知性について

93件の記録
- さくら@saku_kamo_ne2025年8月3日読み終わった「理解できる」より「理解できないこと」を増やす方が、知的な成長につながる。わからないことを“喉に刺さった小骨”のように大切にする。 そして、「老い」も未知の体験として、自分を豊かにするもの。年を重ねることで、自由になっていくという視点。 「僕の無知は、僕だけのもの」──無知も、断片性も、限界も、その人だけの固有性。それを正直に語ること。 自分だけの読書、自分だけにしか書けない言葉を、探していきたい。《読了》
- さおり@prn9909082025年7月21日読み終わったゆっくりとこちらと目線を合わせて語りかけてくれるような文章が(Q&Aだから当たり前かもしれないけど)じんわりしみる。 日々の生活を大事にしつつ、自分なりに思索を続けていこうと思った。 知性はその機能の良否を他人と競うものじゃなくて、みんなで持ち寄って、みんなで使うものです。という言葉を心に刻んでおこうと思う。
- momo(プロフィール変えました)@momo_noke2025年6月7日読み終わったすごく良かった。読書や学びが好きな人にはぜひ読んでほしい!自分の理想とする内的世界がめっちゃ頭の良い人に言語化された感じ。学ぶこと、知性について、内田さんの考えがわかる。難しい話題なのに、言葉が優しいので、すらすらと読めてしまうし、心にも来る。内田さんの「わかってほしい」と言う気持ちと、それを相手に説明する言葉への誠実さを感じる。「難しい概念を説明するときに人の知性が出る」と言う章があるが、「まさに内田さん説明うますぎやろ!!」と思った。