なぜ書くのか

なぜ書くのか
なぜ書くのか
タナハシ・コーツ
池田年穂
慶應義塾大学出版会
2025年7月8日
19件の記録
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年8月25日
  • 朝日新聞の書評で紹介されていた。アフリカの本が気になる。しかし、ざっくりアフリカと言ってしまうことにも問題があるのだろうな。
  • tapkala
    @tapkala
    2025年8月20日
  • ひび
    @hibiki115
    2025年8月18日
  • 星と嵐
    星と嵐
    @matsu155
    2025年8月16日
  • ギロbot
    ギロbot
    @guiro_bot
    2025年8月16日
  • 匙
    @sajisann
    2025年8月10日
  • nao
    nao
    @naosak
    2025年8月9日
  • タナハシ・コーツを初めて読んだが、すばらしい読み応えだった。1章は若者に向けての執筆入門のようなもの、2章は自らのルーツであるセネガルへの旅、3章は第一次トランプ政権後のサウスカロライナへの旅、4章はパレスチナへの旅について。4章がやはりすごかった。10日間の旅だということだったが、パレスチナ(土地と人)へのシステマティックな暴力とアパルトヘイト、イスラエルという国のフィクション的なありよう、シオニズムの植民地主義を暴いている。その上でパレスチナ人自身による発言の重要性を指摘する。アダニーヤ・シブリー『とるに足りない細部』で描かれた不条理がいかによく考えられたものかが垣間みえて一層慄然とした。
  • かもめ通信
    かもめ通信
    @kamome
    2025年8月9日
  • くりこ
    くりこ
    @kurikomone
    2025年8月9日
  • uroburo
    uroburo
    @uroburo96
    2025年7月31日
  • K
    K
    @readskei
    2025年7月28日
    書くことは政治の強力な道具。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月28日
  • K
    K
    @readskei
    2025年7月9日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved