さみしい夜のページをめくれ

さみしい夜のページをめくれ
さみしい夜のページをめくれ
ならの
古賀史健
ポプラ社
2025年3月19日
242件の記録
  • 私が本を読み始めたきっかけの本。普段本を読まない私でも読みやすい工夫がたくさんされていて、大好きな一冊です。
  • 可惜夜
    可惜夜
    @lUNe_0
    2025年7月8日
  • おふ
    おふ
    @of
    2025年7月7日
  • 前作が良かったので。今回は読書の話らしく楽しみ。 2025/07/09 読み終わった。口パクで本を読んでみるのが結構良かった。
  • sae
    sae
    @sae
    2025年7月6日
    学びっていうのは、学ぶ側が選ぶものなんだよ。だれに学ぶか、何を学ぶか。それを選ぶのは、アンタたちなんだよ。
  • 大切な事がギュッと詰まった素敵な本。大きくなった時の息子に渡したいと思います。イラストの柔らかな印象、視覚から入ってくるものにも様々な工夫を感じ、素敵だなと思いました。
    さみしい夜のページをめくれ
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年7月1日
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年6月28日
  • ぷくりん
    @pukurin
    2025年6月27日
  • ゆりな
    ゆりな
    @yurinabc
    2025年6月25日
    前作に引き続き私にはあまり刺さらずで、ここまで評価高い本なので私の感性がダメなだけな気がする。。 小中学生のときに出会いたかった一冊。でも本書の読み終えたときの壮大なファンタジー映画観たかのような満足感、すごいと思ってるし映画化どうです?きっと素敵な映像になると思うんです。
    さみしい夜のページをめくれ
  • ゆりな
    ゆりな
    @yurinabc
    2025年6月25日
    (ちょうど心に余裕のないときに開いたので)思わずウルッと来ちゃった
    さみしい夜のページをめくれ
  • くみ
    くみ
    @kuumii
    2025年6月22日
  • Luminor
    @Luminor
    2025年6月22日
  • Luminor
    @Luminor
    2025年6月21日
  • 彼方
    彼方
    @10y_kanata
    2025年6月19日
    本は待ってくれる、本は友達、先輩でもある、文体で選ぶ、私が思っていたことが悉く語られていた。
  • ちゃむ
    ちゃむ
    @amu_mofu
    2025年6月14日
    面白かった。前作がすごく良くて、でもこちらも期待を裏切らなかった。周りの大人を信用できない、とりあえず行くしかない学校への絶望に寄り添いながら、本の読み方を指南していく。嘘がないと思った。年の数の、私を表す本。あるだろうか。一年に一冊、心動かされた本というのは、ちょうどよくハードな読書の目標だと思う。前作と合わせて、思春期の人に薦めてあげたい。
  • Minami
    Minami
    @Kapibara3
    2025年6月13日
  • 幸緒
    幸緒
    @kons_0320
    2025年6月12日
    友人におすすめしてもらった一冊。初っ端から、長田弘だ! と興奮しながら読んでいったのだけど、こんなふうに引用されていくと終盤かなりグッとくるものがあった……。何度でも立ち戻りたい「読書」の入口の良書!
  • 梓
    @haineko
    2025年6月10日
  • あーち
    あーち
    @88_aaachan
    2025年6月9日
    本棚から泳いでくる本、眩しく光る言葉。 運命の一冊に出会う旅。 人生をどう生きるのか。 読書は自分を映す鏡。 自分の心を読書から学ぶ。
  • 図書館本。手元にお迎えしたいな。 我々は読むのが好きなので、わざわざ指南されなくとも…と思いつつ読むと、出会うべき一冊に出会える魔法的なものを教えてくれる優しい本だった。本離れをしていた10年前に読みたかったし、これからもっとたくさん大切な一冊を増やしていきたいなと思う。
  • ゆうり
    @sthiy_y
    2025年6月9日
  • saki
    saki
    @53hon_to
    2025年6月9日
  • なつ
    なつ
    @nts_26
    2025年6月5日
  • ゆりな
    ゆりな
    @yurinabc
    2025年6月5日
    続編出てたの気付かず。読みます
    さみしい夜のページをめくれ
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年6月3日
    「サッカー部にも、野球部にも、バスケ部やほかの部活にも、うちの学校で将来プロになれるやつなんてひとりもいないと思う。意味がないと言われればそのとおりだ。でもみんな、そんなの関係なく最後までやったんだよ。その自信はずっと消えないんじゃないかな」p.243-244 最近は、最後まで何かをやり切ったってことがないなと思った。資格試験の勉強、始めようかな。
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年6月3日
    思っていた以上に、話が壮大で子どもとおとなの違いについても考えさせられた。わたしは、おとなになるのが、こわかったんだ。ようやくおとなになれるのかな。《読了》
  • 積読になってたけど、ひさしぶりに手に取った 少しずつ読んでいこう
  • ま き
    @hyo32
    2025年6月2日
    前作のペンを持てがよかったので、買ってみました。 本を選ぶことは人生を選ぶこと。 もっと色んな本を読んでいきたいと思います。
  • maina
    maina
    @maina
    2025年6月2日
    “読書は自分を映す鏡" 今日はどんな素敵な本に出会えるかな〜といつもワクワクしながら本屋さんに行くのですが、改めて本を選ぶ時間が楽しみになりました!
  • siu
    siu
    @rain0730
    2025年6月2日
  • さこ
    @sako
    2025年6月1日
  • とむ
    とむ
    @tom_books
    2025年5月31日
  • sr
    sr
    @sr_orc
    2025年5月30日
  • 中学生の時に読みたかったーー。と思えるが、大人になって読んでもものすごくストレートに心に響く本だった。 なぜ勉強するのか、なぜ本を読むのか、なぜプロになるわけでもないのに部活をするのか、一度は皆ぶち当たる問い。自分もそうだった。大人に投げかけても、芯をついた答えをもらったことはなかった。自分が未熟なせいだろうと、そのときは受け入れたふりをして、それでそのまま大人になってきた。 この本を読んでいたら、もしかしたら人生が変わっていたかもしれない。そう思えるような至高の一冊でした。
    さみしい夜のページをめくれ
  • p1
    @p1iich
    2025年5月30日
  • 歌
    @tingaling
    2025年5月29日
  • 毎日読みます、からの流れで読書の本を。読み始めたが、タコジロー!久々!となっている。
  • ゆい奈
    ゆい奈
    @tu1_book
    2025年5月27日
    p179「本を読んでいる、という感覚はいつしか消えていた。だれかの話を聴いているのとも、映画を観ているのとも、もちろんゲームをしているのとも違う。おなかも空かず、ベッドに寝そべっている感覚もない。時間が過ぎるのを忘れて、意識の深く、また深くへと潜っていく。」 何かに追われることもなく、時間さえも意識せずに、本を読めたのはいつが最後だろう。こんなふうに読書に没頭できる時間がたっぷりあった時代にもどれたらなあと思う気持ちと、いや、あんなめんどくさい時代にはもどりたくないなあという気持ちと。児童書のまぶしい光というのか、輝きというのか、そういうものを浴びて、わたしはもうそんなにメキメキと伸びる芽ではないけれど、じぶんで選ぶということをもっと意識したいなとおもった。毎日毎日、選択の連続ですものね、おほほほほほ。さて、今から寝るか、もう少し読むかの選択によって、明日の私の調子がかわるわけですが、どういたしましょうといった具合で寝るとする。おやすみ。
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年5月26日
    「信じられるおとなが身近にいない。それは心底さみしいことだ。なにもかもいやになって投げ出したくなるくらい、さみしいことだ。でも、本の向こうには信じられるおとながいる。考えることにフタをせず、自分をごまかすこともしなかった、真剣なおとなたちがいる。」p.48
  • みあ
    みあ
    @mia37ko
    2025年5月26日
  • もちこ
    もちこ
    @mochiko24724
    2025年5月26日
    絵本のような彩り豊かな一冊。本を読む意味、勉強する意味を教えてくれた。 60冊以上の本の「一行目」を散りばめた見開き4ページに、鳥肌がたった!
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月26日
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年5月25日
  • コジマ
    コジマ
    @222
    2025年5月25日
    5章『本を選ぶことは、あしたの自分を選ぶこと』 ここから面白くて一気読みした📖 本棚に置いておきたい お気に入りの一冊になった嬉しい🐙🪼 『自分のあしたを選ぶんだ』
  • ゆい奈
    ゆい奈
    @tu1_book
    2025年5月25日
    『さみしい夜にはペンを持て』がだいすきだったので、第二弾『さみしい夜のページをめくれ』が発売されると聞いたとき、大喜びしたのだけど、すこし読んでタコジローにひさしぶりに会えたことに胸がいっぱい。太宰や又吉の本の引用があったりと、私の好きな本もたくさんでてきて、はっぴーすぎる……こんなに幸せな読書あっていいの………… 今作もめちゃくちゃいい。これ本好きの人たちみんなトキメキで卒倒するのでは………
  • ゆふぃ
    ゆふぃ
    @yui-sakura
    2025年5月25日
  • yui
    yui
    @913xoyui
    2025年5月25日
    仕事が忙しくて通勤時間くらいしか読んでなかったけど久しぶりにブックカフェ行って開いた〜、でもやっぱり疲労で集中力続かず、50ページくらいだけ。また体力回復したら読もう
    さみしい夜のページをめくれ
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    2025年5月25日
    「誓ってもいいが、子どもの涙はおとなの涙よりちいさいなんてことはない。おとなの涙よりも重いことだって、いくらでもある。誤解しないでくれ、みんな。なにも、むやみに泣けばいいと言っているのではないんだ。ただ、正直であることが、どんなにつらくても、正直であるべきだ、と思うのだ。骨の髄まで正直であるべきだ、と。」p.32-33
  • まきまき
    まきまき
    @nolesay_m
    2025年5月25日
  • ころん
    ころん
    @_ha4lolo
    2025年5月21日
  • りんりん
    りんりん
    @Rinrin35
    2025年5月20日
    今回のシリーズもよかった!
  • きむのう
    @kimunou
    2025年5月18日
  • ミチル
    ミチル
    @chiru6x6
    2025年5月17日
    今作は読書の話 小学校5~6年生の時に出会いたかった本 改めて読書っていいよねってなりました あと本の選び方試してみたい
  • pinoko66
    @pinoko66
    2025年5月17日
    数学の本など、興味がある本を少しずつ読むようになってきた小5の息子に。前作からがいいのかな?
  • ミチル
    ミチル
    @chiru6x6
    2025年5月17日
    朝活
    さみしい夜のページをめくれ
  • スズキ
    スズキ
    @su_123
    2025年5月15日
  • m..kn..
    @nijiiro728
    2025年5月14日
  • はち
    はち
    @Hachi________
    2025年5月14日
  • よ
    @y_hoo1106
    2025年5月13日
  • 佐羽
    佐羽
    @yagisawasshoi
    2025年5月10日
    私もこの本を選べてよかったなって思った。 私の子供の頃にあったらよかったなと思ったけど、仕方ないからね。 先人たちがのたうち回って血反吐吐きながら書いた本、血肉になるに決まってるんだよね……ありがとう悩んで悩んで考えてくれて……前作でも言ってたけど、考えるとは答えを出すことなのでほんと出してもらってありがたいのよ…… いい話だったな、本屋がおいでよってたくさんの人に声をかけてるけど、足を運ぶのは読もうと思った人だけなんだなあ
  • ミチル
    ミチル
    @chiru6x6
    2025年5月9日
    さみしい夜にはペンを持てのシリーズが出た! 今日本屋でフラッと見て即買いしました 読むのが楽しみです
  • YURI
    YURI
    @lilie___y
    2025年5月6日
    尊敬する中高時代の友人と書店に訪れた時に購入。 読書への苦手意識があった私が2日で読み終えてしまった…!本を読む、それだけで自分の世界がどんどん広がっていく可能性を知ることが出来た!自分の人生の転機にもなるような、そんな素敵な本だった……これから色んな本に出会う中で、どんな本が自分を形成していくのか、はたまた自分の背景として彩ってくれるのか、楽しみで仕方ない!そしてこのシリーズはイラストが本当に可愛い◎クラゲがお気に入り。 前作ももう一度読み返そうと思う^ ̫^
  • 前作に続き今回もめちゃめちゃ好きな感じ!本は、真剣な大人達からの手紙とか、読まれるのをじっと待っている、というのを読んで、本という物体の切実さや、かけがえのなさを感じて、より愛おしくなった!そうだな、読書ってすごく静かで熱いコミュニケーションだなぁと思う。
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年5月4日
    GW読了本② 前作に感動し、熱量そのままに、またまた一気読み。 昔からずっと読書は大好きだったけど、「選書の自由」について改めて考えさせられた。 これまでヒット作や受賞作に影響されて読む本を選ぶことが多かったので、もっと自分の感覚で読む本を選んでいいんだ…‼︎と、背中を押してもらえた。
  • May
    May
    @May_05
    2025年5月4日
    前作のヤドカリおじさん同様、ヒトデの占い師は、主人公たちの話にじっくり時間をかけて耳を傾け、一緒に考え、わかりやすい言葉で答えてくれる。 率直に、こういう大人に出会えることをうらやましく思った。 これは、いつか自分も誰かにとっての「ヒトデの占い師」になるための、大人向けの参考書でもある。 この本の主人公と同じ年頃のころ、私も同じように「なんで勉強しないといけないのか」と思っていた。 自力でその疑問に答えを出せず、そのくせそこまで真剣に考えることもせず、42歳のオバサンになった今、なんとなくだった目的と意味の輪郭線が、ようやくくっきりと見えたように思う。 私の頭の中では、ヒトデさんの声は美輪明宏さんで再生されていた。
  • レオ
    レオ
    @leo_papillon_
    2025年5月3日
    大人買いした本その3 タイトルと装丁を見て絶対欲しいと思ってた本。 これから読書習慣付けたかったし丁度良さそう。 タイトル通り夜寝る前に読み進めたい。
  • ひよこ
    ひよこ
    @hykmnj
    2025年5月3日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月30日
  • 麻乃
    麻乃
    @asano04
    2025年4月29日
    ようやく読了。 少しずつ読んで良かった。 前作ほどの感動はなかったけど、この本は子ども達に読ませたいなと思った。 本は与えられても読書は与えられないと言う言葉が響いた。
  • ざくろ
    @garnet__o0
    2025年4月26日
  • さくま
    さくま
    @amukas
    2025年4月23日
  • さちえ
    さちえ
    @sachie_asamori
    2025年4月23日
  • mee
    mee
    @___dokusyo
    2025年4月22日
  • さじさ
    さじさ
    @sajisa
    2025年4月22日
  • ゆふぃ
    ゆふぃ
    @yui-sakura
    2025年4月21日
  • エリザベス
    エリザベス
    @kirarin_
    2025年4月20日
    本の選び方、読み方などについて、あとで読み返せるようにいくつか付箋を貼りました
  • おじゃこ
    おじゃこ
    @oiako_en
    2025年4月20日
  • コロモ
    コロモ
    @koromo-romo
    2025年4月19日
    読了。前作より好きかも。読みたい本たくさん増えた。
  • 東子
    東子
    @_to__ko
    2025年4月18日
  • 🌻
    @asachan
    2025年4月18日
  • 🌻
    @asachan
    2025年4月18日
  • ペンを持つ方は前に読んだ 今回も期待
  • miia
    miia
    @miia
    2025年4月15日
    45歳の大人でも夢中でなって読める本。自分の人生は自身で選びたい。そう強く思わされハッとした。
  • もるさん
    @youta1127
    2025年4月14日
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年4月13日
  • あんぱん
    あんぱん
    @chocopan
    2025年4月13日
    たのしい 続きが気になる
  • 紙魚
    @read-read-read
    2025年4月13日
  • ゆいゆか
    ゆいゆか
    @sakuraotter
    2025年4月12日
    途中まで読んでて、ようやく再開して読み切った。話の内容覚えてるかな?って不安だったけど杞憂で、しっかり前の話を覚えてる自分に驚いた! 読書について、今は色んな本を読み漁っているけど「教養本におけるくらべクラゲ」と「物語におけるそれでクラゲ」は分かりやすかった!この視点を大事にしたいなぁ🪼🪼🪼 あと大きな本屋さんの魅力がわかりみしかなかった!大型書店はなかなか行く機会ないけど、たまに行くと本当に時間が溶けます。昔から好きだったけど、先日久しぶりに丸善丸の内本店に行ってたくさんの本の中を漂って気になるものを見つける……宝探しみたいですね(っ ॑꒳ ॑c) ペンを持て、もよかったけど、ページをめくれ、もおもしろかった!
    さみしい夜のページをめくれ
  • moyu
    @902024
    2025年4月11日
  • ちー
    @chip_86
    2025年4月11日
  • moyu
    @902024
    2025年4月11日
  • むむ
    むむ
    @yoda_8823
    2025年4月11日
  • 大吉堂
    大吉堂
    @daikichidou
    2025年4月10日
    『さみしい夜のページをめくれ』(古賀史健)読了 中学生タコジローの物語に乗せて、なぜ本を読むのか、どう本を選ぶのか、いかに本を読むのかを考える。本棚から光り輝き浮き出る本の言葉。あなたのための本がある。どんな自分になりたいのか。自分の本を見つけた時、その答が見えてくるかも。
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年4月10日
  • Kii
    Kii
    @uenof__03
    2025年4月10日
    中学生、高校生の時に読みたかった、、
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年4月10日
    ペンを持てが、そこまで大ヒットではなかったので読むか迷い でも読む 装丁が美しいので。
  • りらねこ
    りらねこ
    @riraneko
    2025年4月9日
  • 雫
    @sukinamono
    2025年4月9日
    本とは私たちにとってどんな存在なのか。 なんで私たちは本を読むのか。 そのことにとことん向き合い、本への愛情を確かめる一冊。 章ごとのタイトルがいちいち良いのです。 「ぼくたちは本に映る自分を読んでいる」 「ひとりの夜に扉は開く」 「本を選ぶことは、明日の自分を選ぶこと」 本を読むとき、ひとはいつもひとりだ。 だけど頭の中で目まぐるしく様々な人間が私たちに色んなことを姿や言葉で教えてくれる。 本を読んでいる時間は本の中の時間で私たちは冒険できるのだ。 だから時には5分で帰ってこれるし、時には何百年も冒険に出かける。 本を選んでいる時から「ひとり」は始まっていて自分の「読書」は人にあげられない。 そして私たちはその「ひとり」の時間を愛しているのです。 私は一体本の中にどんな自分を読んでいるんだろう。 それを知りたいがためにここまで読んできたのかもしれないね。
    さみしい夜のページをめくれ
  • 昨夜読み終えました。 自分では選んでいないことだらけの学生時代。今から選べる師とする本と自分の人生。 タコジローとおんなじように『どうして勉強しなくちゃいけないの?』を抱える子どもの私がまだ心の中にいた。 私はもう大人になってしまったけど、その答えのカケラを【さみしい夜のページをめくれ】を読んで手にできた気がする。自分の頭で、しっかり考えて私なりの考えを言葉にしたいです
    さみしい夜のページをめくれ
  • り
    @rior1038
    2025年4月9日
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年4月9日
  • m..kn..
    @nijiiro728
    2025年4月8日
  • moyu
    @902024
    2025年4月8日
  • ミドリ
    ミドリ
    @wood2
    2025年4月8日
  • watabe
    @watako_3
    2025年4月8日
  • 東子
    東子
    @_to__ko
    2025年4月8日
  • yui
    yui
    @913xoyui
    2025年4月7日
  • 緋色
    緋色
    @hiiro_kyoju
    2025年4月6日
    読了 あ〜〜〜〜すんごい良かった これは覚えておきたいって言葉やそうそうなんだよ!って言葉が沢山あって泣きそうになったり笑顔になったり驚いたり、本当に楽しかった 読みたい本が大量に増えてしまったよ 読書の素晴らしい所がもう全部素晴らしく言語化されてる天才 人生の1冊にしたい
  • 緋色
    緋色
    @hiiro_kyoju
    2025年4月6日
    "学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一掴みの砂金が残っているものだ。これだ。これが尊いのだ" 数年前にTwitterでみてずっと覚えていた文章。 太宰治だったんだ、教えてくれてありがとう。
  • 梨原
    梨原
    @onashi30
    2025年4月6日
  • Nerumi
    Nerumi
    @tappuritappuri
    2025年4月6日
    本を読めなかった子ども時代に出会ってたらと思うけど、これからでも自分の人生を選び直すことはできると強く言ってもらっている本。前作に続いて良本。 これを読んでから、書いてあるやり方で本を選んだ。普段スルーしている棚の本も見てまわり、先入観を超えて文字を読んだ。それだけでもうびしびし感じることがいっぱいだった。
  • うさまる
    うさまる
    @usamaru
    2025年4月6日
  • ためすえ
    @tamesue
    2025年4月6日
  • まだ読んでないけど絶対楽しいし、心がほっこりするであろう一冊! きれいな装丁とかわいい主人公に期待度が高まる🐙!
  • 『自分から読みに行って、書かれた文字を頼りに、 自分の頭のなかで世界をつくり上げていく。 それが読書のおもしろいところであり、むずかしいところ。 本を渡すことはできるけど、読書を渡すことはできない。』 本を読んで、自分を耕す。 もっと本を読みたくなった。
    さみしい夜のページをめくれ
  • とても良かった!!!! きっと我々はさみしいから活字を求めている(?) 前作もだけど、今回も絵と合わせてほっこりする( ˇωˇ )
  • ❔
    @_zzz88
    2025年4月5日
  • mii
    mii
    @mii_komorebi
    2025年4月5日
  • 🧁
    🧁
    @bear-nyan
    2025年4月5日
  • ちー
    @chip_86
    2025年4月4日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2025年4月4日
    さみしい夜にはペンを持てをまだ読んでいない。(発売当初からずっと気になってはいた)読んでいない本の続編が出るととりあえず揃えたくなる衝動が!
  • yumara
    @yumara-09
    2025年4月3日
  • わさび
    わさび
    @komeo_618
    2025年4月2日
  • こっこ
    こっこ
    @kokko-book
    2025年4月2日
    タコジローの冒険を通して、「読書」について「本」というものについて、じっくり考えることができる。 本を読む時、人は「たったひとりの自分」になる。その時、世界につながる扉が開く。 【本を選ぶことは、あしたの自分を選ぶこと】 本当にそうだなと思わせてくれる。 紙の本はやっぱりなんて素敵なんだろうとあらためて思う。そして本屋さんが存在するありがたさも。「本」が持つ力を思い出させてくれる本。
  • あ
    @am_book25
    2025年4月2日
  • 乃
    @rit_a_5
    2025年4月2日
  • ゆに
    ゆに
    @sunflower_yuni
    2025年4月2日
    自分のモザイク画が出来るぐらい、これからもたくさん本を読みたいなと思った。
  • 夏
    @apricity
    2025年4月2日
  • 🧁
    🧁
    @bear-nyan
    2025年4月2日
  • ruu
    @ruu-1114
    2025年4月1日
  • akubi
    akubi
    @akubi0123
    2025年3月31日
  • eripope
    @eripope
    2025年3月31日
  • やむちゃん
    やむちゃん
    @yam_35
    2025年3月31日
  • ちー
    @chip_86
    2025年3月30日
  • さかなお
    さかなお
    @sakana_o
    2025年3月30日
  • おもち
    おもち
    @omochi_23
    2025年3月30日
    1作目泣くほどよかった
  • m..kn..
    @nijiiro728
    2025年3月29日
  • 小鳥遊
    小鳥遊
    @h_booklog
    2025年3月29日
  • やむちゃん
    やむちゃん
    @yam_35
    2025年3月29日
  • こっこ
    こっこ
    @kokko-book
    2025年3月28日
    ワクワクしながら毎晩少しずつゆっくり丁寧に読んでいるところ。
  • ゆうり
    @sthiy_y
    2025年3月27日
  • s_tsuchiya
    @s_tsuchiya
    2025年3月27日
  • ishka_
    @ishka_
    2025年3月26日
    今から読むの楽しみすぎる。
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年3月26日
    個人的には「さみしい夜にはペンを持て」読まなくてもこの作品から読み始めてもいいのでは?と。 読み終えてからノートに印象的な文章をまとめようと思ったけど、読んでいる途中から、サワラモトさんみたいにメモる自分がいました(笑)
  • ハニココ
    ハニココ
    @ccnut33
    2025年3月26日
  • ジュンク堂にてサイン本
    さみしい夜のページをめくれ
  • 緋色
    緋色
    @hiiro_kyoju
    2025年3月26日
    "片っ端から読んでいく中で、不意に運命の1冊と出会う。自分のために書かれたとしか思えない本に出会う。その快感と言ったら、それはそれはすごいものさ" その通り、私はそのために読み続けている
  • 💭
    💭
    @bouquet866
    2025年3月26日
  • しょっぱなからイカリくん…(´・_・`)ってなってる。物語の方も気になるスタートです。
  • だるま
    だるま
    @daruma_0106
    2025年3月26日
  • 澄花
    澄花
    @hanaikada315
    2025年3月26日
  • 橙
    @daidai
    2025年3月26日
  • oto
    oto
    @sakana__books
    2025年3月25日
  • さなち
    さなち
    @rock_37_
    2025年3月25日
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年3月24日
  • アキ
    アキ
    @ika_318
    2025年3月24日
  • 小鳥美月
    小鳥美月
    @k_d_m_book
    2025年3月24日
  • 街1.0
    @jojojo7324
    2025年3月24日
    少しずつ読んでいます。
  • 街1.0
    @jojojo7324
    2025年3月24日
  • aoi
    aoi
    @aoi_71
    2025年3月24日
  • Ori
    @sao8888
    2025年3月24日
  • ricott
    @ricott34
    2025年3月23日
  • ぐれまめ
    ぐれまめ
    @guremame
    2025年3月23日
  • ぽよ
    ぽよ
    @poyobahn
    2025年3月23日
  • よもぎ
    よもぎ
    @yomogimoyo
    2025年3月23日
  • れんげ草
    れんげ草
    @reads-nyama
    2025年3月23日
  • みずかり
    みずかり
    @mm_calling
    2025年3月23日
    さみしい夜にはペンを持てがすごく好きだからこれも楽しみ たっぷりの挿絵がめちゃくちゃかわいいんだよね
  • 🍡
    🍡
    @emma26gaufre
    2025年3月22日
  • mesdames
    @mesdames
    2025年3月22日
  • のらねこ
    のらねこ
    @nora
    2025年3月22日
  • ゆいゆか
    ゆいゆか
    @sakuraotter
    2025年3月22日
    まだ3章途中だけど面白い。これこそが私の運命の1冊になり得るんじゃない……?ってくらいのめり込んじゃう。スキマ時間に読むのも惜しいくらい。
  • くるん
    くるん
    @ichijyu
    2025年3月22日
  • ふがし
    ふがし
    @hugashi62
    2025年3月22日
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年3月22日
  • 8号
    8号
    @8
    2025年3月21日
  • りえこ
    りえこ
    @rieko
    2025年3月21日
  • reina
    reina
    @dawn_39
    2025年3月21日
    ・本に書かれたことばを頼りに自分を知っていく。自分という深い森のなかを、探検していく ・ただの師匠や先生を選んでいるんじゃない、自分の人生を選んでいるのである ・勉強の本質は自分を耕すことにある(カルチベート) ただ本を選んでる/先生を選んでいるんじゃなくて、自分の人生を選んでる、という言葉になんだか嬉しくなった🐋📚 こういう生き方をしたいという私の価値観は本からつくられたものだと思ってる。 でもきっと自分で選んでることなんだ、と。
  • のあ
    のあ
    @noa_infjns
    2025年3月21日
  • 犬塚
    犬塚
    @kanpanella
    2025年3月21日
    表紙のタイトル部分の文字が、とても心躍る、きらきらな赤だった。今巻は、タコジローは何に出会うのかな。たのしみ。
  • 絃灯
    絃灯
    @NemuiIto29
    2025年3月20日
  • あをこ
    @awoco
    2025年3月20日
  • 和志
    和志
    @kzyk
    2025年3月20日
  • chana
    @24_chana
    2025年3月20日
  • Nao
    Nao
    @ayase_records
    2025年3月20日
    だって、素晴らしい本である予感しかしないのだもの。
  • あんぱん
    あんぱん
    @chocopan
    2025年3月20日
  • せつな
    @setsuna0312
    2025年3月19日
    またタコジローに会えて嬉しい。 読み終えたばかりだがもう一度読みたい。 本の中で紹介されていた本も読みたい。
  • fumico
    fumico
    @fumico-0414
    2025年3月19日
  • あちょぴた
    @achopita
    2025年3月19日
  • PINO
    PINO
    @pinopino
    2025年3月19日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年3月19日
    タコジローにまた会える! 子どもたちにオススメしたかったけれど、我慢してそっと本棚に入れておいた『さみしい夜にはペンを持て』。 「ねえ、これ借りていい?」って言われたときには、心の中で「やったー!」ってなった。 今回は「またタコジローの本が出るんだって!」と言うと、「買ってー」と言ってきた。 同じ本にワクワクできるのは、なんだかうれしい。
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月19日
  • suu
    suu
    @suu
    2025年3月19日
  • 読み終わった、、、期待していた通り。 読書観をみなおす、いいきっかけになるね。 AIも便利だしよく使うけれど、私はやっぱり本が好き
  • こっこ
    こっこ
    @kokko-book
    2025年3月18日
    発売記念のトークショーに参加してサインいただいてきました。感激✨ やっぱ本はいい。本屋さんもいい。本好きにはたまらないステキな時間でした。
    さみしい夜のページをめくれ
  • おかざき
    おかざき
    @st_okzk
    2025年3月18日
    前のは電子で読んだけど、今度は紙で読みたいなーー
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年3月18日
    私が読書嫌いな人に伝えたいことだ!と、烏滸がましすぎるけど、悔しくなるくらい面白かった
  • あき
    @akiii
    2025年3月17日
  • りんりん
    りんりん
    @Rinrin35
    2025年3月14日
  • 「さみしい夜にはペンを持て」が良かったので、こっちも気になる木🌳
  • よもぎ
    よもぎ
    @yomogimoyo
    2025年3月9日
  • コジマ
    コジマ
    @222
    2025年3月9日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月8日
  • うっそう
    うっそう
    @ussou
    2025年3月8日
    もうすぐ発売!
  • はやく3/19にならないかなぁ〜🤍🤍
  • 麻乃
    麻乃
    @asano04
    2025年3月8日
    読みたい本。 前作がすごく良かったので期待してます✨
  • ユウカ
    ユウカ
    @mana-therapy
    2025年3月8日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年2月21日
    @X
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年2月20日
    このシリーズの「さみしい夜にはペンを持て」も面白かったので、楽しみ☺️
  • さくら
    さくら
    @saku_kamo_ne
    1900年1月1日
  • mai
    @mogaogu
    1900年1月1日
  • @osg826
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved