Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
えのもと
えのもと
えのもと
@_n_em_
  • 2025年5月21日
  • 2025年5月18日
    責任と物語
    責任と物語
  • 2025年5月14日
    忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方
    忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方
  • 2025年5月12日
    IN/SECTS vol.18 特集 「THE・不登校」
    保育園は保育補助や非常勤の人がたくさんいてたくさんの大人で支えているけど、学校になると子どもに対して大人が少なすぎる(大人の負荷が高すぎる)気がするんだよな…。人手が多ければ良いということでもないのだろうけど、子どもがのびのび過ごすための大人の余裕をつくるための仕組みとお金があったらいいのにな。いわゆる学校という場所に限らず、居場所が少しずつ多様化していて選択肢が増えていることに対してはポジティブに受け止めている。子どもたちが大人になるまでにどんな学校にしていけるだろうか。
  • 2025年5月10日
    ユリイカ(2025 5(第57巻第6号))
    ユリイカ(2025 5(第57巻第6号))
    ゆっきゅんに出会えた人生でよかった 「生まれ変わらないあなたをわたしがみてる」って頭の中で何度も歌って転職活動がんばれた
  • 2025年5月10日
    ありす、宇宙までも(1)
    最高
  • 2025年4月28日
    君と宇宙を歩くために(4)
    「相手に伝える」ことを諦めなくてすごいなあと思う。私はもういいやって勝手にスンッとしてしまうことがあるので。
  • 2025年4月14日
    かずをはぐくむ
    かずをはぐくむ
  • 2025年4月13日
  • 2025年4月10日
  • 2025年4月10日
  • 2025年4月10日
  • 2025年4月10日
    群れから逸れて生きるための自学自習法
  • 2025年4月6日
    メダリスト(12)
    メダリスト(12)
    1巻から12巻まで、涙と鼻水でべしょべしょになりながら読んだ これを読んでからBOW AND ARROWを聴き直して、米津さんと羽生さんの対談を見直して、羽生さんのBOW AND ARROWを見直して、つるま先生と米津さんの対談を読み直して、また漫画を読んで、アニメも見て…という、メダリストのループにハマりつつある https://natalie.mu/comic/pp/medalist
  • 2025年3月29日
    半分姉弟 (1) (トーチコミックス)
  • 2025年3月27日
    杉森くんを殺すには
    杉森くんを殺すには
    「杉森くんを殺すことにしたわたしは、とりあえずミトさんに報告の電話を入れた。」 冒頭の一文。すごいな。 この本のタイトルや冒頭の一文に心がググッと寄った若い人にたくさん読まれてほしい。 チラシにあった作者の方の言葉もとても良かった。すばらしい本に出会えてうれしい。
    杉森くんを殺すには
  • 2025年3月26日
    NHK心おどる あの人の本棚
    NHK心おどる あの人の本棚
  • 2025年3月26日
  • 2025年3月26日
    杉森くんを殺すには
    杉森くんを殺すには
  • 2025年3月18日
    往復書簡 ひとりになること 花をおくるよ
    本の登録をしていただいたので、早速記録しておく 文庫版も発売されたようなのだけれど、タイトルも装丁もこちらの方が自分の好みだったので、自費出版の方を手に入れた 相手のことをおもいながらおだやかに書かれた文章で、読んでいて心が凪ぐのを感じた 会話だときっとこういう感じにはならなくて、同期的ではない非同期的なコミュニケーションが自分は好きだなと思う 最後の滝口さんの書簡と、巻末にある武田砂鉄さんの「それぞれなんとかやっていて」という文章にある「生まれたり、いなくなったり、そのままだったり、どうもうまくいかなかったり、めずらしくうまくいったり、人それぞれなんとかやっている。」という文章が、この本に漂うムードみたいなものを的確に言葉にしているような気がした
読み込み中...