幸せについて

35件の記録
- 小鳥@kotori____journal2025年5月18日買った読み始めた読み終わった店員さんから、「表紙、選べますよ」と声をかけていただき、3種類の中から選んだ。え?うれしい!けれど…選ぶの苦手…悩む…3種類すべて買えば選ばなくて済む!思わず大人買いしてしまいそうになったが、谷川さんの言葉と向き合って選んだ。選ばなかった2種も本当は選びたかった。それぐらい谷川さんの紡ぐ言葉が好き。
- あやね@aynm3122025年4月6日買った福岡のtaramu booksさんで購入。 私は今の生活を「幸せ」と思っていなくて、ただ心地良いと思っていたけど、もしかしたらそれが幸せ?わからないから考えて(感じて)みたくて買った。 読むのが楽しみ。
- にゃめさま@seiji_s2025年3月26日読み終わった大好きな本最近読んだ本、といっても多くはないけど、その中でもかなり好きな本だった 授業で習ったこともあるので昔から谷川俊太郎という名前は知っていた 興味がなくてフーンと流し見をしていた愚かな子供だった私が、大人になって自ら手に取って読んでみて感動というか、いいなと思えたの、なんかこう、感慨深いな、、、、、、 本当にすごい人だったんだな〜
- おおはま@koki_02172025年3月11日読み終わったかつて読んだしあわせなんて、ほんとうは考えなくてもいい。 しあわせについて思いを巡らすときは、大抵の場合しあわせを感じられていない時だ。 谷川俊太郎さんの視点は、どこか高くて、それでいて低くて、斜めからみているような、いろんな角度からみている気がする。 一周回ってシンプルと言えばいいのか。 削ぎ落とされた言葉に撃たれる。
- 福本カズヤ|エッセイ好き@fukumoto2025年3月6日かつて読んだ幸せを捕まえるには心のストレッチが必要。そのストレッチを谷川さんが後ろから補助してくれるイメージ。心を柔らかくするためにも本棚に置いておきたい1冊。
- 幸緒@kons_03202025年2月27日読み終わった「幸せについて」の、とりとめのないような、けれどいちいち含蓄(と言っては陳腐だけれど)があるような言葉の数々。わたしなら「幸せについて」どう語るだろう。とりあえず、本書のカバーを外したときの驚きは、後から考えると「幸せ」かも