すばらしい新世界

すばらしい新世界
すばらしい新世界
オルダス・レナード・ハクスリ
黒原敏行
光文社
2013年6月1日
14件の記録
  • 子供は体外受精により瓶の中で"製造"され、階級別に、その階級で幸せを感じるように幼い頃から刷り込み学習をさせ、快も不快もこの社会構造で規程されたものを植え付けられる。 性行為は特別な相手と子供を作る行為ではなくなり、皆が誰とでもやる娯楽となる。母親という言葉は卑猥なものと扱われる。余暇ができたら政府支給のドラッグで気晴らしをする。老いることはなく、ただ60歳になったら急に死ぬだけ。 全部、社会が与えてくれるもので全ての人が満たされている。最下層の労働者でさえ、底辺の仕事をやることを幸福に感じている。そう刷り込まれたから。 これはユートピアか?ディストピアか? 読んでてずっと気持ち悪かったので一周回って面白かったけど、こんなに読んでて疲れる小説は久しぶりだった…すごい…ずっと気持ち悪い… よく1984年と比較されるそう。どっちも嫌だなあ。 貴志祐介の「新世界より」もそうだけど、管理社会を目指すと出産はコントロールされ最底辺の仕事を行う容貌醜い存在を作り出すという嫌な合理性に辿り着いてしまう。
  • ぬくい
    @nukui_kotatsu
    2025年6月30日
  • 金木犀
    金木犀
    @osmanthus
    2025年5月25日
  • こむすめ
    こむすめ
    @aky_1210
    2025年5月6日
    訳、よき。
  • CandidE
    CandidE
    @araxia
    2025年4月15日
    ーー「快適さなんて欲しくない。欲しいのは神です。詩です。本物の危険です。自由です。美徳です。そして罪悪です」「要するにきみは」とムスタファ・モンドは言った。「不幸になる権利を要求しているわけだ」ーー 1932年に書かれたディストピア小説。昨今を鑑み、控えめに言って全人類必須の読書。オールタイムベスト。
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月28日
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月28日
    『サピエンス全史 下』より。装丁もいいのね
  • 723
    @7n2n3_p
    2025年3月8日
  • 或哉
    @arcana
    2025年3月7日
  • 奈月あき
    奈月あき
    @ritual128
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved