Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
りん
りん
りん
@rika-t-rin
読書記録と言語化
  • 2025年11月23日
    法廷占拠 爆弾2
  • 2025年11月20日
    一泊なのにこの荷物!
    一泊なのにこの荷物!
    夫婦の共作エッセイ おだやかな生活と思い出が 交換日記のような文通のような ゆるやかなやりとりで綴られていた ほほえましいエピソードに楽しくなりつつ ちゃんと日常を感じた
  • 2025年11月18日
    弱虫ペダル SPARE BIKE 15
    すれ違いすれ違い そしてドミノが倒れた 次も楽しみ
  • 2025年11月13日
    あなたのための短歌集
  • 2025年11月13日
    君がいない夜のごはん
  • 2025年11月13日
    はじめての短歌 (河出文庫)
  • 2025年11月13日
    満月が欠けている
    帯にあった "穂村弘作品の解像度が上がる" その通りだった
  • 2025年11月12日
    おれたちの歌をうたえ
  • 2025年11月12日
    爆弾
    爆弾
  • 2025年11月8日
    チョコレート・ピース
    キュンとする甘くてやさしい物語 陽だまりの中にいるようなあたたかさを感じた 途中でハッとして その後はあっという間に読み切ってしまった 読後感がとても良く、すぐに再読したくなった 本を読むことを存分に楽しめる1冊 そうきたか!と心が弾んだ
  • 2025年11月6日
    京都で考えた
    京都で考えた
    見えない目次という発想が好き 本という物体の存在意義とそれを読むこと→京都を歩いて考えるという思考がしっくりきて、それそれ!そういうこと!と言語化できずにいたモヤモヤが解き明かされていく感じがした 実はひそかにいつか京都に住んでみたいと思っている 次の京都訪問を楽しみにイノダコーヒー大丸東京にてイタリアンを食す
  • 2025年11月5日
    風が強く吹いている
    箱根駅伝① 自分の中で不動の箱根駅伝小説 一種のファンタジーだしフィクションだとわかっている わかってはいるけれど心が震え何度読んでも涙がこぼれる 冬の冷たい空気と熱い走りを感じながらページを繰る 箱根駅伝の魅力を教えてくれたことに感謝
  • 2025年11月4日
    俺たちの箱根駅伝 上
    箱根駅伝⑤ 逆境に立ち向かう学連選手と箱根駅伝のドラマを届けるテレビマンの奮闘 チームで挑むということについて考えさせられた 長編ではあったが一気読みした
  • 2025年11月4日
    強奪 箱根駅伝
    箱根駅伝④ この大会に関わる人々それぞれが無事ゴールすることを祈り走る 現実にはきっとこんなことは起こらないけれどハラハラドキドキしながら読み進めた TV中継の裏側も知ることができた
  • 2025年11月4日
    タスキメシ
    箱根駅伝③ 箱根→五輪と続き→タスキ彼方へ 強い思い入れはあっても選手ではない立場の悔しさ、もどかしさが切ない だからこそタスキをつなぐという本質がわかるのかもしれない
  • 2025年11月4日
    チーム
    チーム
    箱根駅伝② 学連選抜で挑む葛藤と衝突の箱根駅伝 誰のために、何のために走るのか 鋭い刃物で斬りつけられるように胸が痛む
  • 2025年10月29日
    SPY×FAMILY 16
    SPY×FAMILY 16
    学校エピソードが好き アーニャが楽しそうだと幸せな気持ちになる 物語全体としては少しずつ深いところに進んでいる気がするので、なおさらほっこりエピソードに救われる
  • 2025年10月29日
    弱虫ペダル 97
    失敗しない人間なんていない その後どんな風にメンタルを保ち、どう行動にうつすかなんだな 坂道くん推しで長年愛読しているけれど、近年は雉くんが気になって仕方ない
  • 2025年10月29日
    ひとりがいい旅
    ひとり旅のためのヒント
  • 2025年10月28日
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    一番好きなメニュー: モーニング英国風パン 次回注文したいメニュー: ホットファッジサンデー あぁロイホに行きたい!
読み込み中...