 菅原晋也のこれからの活躍を見てみたかったし、悪癖をどう乗り越えていくかも知りたかったし。 とにかく多くの人が、突然未来を奪われた出来事があったということを実感。 ネガティブな感想かもしれないけど、でも読んでよかったって思います。 気になってる方はぜひ。
  • たは
    たは
    @taha
    2025年4月13日
    日常で起こる小さな謎の近くには、いつも"彼"がいた。あの日を境に姿を消した彼が、確かにここで生きていたという軌跡が辿られる青春小説。
  • りりり
    りりり
    @rin__3916
    2025年4月7日
    東北地方のとある高校で起こるささやかな 謎の中心にいるのはいつだって、彼がいた。 震災に触れた話ではあるけど、 わたしは好きだった。
  • とーど
    とーど
    @toutoutoudo
    2025年4月6日
    表紙とタイトルが素敵で読みた〜いとなっていた本。表紙、遺影写真を意識してるんかな。 東日本大震災の話だった。本ができる最大の祈りだった。 思い出すことはいなくなった人が存在できる唯一のことで、私が思い出さなくなっても私がその人の話を誰かにしていたら後世の人の記憶に人が存在をする。人物単体だけじゃなくて震災で亡くなった人という括りでもいいからいなくなった人を何度も思い出すことが弔いなのかもしれない。 もらったお菓子をその場で一口で食べることで示す好意。 あの悪癖が菅原晋也の人となりで迎える最後の伏線なのかなぁとかおもったけど、違うかもしれない。菅原晋也の視点から物語が進むことがなくて全て関わりがあった人からの視点だから本来の彼を読者は一生わからんし、これからも知り得ることはない。
  • ねん
    @Yamadaadc100
    2025年4月5日
  • さこ
    さこ
    @sako_reading
    2025年4月4日
  • あおい
    @aoi00055
    2025年3月24日
  • あおい
    @aoi00055
    2025年3月24日
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年3月21日
  • みずかり
    みずかり
    @mm_calling
    2025年3月20日
  • kirakira30
    kirakira30
    @kirakira30
    2025年3月19日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月18日
  • 左右
    左右
    @hidari_migi
    2025年3月18日
  • 先輩、級友、教師、後輩の目を通して描かれる菅原晋也という青年と青春の日々、そして3月11日...。 p189からの急展開に息を呑む。 やるせない気持ちを抱えつつ、弔いと祈りを込めて本を閉じる。
  • 水面
    水面
    @minamo
    2025年3月7日
  • 丸茂智晴
    丸茂智晴
    @maru0123
    2025年3月6日
    読みました。
  • まお
    まお
    @mao_ssss
    2025年2月23日
    主題は何か、という点で読み口が全く変わる1冊だった。震災を忘れない教訓として、何でもない日常に居た1人の人間を巡る話として、隠され続けた真実が暴かれるミステリとして。読み手の記憶と体験と現在によってどれだけでも変わる本だ。何度も読み返す価値がある本。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved