わかりやすさの罪

14件の記録
- スコスコのスコップ@sukoppu_sukosuko2025年3月24日またいつか諸刃の剣を持つ本 私もひねくれものなので共感できておもしろいんだけど 筆者の鋭いツッコミに耳が痛くなるときもあり⋯ もう少し心が頑丈なときに⋯ 仕事が忙しくない月初にまとめて読むことにした!
- 萌生@moet-17152025年3月24日気になる読みたい概要を読んでドキリとした。「わかりやすさ」の妄信と猛進…。仕事でも確かに「分かりにくいから分かりやすくしましょう」と言ってることが多い。それは必要なこととして言ってるのだけれど、行き過ぎることは是ではない。物事はグレーであることも多いのに、「分かりやすい」と「分かりにくい」のふたつで考えてしまっていいのか。0-100の思考にも繋がりかねず、自戒としても読みたいと思った。
- にわけい@niwakei-cark2025年3月17日かつて読んだ単純な二分よくないよね的な話はこの本で初めてよく知った~最近自分のどっちサイドにも乗り切らない心地よさと無責任さには辟易する。🫠←この顔文字とかマジそれすぎる、笑顔の顔文字とかよりちょいちょけてるこの感じがいろんな意味を包みすぎてて、決めきれないコミュニケーションの手助けにもなるし助長としてしまう気もしてるけどこれは発明だ~いつからこの顔文字出てきた。どのようにも使えるから本当に便利。3点リーダー症候群の人はぜひこの顔文字使ってほしい 「わかりやすさが罪」というわかりやすい命題が生まれてるので「わかりやすさの罪の罪」とか「わかりにくさの罪」も読みたい