
すん
@sun-
1997
- 2025年10月17日
歌う言葉 考える音ーー世界で一番かわいい哲学的音楽論ヤマモトショウ読み終わった結局私の中に響いたのは、「大好きな音楽を続けていたら、大好きな本の出版ができた」という最後のまとめ。売れている(ように見える)人はみんな、「どこで繋がるか分からない」とポジティブに言うけど、まだその境地に達することができていないなぁ。 大好きな音楽についてこんなに深堀る余地があったのかと楽しくなった。 - 2025年9月22日
「やりたいこと」 はなくてもいい。しずかみちこ気になる - 2025年9月22日
歌う言葉 考える音ーー世界で一番かわいい哲学的音楽論ヤマモトショウ買ったこれを読めば、私の底無しの音楽好きも言語化できるのでは?という期待を込めて購入。7章の、『音楽と数学』がめちゃくちゃ気になっている。わたしは数学も大好き✏️ - 2025年8月2日
朝イチの「ひとり時間」が人生を変えるキム・ユジン,小笠原藤子気になる - 2025年8月2日
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にするグレッグ・マキューン,高橋瑠子気になる - 2025年8月2日
明けないで夜燃え殻買ったエッセイはほとんど読まないが 色んなところで「燃え殻」さんのお名前を何度も聞くので気になっていた。 目次1つ目の、「どんな予定もうっすら行きたくない」に共感しすぎて、そして装丁がよくて、久しぶりに文庫本でもない新品の本を買った。 装丁がいいと、持ち運びにくさは置いておいて、欲しくなってしまう。 - 2025年8月2日
- 2025年8月2日
- 2025年8月2日
- 2025年8月2日
言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼堀元見,水野太貴気になる - 2025年8月1日
ただいま神様当番青山美智子読み終わったこの著者が好きと言ったらお友達が貸してくれた。 読み始めは、「なーんだ!ファンタジーかよ!ガッカリ!しかも子どもっぽい!」って思ったものの、 読み進めるとどんどん引き込まれていった。 展開に飽きそうになったタイミングで変化球(外国人、社長)が出てくるのがとても良かった。 そして苦しく悲しい展開にならないのにおもしろいのが、この著者のお話のいいところ。 久しぶりの小説で、小説のおもしろさを再認識できた。 - 2025年7月27日
地球と書いて〈ほし〉って読むな上坂あゆ美気になる - 2025年7月27日
こうやって頭のなかを言語化する。荒木俊哉気になる - 2025年7月24日
書く瞑想古川武士気になる - 2025年7月24日
コーヒーにミルクを入れるような愛くどうれいん気になる - 2025年7月24日
日記の練習くどうれいん気になる - 2025年7月24日
自分の小さな「箱」から脱出する方法アービンジャー・インスティチュート,冨永星気になる - 2025年7月24日
ザ・メンタルモデル 第2版天外伺朗,由佐美加子気になる - 2025年7月24日
世界は行動経済学でできている橋本之克気になる - 2025年7月24日
幸せへのセンサー吉本ばなな気になる
読み込み中...