たのしい保育園

たのしい保育園
たのしい保育園
滝口悠生
河出書房新社
2025年4月28日
125件の記録
  • yuriko
    yuriko
    @yuriefaa
    2025年7月10日
  • mmm
    mmm
    @u_1000
    2025年7月4日
  • 茶谷
    茶谷
    @tu_sp_763
    2025年7月4日
  • かぱす
    かぱす
    @kappas
    2025年6月28日
  • もあ
    もあ
    @0_seseragi
    2025年6月26日
  • ゆ
    @iiiiiyyyyyu
    2025年6月24日
  • ももちゃんのも、いっこお母さんにあげる。ふたつあるから。👈かわいすぎる。 世界はひとの暮らしで出来ている、みたいな、隣にいるひとや、すれちがったひとや、話で聞いたひとたちにも歴史があり生活がありみたいなことを書かせたら本当に天才だよなとおもう。滝口悠生の文章をよんでいると、人間ってこんなにいるんだ〜とおもう。普段人間を人間として認識していない化け物みたいな感想……。
  • 翠
    @mdr_33
    2025年6月24日
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2025年6月23日
    おそらく最後の一編なのであろう「連絡」がすごい。ゾクゾクしながら読んでいる。気づいたらすごく遠くまで運ばれていたような心地。すごい。
  • hiro
    hiro
    @cory_hiroyuki
    2025年6月22日
    時間が経つと忘れてしまいそうな子供とのひと時を、そっと思い出して心に留めてくれるそんな柔らかな物語でした
  • 華小
    @hyei2027
    2025年6月17日
  • なおこ
    @naoco_1426
    2025年6月17日
  • さとう
    さとう
    @satoshio
    2025年6月17日
    「取り返しのつかないこと、やり直しのできないことがあることを娘はきっとまだ知らない。」 「そこには希望しかない。というか絶望がない。すべてのことに終わりがない。」 「本気でそう考えているからこそ、こんなにも泣き止まず、求め続けることができる。」 私はいつ絶望を知ったのだろう。 今は『緑色』のエピソードがこころにきたけど、育児を経験したり、子どもの成長を見守る側に立ったりしたらまた受け取り方が変わるんだろうな。
  • yassh
    @akr1217
    2025年6月17日
    思い出しながら読んだ ロッテの高沢にグッときた。
  • win
    @winksniper
    2025年6月15日
  • 図書館で借りれた!!
  • orange.m
    orange.m
    @orange10
    2025年6月12日
    ももちゃんのお父さんの視点を通して、娘の保育園時代のあれこれを思い出した。鼻がツンとするようなシーン、付箋をつけたくなる「そうそうこの感覚わかる」という箇所がたくさんあって。 幼い子どもと暮らすことは、大人の「当たり前」をいったん解体して向き合うことの連続だと思う。そのかけがえのなさ、うれしさもさみしさも不安もこの作品には詰まっていて、胸にギュッと抱きしめたくなる。
  • えのもと
    えのもと
    @_n_em_
    2025年6月11日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年6月10日
  • 春巻き
    春巻き
    @djxvsy
    2025年6月9日
  • orange.m
    orange.m
    @orange10
    2025年6月8日
  • 鳥澤光
    鳥澤光
    @hikari413
    2025年6月8日
    二巡。 収録されている「ロッテの高沢」はじめそれぞれの短篇での体の話が本当におもしろくて、というのはクニャクニャからだんだんと硬さと柔らかさが増えていくような甥たち姪たちの感触を思い出すのもあるけど、それ以上に、いま3匹の猫と暮らしていることで(そしてかつて2匹の猫と暮らしたことで)はじめてとるポーズ(前屈みになって自分の膝に肘をついて過ごすとか、胡座をかいて両膝をすこし立ち上げてハンモックにするとか)や「腕がせめてあと1本多ければ……」という毎日やってくる思いとかに置き場が見つかったように思えるからかもしれない。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年6月7日
  • 岡
    @oka
    2025年6月7日
    最高でした。何か言い表そうとしたら逆に今の心持ちが捻れてしまいそうなくらい。
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2025年6月6日
    今は4編目の「音楽」。
    たのしい保育園
  • 岡
    @oka
    2025年6月6日
    もうずっと涙ぐみながら読んでいる。ようやく折り返し。
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年6月5日
  • 亜
    @____9728
    2025年6月4日
  • 双葉くん
    双葉くん
    @ringostar
    2025年6月3日
  • うめぼし
    うめぼし
    @ume
    2025年6月3日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年6月1日
    わたしも、ももちゃんだった ももちゃんのころ、うまく伝えられないもどかしさを、まわりの大人たちが察してくれたり言語化してくれたんだよね、てなことを思い出したりあらためて知ったり ももちゃんのお父さんにはなれないけれど、ももちゃんのご近所のおばさんにはなりたいな
  • mayu
    mayu
    @yatsu_books
    2025年6月1日
    これは絶対読みたい!
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2025年6月1日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年6月1日
  • 岡
    @oka
    2025年6月1日
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年6月1日
  • ますみん
    @masumi111
    2025年6月1日
  • いま読み終わった本。
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2025年5月31日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年5月31日
  • 三日月
    三日月
    @mikazuki
    2025年5月30日
  • さぼてん
    さぼてん
    @jin___
    2025年5月30日
  • 幼少期の思い出は、なまぬるいふわふわに包まれている。いつまでも暮れない夕日のようなぼんやりした記憶。その中を覗き込んでいるような気持ちになるなあと思いながら、読んでいる。
  • riu
    riu
    @riufish
    2025年5月29日
    わたしにはfuzkue本がある 読む前からこれはfuzkueで 読み始めて あっfuzkue本だ 大ファン滝口さんはいっつもfuzkue やわくやわく 読書の時間
    たのしい保育園
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年5月28日
  • イフジ
    イフジ
    @daysbefore
    2025年5月28日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年5月27日
    よいーー めちゃよいいーーー 会社で昼休みに読みはじめちゃって やさしいテキストに包まれて泣いちゃった
  • ばるーん
    ばるーん
    @ballo____on
    2025年5月26日
  • Sio Books
    Sio Books
    @daidai0810
    2025年5月26日
  • 丸橋十二月
    丸橋十二月
    @m12gatsu
    2025年5月24日
  • せっかくの滝口悠生の新刊、ゆっくりチマチマと読みたかったのにあまりの良さに一日で読みきってしまった。も。
  • ヨル
    ヨル
    @yoru_no_hon
    2025年5月21日
    もちろん読みたい。
  • エダ
    @eda
    2025年5月18日
  • むちゃ好き〜 読んでてにっこりしたり こどもとの日々を思い出したり、 しあわせな読書時間でした…!
  • @e_k_s_s_k
    2025年5月18日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年5月17日
  • ymd
    ymd
    @limpxzc
    2025年5月16日
  • yayano
    yayano
    @yaya7
    2025年5月16日
  • きき。
    きき。
    @kiki_no_hon
    2025年5月15日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年5月15日
  • muda
    muda
    @muda
    2025年5月15日
  • ☁️
    @mochi___zzz
    2025年5月14日
  • ばるーん
    ばるーん
    @ballo____on
    2025年5月13日
    おもしろーい!
  • 鳥澤光
    鳥澤光
    @hikari413
    2025年5月13日
    信号が変わっても立ち止まって読んでいたい本。視点が受け渡されていく具合にワクワクするし海老反りしたくなる(なる?)。
  • あいこ
    あいこ
    @cotie
    2025年5月13日
  • @mmmmhmngs
    2025年5月10日
  • きき。
    きき。
    @kiki_no_hon
    2025年5月10日
  • まったく内容知らないけど、タイトルだけでウキウキできて好き
  • Daidaigo
    Daidaigo
    @df2179
    2025年5月9日
    タイトルだけで泣きそうになる
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年5月8日
  • まる
    まる
    @hon_yomuyo1212
    2025年5月6日
  • すみ
    @soomi_01
    2025年5月6日
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年5月6日
  • tsukushi
    tsukushi
    @tsuku_um
    2025年5月5日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年5月5日
  • 吉山理沙
    @rsysym
    2025年5月3日
  • _toooofu
    _toooofu
    @_toooofu
    2025年5月3日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年5月2日
    わが子のたまらなくかわいいこの時期を「忙しい」と引き換えにしてしまったことを後悔するんじゃないか……と思って遠巻きに見ていたのだけれど、やっぱり気になるのでメモ。 記憶の奥底にある毎日を思い出すきっかけになるかもしれないよね。
  • 3_analog
    3_analog
    @3_analog
    2025年5月2日
    冒頭10ページくらい読んで、あ〜これこれ、滝口さんだなぁ!と思った ちょうど良い温度のお風呂に浸かってるような安心感が滝口さんの文章にはある
  • @mmmmhmngs
    2025年5月1日
  • おふみ
    @ofumino
    2025年5月1日
  • そいそーす
    @stut66
    2025年4月29日
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年4月28日
    いま、植本一子さんとの往復書簡『さびしさについて』の滝口悠生さんの育児についての話がおもしろすぎるあたりで積んでおり、この本も絶対おもしろい予感しかない(でも積読多すぎて手を出せない
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年4月28日
  • riu
    riu
    @riufish
    2025年4月28日
    Readsで発売日を知って まちわび まちさび 滝口悠生さん 普段行かない大きな書店 これもわたしのからだになる 愛しいももちゃん お父さんだって
    たのしい保育園
  • はやく読みたい♪
  • 💭
    💭
    @newdogumo
    2025年4月28日
  • どんぐり
    どんぐり
    @8yochi
    2025年4月27日
  • DN/HP
    DN/HP
    @DN_HP
    2025年4月27日
    買わねば。
  • はりねずみ
    はりねずみ
    @kino_ppp
    2025年4月27日
  • surheyhoo
    @heyhoo
    2025年4月26日
  • タイキ
    タイキ
    @taiki_book4646
    2025年4月26日
    帯がヨシタケシンスケなら間違いないでしょ!
  • yamacco
    @yamacco
    2025年4月26日
  • ON READING
    ON READING
    @onreading
    2025年4月26日
    ひと足先に読ませていただいたのですが、発売前からいろんな人に「めちゃくちゃいいんです!」「話したいから早く読んで!」と言いまくっていたこちら! 二歳のももちゃんとももちゃんのお父さんは日々、川べりや公園を歩く。過ぎていく時間と折々の記憶は、いつしか祈りへと昇華していく――。 父娘のなにげない日常を様々な角度から描き、いままで言語化されていなかった「育児」のディティールが驚くべき解像度で迫ってくる、まったく新しい「父」の連作短編集。 保育園までの道、鳥の名前、植物の名前、すれ違う人びと、保育園の先生たち、登園時の連絡帳、ふいちゃんとあみちゃん、お母さんへのプレゼント。「ももちゃんのお父さん」になって、世界と出会いなおすこと。 もう大人になってしまって、梅と桃の違いも、十秒前と一年前の違いも知ってしまった私たちは、ももちゃんのようには世界を知覚することができない。だけど、ももちゃんの視点を通して想像することはできるのかもしれない。 この小説は、ももちゃんを見ている「ももちゃんのお父さん」を通じて、私たち読者も追体験することができる。 世界は、なんて色鮮やかなんだろう。私たちは、それを本当に知っているのだろうか。 読んでいる間、ほんとうに幸せでした。今も、思い出すだけで心が震えます・・・。 植本一子さんとの往復書簡『さびしさについて』もあわせてどうぞ。おふたりの子育ての話がたくさん出てきます。 さらに言うと、この感覚は『世界をきちんとあじわうための本』(ホモ・サピエンスの道具研究会著/ELVIS PRESS)とも通じているな~、と思います。そうやって、あれもこれもといくつもの本につながっていく。これこそが世界。いろんな本の隣に置いて、ずっとずっと何度も読みたい一冊です。
  • r i k a
    r i k a
    @icgjamjam
    2025年4月26日
  • 朧月
    朧月
    @kinmokusei73
    2025年4月26日
  • chii
    chii
    @msm__38
    2025年4月25日
  • blue blue
    @blueblue
    2025年4月22日
  • @mmmmhmngs
    2025年4月18日
  • yayano
    yayano
    @yaya7
    2025年4月17日
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2025年4月17日
  • ゆい奈
    ゆい奈
    @tu1_book
    2025年4月17日
  • 藤子
    藤子
    @fskxx
    2025年4月10日
  • 綿
    綿
    @shelf_soya
    2025年4月9日
  • ヨムコ
    ヨムコ
    @yom_co
    2025年3月27日
  • うみ
    うみ
    @udn_dn
    2025年3月27日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved