Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ひの
@Hino_o
少しずつ読んでいます
  • 2025年8月18日
  • 2025年8月9日
    やっかいな食卓
    やっかいな食卓
    解決はしていないけど、少しずつ前に進む日常 それはいいことでもあり悪いことでもあるような 誰にでもある不安、家族の複雑さを感じる作品でした。 主人公?のユキはなんだか自ら人間関係を悪くしているような、コミュニケーションが下手な方だなという印象を受けました。 人間関係だけじゃないけど、無理に線引きするより柔軟に対応できる方が苦しくないのかと思った。
  • 2025年7月31日
    死んだ山田と教室
    メフィスト賞 『死んだ山田ど教室』 ポップな感じかと思ってたけど、山田くんの生前が暴かれてどんどん辛くなる感じだった ただ山田くんのために精一杯頑張ってた子がいてそれはお互いにとってすごく幸せで羨ましいなと思った 来世は2人で歳を重ねられますように
  • 2025年7月18日
    星を編む
    星を編む
    『汝、星の如く』の続編 人には人の見えない事情があること、 正論は正論でしかなく、世間で良いとされていることも全てではない 人といるには柔軟な対応、対話が大事だなぁと前半戦を読んで思った
  • 2025年4月27日
    人間みたいに生きている
    『ブラザーズ・ブラジャー』が面白かったので手にとりました。 慰めて貰おうとしてるシーンを見て、 慰めてもらうときだけじゃなくて褒めて欲しいとき、感想が欲しいとき、相手に言って欲しい反応があるとき、自分から伝えて言ってもらうのもいいなって思った。 求めてた反応と違ったときショックを受けるから。 でもそのあとに相手の本当の感想も聞かないといけないと思う。 この本を読んで気づいたことは私は問題が解決していない終わり方が苦手なんだなってことです。 自分で想像しないといけないから、私は考えるのが苦手。
  • 2025年3月19日
    ガザに地下鉄が走る日
  • 2025年3月19日
    いただきますは、ふたりで。―恋と食のある10の風景―(新潮文庫nex)
    いただきますは、ふたりで。―恋と食のある10の風景―(新潮文庫nex)
  • 2025年3月13日
  • 2025年3月13日
    センスの哲学
    センスの哲学
  • 2025年3月12日
    ブラザーズ・ブラジャー
    一歩間違えれば戻れなくなる、崩れてしまうような場面で立て直せる方を選択できる登場人物達に感心しました。 また、ぶつかっても大丈夫な関係になっていくのが素敵でした 読み終えたあと前を見てきっと大丈夫と思える終わり方がとても好みでこの本を手にとって良かったです。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved