こちらあみ子

こちらあみ子
こちらあみ子
今村夏子
筑摩書房
2014年6月10日
51件の記録
  • ぼくいずみ
    ぼくいずみ
    @izkoh123
    2025年10月8日
  • Kae
    @kae26
    2025年10月7日
  • Kae
    @kae26
    2025年10月5日
  • よく
    @yokku49
    2025年9月30日
  • Kae
    @kae26
    2025年9月27日
  • maidonk
    maidonk
    @maiko_0820
    2025年9月15日
    熱がようやく下がって来た。むらさきのスカートの女を読んで気になってた今村夏子さんの本。短そうだから今週中に読めるかな
  • Mi.
    Mi.
    @coffee_no0511
    2025年9月13日
    私は坂元裕二さんが大好きで、 「花束みたいな恋をした」という映画も宝物のように大切な作品です。 その中で 「その人は今村夏子さんのピクニックを読んでも何も感じない人だよ」 というセリフがあります。 私は、映画を初めて見た際に、 "今村夏子さんのピクニック"を読んだことが無かったので、このセリフの意図はわかりませんでした。 だから、知るために読みました。 「ピクニック」と合わせて3つの作品が収録された短編集。 読み終わって、「何も感じなかったか」と問われれば、そうでは無いと答えるけれど、「何を感じたか」と問われると、「わからない」というのが正直な感想です。 解説で、私の「わからない」という思考を補填してくれたような気がしますが、 周りとは違う少し変わった子、貧富の差、お年寄りを取り巻く家族や環境。 傍目からではわからない、大きな社会問題にもならないような、そういった隠れた問題は、救いの手が中々差し伸べられない、気付かれない。 だから、十分に大問題だと思う。
    こちらあみ子
  • ねぐせ
    ねぐせ
    @ay1126
    2025年9月7日
    初めて読んだ今村夏子さんの名作、『こちらあみ子』 中には3編物語があり、こちらあみ子に続いて、『ピクニック』『チズさん』も入っている。 どの作品も共通して、人間臭さ、複雑な感情の絡み合いがある作品だった。 ストーリー自体はそれぞれ、主人公となる人物が必ずいるのに、そこに出てくる全員の気持ちに不思議と共感できる。 「これは相手はこういう感情だな。でもあみ子の世界ではそれが分からない」などと、自分もその場で主人公と他者を見ているような気持ちになった。 それぞれの考え、感情があって。 誰かにとってそれは正義で、誰かにとってそれは悪になる。 読み進める毎に「まさか、まさか」と、ページを進めるのが時々怖くなるような独特の没入感があった。
  • 本の虫みー
    @ssc9292
    2025年8月13日
  • さてつ
    さてつ
    @namunamu0305
    2025年8月11日
  • あまみ
    あまみ
    @amami_books
    2025年8月6日
    あみ子に応答してあげたい。 この憐れみすら、何の意味もない。 一途さがもたらす不条理な暴力と破壊。
  • 週末檸檬
    @week-endC
    2025年8月6日
  • 初めて読む、今村さんの本。 2011年に三島由紀夫賞と太宰治賞を受賞したデビュー作。 2023年に発売された翻訳版で読み始めた。プロローグの、あみちゃんとあみちゃんの友達の会話が可愛くて微笑ましかった🌼 さあ、これからどんなストーリーになっていくんだろう。
    こちらあみ子
  • 終わりに近づくにつれて「?」と、プロローグが繋がった。最初からページをめくる手が止まらず、今日一日で読了👓 日本語版だったら言葉がストレート過ぎて、私には読むのが少し辛くなっていたかもしれない。翻訳版の満足度は💯
    こちらあみ子
  • jam
    @jam00dell
    2025年7月7日
  • えび
    えび
    @robi_xiaoEB
    2025年6月6日
  • ひとみ
    ひとみ
    @sytt-en
    2025年5月15日
  • 水面
    水面
    @minamo-river
    2025年4月26日
  • todd
    todd
    @todd
    2025年4月26日
    「ピクニック」の衝撃(当然『花束みたいな恋をした』経由)
  • emu
    emu
    @emu___0h1s
    2025年4月14日
  • 🍎
    🍎
    @rn5am
    2025年4月13日
  • はるお
    はるお
    @haruooo6
    2025年4月5日
    おもしろかった…!!後味がかなり悪い…ザワザワした気持ちにさせてくれるお話 特に『ピクニック』人のなんとも言えない嫌な部分、残酷な部分が淡々と描かれていて、自分はそっち側なんじゃないかと、気づきたくない部分を自覚させられた…( ◠‿◠ )読んだ人と話したくなる本でした。📚📚📚
  • アキ
    アキ
    @ika_318
    2025年3月27日
  • とむ
    とむ
    @tom_books
    2025年3月23日
    ことばにできない読後感… でもたぶんずっと忘れられないと思う
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月23日
  • ふゆいち
    ふゆいち
    @huyuichi
    2025年3月22日
  • 🐬
    🐬
    @r1ng0_13
    2025年3月22日
    ★★‪☆‪☆‪☆
  • も
    @mkir0ku
    2025年3月10日
  • 今村夏子にどハマりするきっかけになった強烈な一冊。「好きじゃ!」「殺す!」の掛け合いで息が止まってしまいました。アスペルガーを描いたら彼女の右に出る者はいないと思います(あ、村田沙耶香が先駆者かな。)
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月8日
    この作品はあみ子視点なのが素晴らしい。 他の視点だったら、ここまで良さが出ていなかったんじゃないだろうか。 最初の頃は「誰もあみ子に根気よく何が良くて何がダメなのか教えないからだ」 「あみ子は教えられる事を放棄されたんだ」 と思って読んでいた。 けれどそうじゃなかった。 兄は教えていた。 それも具体的に優しく。 あみ子は坊主頭の子を好きになれば良かったね。
  • チル
    チル
    @chill
    2025年3月7日
    積映画でもある
  • nao
    nao
    @ggtop-88
    2025年3月7日
  • n野
    n野
    @nashi_1105
    2025年3月7日
    2024ベストだった。「こちらあみ子」が良すぎるけど、他の二篇もよい。
  • はな
    はな
    @hana_book87
    2025年3月7日
  • ゆきお
    @yukio_books
    2025年3月6日
  • ほしば
    ほしば
    @HOSHIBAASAMI
    2025年3月6日
  • me_ka_bu
    me_ka_bu
    @mekabook
    2025年3月6日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月6日
  • レノン
    レノン
    @renon0617
    2024年3月1日
  • 3710
    @minato_3710
    2023年7月7日
  • レノン
    レノン
    @renon0617
    2022年6月1日
  • おこめ
    おこめ
    @omc_28
    2021年5月30日
    好きな人と本交換をした時にかりた本 色々な思い出が詰まった本
  • 帆
    @g__j__r__
    1900年1月1日
  • すずき
    @book-suzu
    1900年1月1日
  • sonagi
    sonagi
    @17_s013
    1900年1月1日
  • 💯
    💯
    @dang03ky0da1
    1900年1月1日
  • まみ
    @mami2025
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved