あるかしら書店

23件の記録
- ゆかこ@crosscounter_ubk2025年9月5日読み終わったヨシタケシンスケさんの本は、りんごかもしれないについで2作目。ゆるく、シンプルで、ちょっとシュールな絵柄が好き。 どうやったらこんなに想像力を豊かに膨らませられるのだろう…本をクレープに包むとか。 個人的に2人で読む本と、月光本が好き。読書サポートロボ、あったら良いなあ。 子供がいるならこんな本を読ませたい。
- ひいらぎ櫂@shaki31222025年7月11日読み終わった図書館絵本どこからこんなにアイディア湧き出てくるんだと脱帽。 個人的にはお墓の本棚がすごくよかった。 めっちゃ面白い本の上巻だけとかだと「続き早く」って化けて出そう。 読んでる本の休憩本。 絵本を読む子ども横目に読了。 お願いだから、絵本に涎を垂らさないで。
- 高尾清貴@kiyotakao2025年4月17日読み終わったヨシタケシンスケ展で、この本のアイデアスケッチに「本ゾンビ(本が読みたくてゾンビ化しちゃった人)」が描かれていたのがよくて買った。 本なら売るほどと共通する良さがあった。 本屋とは、新しい本が世に出る場所をいつも用意しておいてくれるところ、というフレーズが、なぜかすごくグッときた。
- 彼らは読みつづけた@findareading1900年1月1日かつて読んだ*読書で見つけた「読書(する人)」* 《『月光本』 (中略) 3.明るい満月の夜、 月明かりの下でだけ 読むことができます。 内容は古今東西、月にまつわる 伝説や小話、詩を集めた ものです。 (後略)》 — ヨシタケシンスケ著『あるかしら書店』(2017年9月第6刷、ポプラ社)