愛蔵版 国宝 上 青春篇

愛蔵版 国宝 上 青春篇
愛蔵版 国宝 上 青春篇
吉田修一
朝日新聞出版
2025年9月5日
17件の記録
  • りん
    りん
    @rika-t-rin
    2025年10月1日
    上巻ですでに盛りだくさんなのに下巻はどうなるんだろう 気になる
  • ohariko
    @ohariko
    2025年9月25日
  • ひつじ
    ひつじ
    @mizubook_616
    2025年9月23日
  • 岡本悠
    岡本悠
    @oka_tfc8
    2025年9月20日
    映画で省略されていた場面を確認したく、読みました。 徳ちゃんがしっかり出てきたりと、映画とは違う設定は多かったです。 逆境に負けない強さみたいなものを僕自身欲していて、それを喜久雄から感じるからか一気に読んでしまいました。 後編も楽しみです。
  • azul
    azul
    @senora88
    2025年9月16日
    三連休に上下を読書。映画をみてあまりにも感動して原作を読みたくなりました。 小説と映画は違うと聞いていましたが、やはり読んでいると演じた俳優さんたちの顔が浮かびます。 春江がなぜ立ちんぼをやっていたのか、これは下巻を読んでわかってくるのですが、喜久雄をとりまく人たちの物語、史実とリンクするところなど微妙にからまり、また書き方が語り口調なため、まるで活劇にふれているかのようなリズム感です。 また、歌舞伎役者の状況もこれを読むとすこし理解できました。話の途中にはいる演目の内容が、ストーリーをさらに深めます。
  • ちゅわ
    ちゅわ
    @cik1009
    2025年9月8日
  • しぐま
    しぐま
    @sigma
    2025年8月30日
  • tomozo
    tomozo
    @tomozo
    2025年8月29日
  • tomozo
    tomozo
    @tomozo
    2025年8月18日
  • 歯車
    @itha_2ca
    2025年8月4日
  • 25
    25
    @acbks_
    2025年8月1日
    映画を観てから本へ、映画で感じた余韻と本で感じた余韻が異なるのがまた面白いところ、韻が余りまくっています、ほんまに美しかった、、、。!
  • 徳次の存在のデカさ! 映画はよく切り取る決断をしたよなと… とても面白かった…
  • わー
    @wachan24
    1900年1月1日
  • hokke
    hokke
    @konkonkon
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved