Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Chihiro
Chihiro
Chihiro
@chiii_no0
Queer Studies/Body Theory/Propaganda Art/Nazism/Ancient Greece
  • 2025年5月17日
    Gutsy Gritty Girl - ガッツィ・グリティ・ガール - (ビームコミックス)
    積んでたところから出してきた 好きなキャラが多すぎる
  • 2025年5月8日
    クィア
    クィア
    ラムコークの描写から見ても、2人のやり取りを見ていても悲しくなってくるし、本当どうしようもない男だな…と思う
  • 2025年5月3日
    【楽天ブックス限定デジタル特典】TRANSIT 67号 新時代の中欧浪漫紀行 ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー (表紙画像スマホ壁紙のダウンロード)
    雑誌の売上が減ってることを考えて、今年はなるべく雑誌に目を向けようと思って見つけた中の一冊 観光というより暮らし、文化、政治の方面の特集でとても良かった
  • 2025年4月25日
    どこから行っても遠い町
    川上さんの小説はぐんぐん読めちゃうからいつも爆速で読み終わる そして出てくる人全員が魅力的 死者の声が聞こえる話に最近引き寄せられるのかもしれない、ハンガンにしろ、
  • 2025年4月18日
    ハイファに戻って/太陽の男たち
    ハイファに戻って/太陽の男たち
    「オレンジは、その水加減をする手が変わると、枯れるのだ」 「祖国」はある者にとっては過去を指し、ある者にとっては未来を指す。 思うことはあれど胸の中で黒い渦のようになっていて言葉にできない いつかこの思いを言語化できる時がきてほしいと強く思う
  • 2025年4月16日
    プラトンのプラトニック・ラブ
    今日発売^_^
  • 2025年4月16日
    アイデア No.409 2025年 4月号[雑誌]
    やっと買えた〜😭❤️ ずっっっっっと欲しくて欲しくて毎日この表紙の画像眺めてた 届いたらすぐ読む
  • 2025年4月12日
    ノスタルジア酒場
    どうしても雑誌とかになると食べ物、酒、暮らし系のものに弱いし、この本に至っては読み飛ばす箇所が1ページもないくらい全ページ好き
  • 2025年4月11日
    砂の境界
    砂の境界
    予約してたのが届いた🌼 表紙がとても素敵だし、ブッカー賞って聞くと反射的に買ってしまう習性がある ブッカー賞作品いつか揃えたい
  • 2025年4月6日
    いつかたこぶねになる日
    色々な知識がある人っていう意味で頭の良い人のエッセイって本当に面白いし、人としてとても魅力的に感じる
  • 2025年3月22日
    カント『判断力批判』入門
    学術書にしては値段安!と思って買って中を見てみたらやはりそうしたかったみたい あとサインかわいくて見るたびニコニコする
    カント『判断力批判』入門
  • 2025年3月22日
    IMONを創る
    IMONを創る
    念願の曲線に行って購入〜! この本ずっと欲しかったんだけど、生で見るの初めてだったから感激した
    IMONを創る
  • 2025年3月10日
    血を分けた子ども
    血を分けた子ども
    男性が恋をして妊娠をする物語を描きたかったというバトラーの言葉につられて普段ほとんど読まないSFを読んだ が、そもそもSFと現実との距離を感じてしまっている私にとってはこの小説の世界はどうにも非日常だったな、読書の経験値を積んでから再読すればきっとその感覚は変わるだろう
  • 2025年3月9日
    老人と海
    老人と海
    タイトルに釣られて買った 老い=衰退のイメージが根深いというのもあったから、この物語の骨太さに圧倒されて笑ってしまった 自身の精神•身体を全力で消耗している(それもどこか他人事のように感じる)老人、魚との絆が読んでる私にも芽生えてしまった 福田恆存さん訳の古本で購入しました🪼
  • 2025年3月8日
    純粋な人間たち
    純粋な人間たち
    この本を読んだのは2年くらい前だけど、未だにずっと頭の片隅にその存在がこびりついている この人とはどうやっても分かり合えないと悟った時、極限まで昇っていた血が急激に冷め、身体が一気に重くなる感覚
  • 2025年3月8日
    スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
    装丁が何より好み ビニール製の柔らかいカバーとほぼ正方形みたいな形が、私が小学校の時に読んでた本たちを思い出させてすごく良い
  • 2025年3月1日
    生殖記
    生殖記
  • 2025年3月1日
  • 2025年3月1日
    チェコ・アヴァンギャルド(960;960)
  • 2025年2月28日
    銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しい この世界の小さな驚異
    美しい本を教えてほしいって言われたらこれを教えるかなあ、挿絵がとにかく綺麗で本のカバーをとっても綺麗なつくりで感動 内容は専門的なところもあるけど、宇宙に思いを馳せるのは良いなあ
読み込み中...