Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
あやね
あやね
あやね
@aynm312
熊本。ねこと本屋と生き物が好き。
  • 2025年5月25日
    骨を彩る
    骨を彩る
    高校生の時に模試で出題されてたのをきっかけに買った本を再読。読んだたあと気持ちがじんわりとあたたかくなる。
  • 2025年5月24日
    ネコはどうしてわがままか
    ねこというタイトルに釣られて買ったけど、いろんな生き物の行動を細かく分析していてとても面白い。こう言う本大好き。
  • 2025年5月5日
    森と人間 生態系の森、民話の森
    図書館からリサイクル本で購入。定価ではきっと選ばないけれど、生態系も民話も大好きで面白く読んでる。
  • 2025年5月5日
    村に火をつけ,白痴になれ
    勇気がでる。伝記タイプの本を読み切ったのは、大人になってから初めて。
    村に火をつけ,白痴になれ
  • 2025年4月25日
    広告会社、男子寮のおかずくん(5)
    最近、本を読む気力がなくてずーんとしてるんだけど、その代わりに紙の漫画を手に取る回数が増えた。その時の自分に合った読むものがあるっていいなあ。
    広告会社、男子寮のおかずくん(5)
  • 2025年4月6日
    ちょっと踊ったりすぐにかけだす
    福岡のtaramu booksさんで購入。 北欧暮らしの道具店さんのYouTubeに出演されてたのをみて、書かれている文章を読みたくなったから。
  • 2025年4月6日
    幸せについて
    幸せについて
    福岡のtaramu booksさんで購入。 私は今の生活を「幸せ」と思っていなくて、ただ心地良いと思っていたけど、もしかしたらそれが幸せ?わからないから考えて(感じて)みたくて買った。 読むのが楽しみ。
  • 2025年4月5日
    君がいない夜のごはん
    ごはんの話かと思いきや、驚くほどごはんの話ではないごはんの話。何言ってるかわからないと思うけど、これが読み終わった私の感想。声を出して笑ってしまう話もあった。面白かった。
  • 2025年3月29日
    調査する人生
    今日はコメダで本を読む。読んでいて「(文中に出てくる)この本も読んでみたい」「もっと知りたい」という気持ちが湧くのは良い本だと思う。
    調査する人生
  • 2025年3月20日
    冬の植物観察日記
    猫を膝に乗せて暖をとりながら。 生き物(植物)は好きだし、よく観察していると思っていたけれど、鈴木さんの「観察」を読むとすごく視点が多くて、まだまだ知れることは沢山あると感じる。 ちょうど3月31日までの日記で今と時期が同じなのもよかった。また読み返すだろう。
    冬の植物観察日記
  • 2025年3月19日
    冬の植物観察日記
    冬のこたつの中で読むのが幸せ
  • 2025年3月7日
    あらゆることは今起こる
    今日はこの本を読み終えた。 少しずつ読んでたから、多分、半年くらいかかった。 読んでる時は次々にページをめくれるけど、本を閉じると「柴崎さんが書いてたのはこういうこと?」と生活の中で反復することが多かった。
  • 2025年3月6日
    調査する人生
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved