Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
なつみ
なつみ
なつみ
@t_723
自分の人生しか生きられないのがもったいない。ので、本を読んで色んな人生や価値観を追体験したい欲が。 元々小説オンリーだったものの、最近はエッセイや往復書簡、短歌なんかも好き。 さらにはビジネス本もちょこちょこ読むようになりました。 6歳男子の図書館で借りた絵本の記録も。
  • 2025年7月4日
    ティンダー・レモンケーキ・エフェクト
    PRから立ち読みしたらおもしろかったから続き読みたい
  • 2025年6月27日
    メダリスト(12)
    メダリスト(12)
    13巻が漫喫にない…🥺早く読みたい
  • 2025年6月26日
    メダリスト(6)
    メダリスト(6)
    早く続きが読みたい
  • 2025年6月15日
    八秒で跳べ
    八秒で跳べ
    息子がバレーチームに入って、毎日バレー三昧の日々。 8秒はサーブのことかと思ってたので、最後に明かされた意味に視界がひらけた感じ。 この8秒の意味を知っているかどうかでバレーIQ全然変わりそう。それくらいマインドセットできそうな8秒の意味だった…! 熱いだけじゃない主人公の話はおもしろい。
  • 2025年6月6日
    あの子とQ
    あの子とQ
    何をさて置いてもよっちゃんが良すぎる。 宮藤豪太は北さん(ハイキュー)で再生された〜 途中までのほほんと読んでたのに中盤から後半にかけては一気だった〜!
  • 2025年5月22日
    藍を継ぐ海
    藍を継ぐ海
  • 2025年5月7日
  • 2025年5月7日
    図南の翼 十二国記
  • 2025年4月24日
    丕緒の鳥 十二国記
  • 2025年4月17日
    本なら売るほど 2
    2巻も良い♡ 毎回ひとつの本がテーマにあるのに、その内容についてはサラッと出てくるだけ。 それでもそこを起点に渦巻くストーリーは本あってのもの。 本好きがニヤニヤして終わる内輪ウケな話じゃないところがとっても良い!
  • 2025年4月14日
    月まで三キロ
    月まで三キロ
    曖昧さがない科学だからこそ救われることがあるなぁ。と思える本。 7編の物語に散りばめられた科学の知識が楽しい。 天体、気象、地層、火山、素粒子。 「片思い世界」観た後だったので、スーパーカミオカンデが出てきて興奮しちゃった。笑
  • 2025年4月11日
    楽園の楽園
    楽園の楽園
  • 2025年4月3日
    遊園地ぐるぐるめ
    遊園地ぐるぐるめ
    ハートウォーミングすぎて読むのがもったいない、大事に読みたい本! 挿絵(大好きな田中達也さんのミニチュアの世界)と物語、他の人の物語に出てくる他の物語のあの人、「ぐるぐるめ」の解釈。 全部がぐるぐると巡って混ざり合って、とても優しい。 大事なことがじんわり沁みてくる、本棚に置いておいて子どもが少し大きくなったら読んでお守りにして欲しいような本でした♡
  • 2025年3月30日
    みらいのえんそく
    みらいのえんそく
  • 2025年3月18日
    地球の果ての温室で
    地球の果ての温室で
  • 2025年3月18日
    わたしたちが光の速さで進めないなら (ハヤカワ文庫NV)
    わたしたちが光の速さで進めないなら (ハヤカワ文庫NV)
  • 2025年3月18日
    now loading
    now loading
  • 2025年3月14日
    存在のすべてを
    塩田さんは「罪の声」もそうだったけど犯罪にあっても「真実は人の数だけある」を痛感させられる… 息子がいるから亮くんとの別れを想像しては途中からしんどくなってたよ…ほんと…「いた」から「いない」になるのが想像つかないのがこどもとの生活だからさ…! 読了後、なかなか戻って来れない本だな。
  • 2025年3月12日
    存在のすべてを
  • 2025年3月10日
    SPY×FAMILY 15
    SPY×FAMILY 15
読み込み中...