僕には鳥の言葉がわかる

30件の記録
Hachiro@Hachiro2025年11月19日買ったebookjapanさっき、雑用しながらたまたま見てたTV「ワイドスクランブル」にこの著書が出てた。 面白そうだったので読もうと思って利用してる電子書籍サイト見て回ったら、ebookjapanがクーポンで格安だったので買った。 ebookjapan はマンガ以外でもアプリで快適に読めるのか不安なんだけど、小説じゃないしチャレンしてみる。これで快適に読めたら私の今後のメイン電子書籍サイトはebookjapanになるかもしれん。


ゆるり@hiroko27942025年6月22日読み終わった我が家の巣箱にも毎年シジュウカラが入る。もう7年目くらい。 鈴木先生がおっしゃるように、だんだんと鳴き方の違いが、素人の私にも分かるようになる。 カラスが来た時は、ハッキリ分かる。 鈴木先生のお母様と同様、傘を持って追い払いにいくことになるのだけど。 長年の地道な研究のご苦労も、楽しいエピソードとして語られていて、読む者も楽しい。 そして発見が多い。 この本を読んで、シジュウカラ仲間が増えると嬉しい。


みやけ@m18ke2025年5月10日買った読み終わった読みやすくて面白かった〜 すごいペースで作中の時間が進むのにちょっと笑っちゃったけど、それだけ研究に時間がかかるってことだよなあ…と思うとともに、研究の成果がちゃんと認められて良かった!👏になった。最後に鳴き声が収録されてたのもうれしかった!


CandidE@araxia2025年5月3日読み終わった素敵。幸せな読書。ちょっと脚色、演出が気になるけれども、ご本人が面白く書き下しているのであれば、素敵。アホウドリ研究の長谷川博先生が出てきて、感動。いろいろ寄り道したい本が拡がる。うえへぇ。素敵。
揺らぎ@__akairingo2025年3月16日買った読み始めた読み終わった試験が終わって、久しぶりの読書 鳥の言語の研究を学べつつ、エッセイでもあるので読みやすく面白くて一気読み 鳴き声に文法があること、身近な場所に巣があることetc.新しく知ることばかりだった 読書楽しい………
チュンチュン ピ太郎@sazanami152025年3月7日読み終わったシジュウカラ研究で有名な鈴木先生の本。 装丁は100%オレンジさんですが、中のイラストも鈴木先生が手掛けていてそれがまたかわいい事。 私も小鳥と会話できたらな。


































