Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
薫
@dct247
今のところ図書館で借りた本だけ載せてます。
  • 2025年11月23日
    眼科専門医が教える最新知識 スマホ時代の「眼」メンテナンス
    図書館で借りてきたが手元に欲しい。セルフケア大切。
  • 2025年11月22日
    珈琲怪談
    珈琲怪談
    恩田陸さんの作品はお初。面白かった〜!作中沢山出てくる怪談が実際あったことベースなのが一番怖い。世に怪談のタネは尽きまじ。
  • 2025年11月20日
  • 2025年11月20日
    歩く マジで人生が変わる習慣
    ウォーキングや「歩く」ことについて書かれている本なのかと思ったら後半は靴メーカーの話と自身の旅行記と幸福論について、だった。うーん。
  • 2025年11月18日
    禁忌の子
    禁忌の子
    読みやすい!面白い!
  • 2025年11月14日
    レシピ以前の料理の心得
  • 2025年11月9日
    帰れない探偵
    帰れない探偵
    解明されない謎。色んな国の色んな描写が美しくて少しこわい。わからないことはたくさんあるのにそれでも読後感が爽やかなのはすごい。
  • 2025年11月7日
    僕には鳥の言葉がわかる
    最初から最後まで全部面白い。すごい本だ。巻末のシジュウカラの鳴き声も全て聞いた。バードウォッチングに行きたくなる。
  • 2025年11月6日
    月収
    月収
  • 2025年10月31日
    クマ外傷
    クマ外傷
    図書館で読了。医学書の分類となるので、多少の医学知識があると大変興味深く読める本。クマからの外傷と処置の方法、メンタルケアについてなどなど読み応えがあった。左小指〜掌まで欠損の方と顔面損傷の方の搬送時→処置後→その後の経過写真が掲載されていて、現代医学ってすごい!と感心した。
  • 2025年10月23日
    日本クマ事件簿
    構成としては面白いし読みやすいが、誤字脱字があったり実名・仮名の区別がよくわからない上に、事件一覧表に「山形県にかほ市」(実際は秋田県にかほ市)と掲載されていたり、校正の甘さを感じた。 ヒグマの殺傷能力がこわい。
  • 2025年10月19日
    アルプス席の母
    私立の高校球児の親がこんなに大変だとは知らなかった
  • 2025年10月15日
    生き続ける震災遺構
    震災遺構について、というより三陸に生きている人々の考えや人生について書かれている本。思っていた内容とは少し違ったがこれはこれで面白く読めた。
  • 2025年10月4日
    他人屋のゆうれい
  • 2025年9月30日
    最後のあいさつ
    最後のあいさつ
    面白かった。どうしても相棒を連想しちゃう。
  • 2025年9月27日
    ネコは(ほぼ)液体である ネコ研究最前線
    Readsで知った本。ねこちゃんはかわいい。
  • 2025年9月27日
    へこたれてなんかいられない
    半年待ちの図書館本。スーさん好き。
  • 2025年9月9日
    血統と戦績で読む伝説の牝馬図鑑
    血統と戦績で読む伝説の牝馬図鑑
    2023年発行なので、「リバティアイランドが新しいファミリーラインを築くことを期待」と記載があり、涙が出た。
  • 2025年9月7日
    生きのびるための事務
    生きのびるための事務
  • 2025年8月31日
    ザ・ロイヤルファミリー
    ドラマ化されると聞いて原作を読む。これは競馬ファンじゃないと作れない物語。最後の一ページで号泣してしまった。競馬ファンの夢が詰まっている。ドラマ化楽しみです。
読み込み中...