
本人
@bo02
漫画や小説が好きです。
社会人になってから人間関係に病んで、文字が頭に入らず離れていました。
仕事から離れてからは、少しずつポツポツと読めるようになりました。
本が読めなかった時、自分が何が好きかも分からなくてとても辛かったことだけは覚えています。
なので、今後は自分の好きなものを忘れないよう、自分の好きな本・気になる本・過去に好きだった本を記録したいと思います。
そして、可能なら自分が何が好きだったのかを取り戻したいです。
- 2025年11月16日
さみしい夜のページをめくれならの,古賀史健気になる - 2025年11月16日
本は読めないものだから心配するな管啓次郎気になる - 2025年11月16日
独り言の多い博物館標野凪気になる - 2025年11月13日
世界自炊紀行山口祐加気になる - 2025年11月13日
虚弱に生きる絶対に終電を逃さない女気になる - 2025年11月13日
まだまだ大人になれませんひらりさ気になる - 2025年11月13日
読む技法伊藤氏貴気になる - 2025年11月13日
新編 銀河鉄道の夜宮沢賢治かつて読んだ - 2025年11月13日
羊と鋼の森宮下奈都お気に入り - 2025年11月13日
窓の向こうのガーシュウィン宮下奈都気になる - 2025年11月13日
西の魔女が死んだ(新潮文庫)梨木香歩かつて読んだ - 2025年11月13日
思いわずらうことなく愉しく生きよ江國香織気になる - 2025年11月13日
図書館は生きているパク・キスク,柳美佐気になる - 2025年11月13日
クリームイエローの海と春キャベツのある家せやま南天気になる - 2025年11月13日
やがて満ちてくる光の梨木香歩気になる - 2025年11月13日
アイビー・ハウス原田ひ香気になる - 2025年11月13日
- 2025年11月13日
高校のカフカ、一九五九スティーヴン・ミルハウザー,柴田元幸気になる - 2025年11月13日
生殖記朝井リョウ読み終わったとにかく面白かった…。 Kindle Unlimitedにあったから、読んでみるかと思ったら、夢中になってもう読み終えちゃった…。 なんか、これまで決して許されないと思ってたことでも、良くも悪くも変わっていくから、自分の感情を圧し殺しすぎる必要はないよと後押ししてくれるような、前半のこれでもかというほど重たい現実に風穴を少し空けて、酸素をくれるような本だった。 これがもしかして、解放感?それとも爽やかな読了感?上手く言い表せないけれど、間違いなく心に残る、残したい本だった。 手元に残しておきたいから、本で買ってみようかな? 追記 重たい現実も観測者目線でコミカルに語ってくれるから、なんだか喜劇か『人間の生態』というテレビ番組を見ているような感じで、私にとっては読みやすかった。 - 2025年11月12日
生殖記朝井リョウ読み始めた
読み込み中...
