族長の秋

族長の秋
族長の秋
ガブリエル・ガルシア=マルケス
鼓直
新潮社
2025年2月28日
120件の記録
  • まいこ
    @elliot_mu
    2025年10月4日
  • maru
    @marumaru23
    2025年10月4日
  • @rinkarinton
    2025年9月21日
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年9月20日
    クセ強な登場人物に圧倒されているも、頑張りたい所存です。心の準備が整ったら…!
    族長の秋
  • ぽょ
    ぽょ
    @myokapo
    2025年8月29日
  • 閑谷閑
    閑谷閑
    @nyomugen
    2025年8月28日
  • amy_knny
    amy_knny
    @amy_knny
    2025年7月30日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年7月27日
  • Autoishk
    Autoishk
    @nunc_stans
    2025年7月27日
    素晴らしかった。エンデの『鏡の中の鏡』の中の一編を少し想起した。
  • No.310
    No.310
    @__310__
    2025年7月21日
    全編通して奇術じみた文章で難解、でもすごく面白かった 理解できないのに面白いって何?わかんないけど面白いんですよ…… ずっと鮮烈でやかましくて、ずっと鬱々として寂しい 語り手が大統領、国民、臣下その他登場人物と次々に交代し、その語り口も独白、回想、会話と滑らかに移り変わって読み手を振り回すので、慣れるまで少し大変だった 時間軸も空間軸も四方八方に飛び散って、気付けば強い太陽が照りつける道端に放り出されてめちゃくちゃ迷子 「自然の運行をねじ曲げ、宇宙を破壊することになってもいいから」 ↑とてつもない愛の表現としてあまりに美しくて大好きな一文
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年7月20日
    2025.7.20読書会課題本
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年7月11日
  • satoreads
    satoreads
    @satoreads
    2025年6月30日
  • zhenli_13
    zhenli_13
    @zhenli_13
    2025年6月29日
  • リャマ
    リャマ
    @llamallamas
    2025年6月29日
  • niam
    @ax_bomber
    2025年6月22日
  • niam
    @ax_bomber
    2025年6月10日
  • @waiteruyu
    2025年6月10日
  • 米谷隆佑
    米谷隆佑
    @yoneryu_
    2025年6月7日
    族長、つまり大統領閣下の死から始まる本作は、章立てて続く物語で、一度も改行されず黙々と読ませるだけの魅力がある。読後感は、まるでクラシック音楽の一定のテンポに様々なメロディを詰め込んで感動させるような、あるいは、新聞紙の事件や日常を隅から隅まで読み込んで朝の日課があっという間に過ぎ去るような、そんな感動が湧き上がる。ガルシア=マルケスの特長とする、繰り返される記号の安心感は健在だ。異様な数、肉体の腐食や秀美、聖体、家畜と部屋、時間や曜日や日付に執拗に拘り、場面の切り替えや句読点的で閑話休題的な休息を与えて、さぁ、虐殺事件やテロが始まるぞ、と文体を一気に引き締めて癖になるのだ。目隠しのジェットコースターは、山や谷に突っ込む前の浮遊感で恐怖を助長するだろう。まさに、そんな感じだ。文章は、常に誰かの口から伝わる「物語り」調であるが、時々、大統領や妻子らの声をそのまま載せてみせるので、どこからが語り口で、どこからが引用なのかが、緩やかに接続されているのが特徴的で、このスパイスは『百年の孤独』になかった味付けとなっている。読者は、誰かの語りを借りて大統領を観察するので、彼の複雑な観念に入れ込むことはない。故に『族長の秋』は、周辺情報から察するに、本当に恐ろしくて悲しくて美しい、国の長の物語なのだ。南米文学の骨頂だろう。日本人の我々には想像できない、独裁者の権威と孤独の歴史は、ガルシア=マルケスが生きた南米だからこそ書けたものなのだと確信できる。今なお取り沙汰される汚職事件や政府の長の短期間での交代劇や、暴力や貧困にあえぐ街を知れば知るほど、筆者の世界観は、まだ続いているように思わされる。つまり、南米のマジック・リアリズムはかなり現実的で、しかも文学的に強烈な皮肉へと昇華されているのだ。なお、この感想文を改行せず書いてみが、ぼくにはまだ早い文体のような気がして、あるいは、安直な真似事のようで恥ずかしくなった。
  • リャマ
    リャマ
    @llamallamas
    2025年6月7日
  • soare🌞
    soare🌞
    @sunnyh_115
    2025年6月5日
  • さんつみ
    さんつみ
    @santsumi
    2025年6月4日
  • 読書日和
    読書日和
    @miou-books
    2025年5月25日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月25日
  • かや
    かや
    @kaya_books
    2025年5月24日
    百年の孤独もそうだったけど、あの改行のない文章、登場人物に魅せられ、現実に戻ってくるのが惜しくなる本
  • 甲賀
    @ko-ga
    2025年5月23日
  • ちゃなーき
    @akn0121
    2025年5月20日
  • zhenli_13
    zhenli_13
    @zhenli_13
    2025年5月10日
  • かや
    かや
    @kaya_books
    2025年5月10日
    swingjazzを聴きながら読むのがお気に入り
  • くまおろち
    @km_orc
    2025年5月3日
  • うねうね
    うねうね
    @73uneune
    2025年4月27日
  • クッミ
    クッミ
    @qumi_chan
    2025年4月19日
  • さんつみ
    さんつみ
    @santsumi
    2025年4月16日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年4月13日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年4月13日
  • 『百年の孤独』のブエンディア一家の面々以上に孤独な独裁者を描いた怪作。段落がなくて非常に読みにくい上に、 グロテスクでマジックリアリズムマシマシ。大統領はアウレリャノ・ブエンディア大佐の成れの果てという感じだった。 死からの復活と処女懐胎(?)で生まれたというイエス・キリストとの共通点、それと生娘のような滑らかな手、取り巻きや御用メディアに囲まれさぞやご満悦と思いきや満たされない空虚さを抱えた心中と極めて雑多な要素を併せ持っているのが本作の大統領だと思った。
  • なんとか最後までいけた。改行なしで視点も時間軸もどんどん変わっていくのでついてくのが大変。よくこんなの書いたなぁ。翻訳したのもすごい。
  • kbt78
    @kbt78
    2025年4月5日
  • Lusna
    Lusna
    @Estrella
    2025年3月26日
  • 4nil
    @4nil
    2025年3月24日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月22日
  • かにく
    かにく
    @kaniku
    2025年3月22日
  • σικακο
    σικακο
    @33
    2025年3月21日
    カリブ海に面したとある国に君臨する大統領の物語 『百年の孤独』もそうだったけど、一文一文が長くてカオスである
  • しか
    @shikanenekitu
    2025年3月21日
  • niam
    @ax_bomber
    2025年3月18日
  • リャマ
    リャマ
    @llamallamas
    2025年3月18日
  • たむ
    たむ
    @tamsan0_0
    2025年3月17日
    ながいながい物語を読み終えました。なんて感想を書いたらいいのかわからない.....
  • 『百年の孤独』の解説で、こっちも読めという強めの圧がかけられたので購入。ぼちぼち読みます。
  • リャマ
    リャマ
    @llamallamas
    2025年3月16日
  • うずら
    @quail_eggs
    2025年3月16日
  • σικακο
    σικακο
    @33
    2025年3月15日
  • たむ
    たむ
    @tamsan0_0
    2025年3月14日
    ようやく半分?くらいまで読みました📖 改行もない段落もない文章がずっと続くので、書いた人もすごいし訳した人もすごいし読む人もすごい、みんなすごい、わたしもたのしく読んでます。 そして新潮文庫の小説の滑らかさというかやわらかさ、すきだ〜
    族長の秋
  • ヨル
    ヨル
    @yoru_no_hon
    2025年3月14日
  • 淀
    @33414
    2025年3月13日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年3月13日
  • 灯
    @booklamp
    2025年3月13日
  • わのむら
    わのむら
    @V_of_0
    2025年3月12日
    あらすじに衝撃的なワードがいくつも並んでいて気になりすぎた
  • 敗荷
    敗荷
    @sibue_fjodor_
    2025年3月12日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年3月12日
  • たむ
    たむ
    @tamsan0_0
    2025年3月12日
    発売日にゲットしてやっと読み始めました📚60ページくらい読み進めたけどおもしろすぎる、、、
    族長の秋
  • σικακο
    σικακο
    @33
    2025年3月11日
  • 斉樹
    斉樹
    @xiki36
    2025年3月10日
  • Hayashi
    Hayashi
    @books_884
    2025年3月9日
  • リャマ
    リャマ
    @llamallamas
    2025年3月8日
  • ikumi
    ikumi
    @ikumi_
    2025年3月8日
    族長の秋
  • ゆーる
    ゆーる
    @juhl45
    2025年3月8日
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月7日
    購入予定
  • yoshi
    yoshi
    @yoshi
    2025年3月7日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年3月7日
  • booka
    booka
    @moka037
    2025年3月7日
  • m
    m
    @muuteit
    2025年3月7日
  • kie
    @kskspcpk
    2025年3月7日
  • 宮上
    宮上
    @chego_saize
    2025年3月7日
    ジャケ買いだ
  • luli
    luli
    @azoth-shark
    2025年3月6日
  • ao_nosaka
    @ao_nosaka
    2025年3月6日
  • あゆ
    あゆ
    @ayu1113
    2025年3月6日
  • hirayama
    @macondo
    2025年3月6日
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月5日
    ここに文章書けるんだ! 『百年の孤独』、まだ読んでないけど買っちゃうよね〜〜〜積みます!
  • 百年の孤独がはちゃめちゃで面白かったので、こちらも購入。 あらすじからしてやばい香りがしてる…! 文庫版表紙は百年の孤独と同様美しい。
  • せいこ
    せいこ
    @seiko_415
    2025年3月5日
  • せいこ
    せいこ
    @seiko_415
    2025年3月5日
  • お麩
    @ofubnk
    2025年3月5日
  • okihiko
    okihiko
    @isawcowtipping
    2025年3月5日
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年3月5日
    『百年の孤独』文庫版解説で筒井康隆氏が「絶対に読め」と言ってらしたので絶対に読みたいのだけど、犬が死んでしまうらしいのでとりあえず保留中
  • ikumi
    ikumi
    @ikumi_
    2025年3月5日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年3月5日
  • おふ
    おふ
    @of
    2025年3月5日
    買える時に買うべし、という強い気持ちで購入。早く読みたいな。
  • Henry
    Henry
    @henry
    2025年3月2日
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年3月2日
  • palblu
    palblu
    @palblu
    2025年3月1日
  • 林檎
    @IW
    2025年2月28日
  • Sui_
    Sui_
    @Sui_oo
    2025年2月28日
  • モブ子
    モブ子
    @toumei0929
    2025年2月28日
  • sui
    sui
    @suisuisuuuui
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved