楽園の楽園

楽園の楽園
楽園の楽園
伊坂幸太郎
中央公論新社
2025年1月22日
64件の記録
  • ちゃい
    ちゃい
    @kcoksn1016
    2025年5月20日
  • トシ
    トシ
    @104
    2025年5月10日
    因果応報? これから何回か読むと思う。 装丁も綺麗。
  • 人間なんて、この人に感謝しましょう、って言われないと感謝しないんだし(三瑚嬢)
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年5月8日
    店頭で見たとき、装丁があまりにも綺麗だったよ〜…特に文字組み アルビレオさん📝
  • あべ
    @abe_y
    2025年5月6日
  • 僕の物語はどんなだろう。人間は物語が好きって忘れたくないね。
  • 葉っ子
    葉っ子
    @leaf_033
    2025年4月30日
    ひとつもわからなかった。 私ユーモアゼロの頭だから、誰か説明して😂 こういうのをちゃんと理解して、何かに喩えられる人って もっともっと本を楽しめるんだろうなって思う。🐇
  • 魅力的な物語(ストーリー)は蜜のよう🍯
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年4月24日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年4月14日
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年4月13日
  • しず
    しず
    @shizkuma
    2025年4月11日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年4月11日
    主人公五十九彦(ごじゅくひこ)と仲間の蝶八隗(ちょうはっかい)と三瑚嬢(さんごじょう)は「転軸」を探す旅に出る。 伊坂さんらしいちょっとひねくれた西遊記へのオマージュ?わたしは西遊記の内容をまったく知らないのでどこまでなぞられているのかはわからない。 100ページちょっとの薄さとカラーの美しい挿画は大人の児童書(変な表現〜)みたいだと思った。 AI(人工知能)、ヒト、アダムとイブ 伊坂さんの危機感?警鐘?が物語に込められているのかなあと勝手に想像したんだけど、漠然と感じるもうどうすることもできないのではないかという思いは、ヒトに待っている未来のひとつなのかもしれない。 それでもわたしはいつか伊坂さんに、ヒトに未来はあるとヒトの未来だって美しいとほらみてごらんと、思いっきり楽しく壮大な嘘で夢をみさせてほしいと願う。   伊坂幸太郎といえばの懐かしい喋るあの人(?)も出てきたよ!あとそろそろ伊坂さんの長編が読みたいですよね。ね!
    楽園の楽園
  • なつみ
    なつみ
    @t_723
    2025年4月11日
  • tomo015123
    tomo015123
    @asayou
    2025年4月6日
    伊坂作品に期待する巧みなストーリーテーリングを逆手に取った短編といえるのでは。物語はクライマックスから始まり魅力的キャラクターの活躍はダイジェストで流される。物語という巨大な構造を荘厳な自然で圧倒する様は気持ちが良い。
  • 川内イオ
    @iokawauchi
    2025年3月31日
    伊坂風お伽話
  • tsukushi
    tsukushi
    @tsuku_um
    2025年3月30日
  • さらっと読んだ
  • 寝
    @natsu_no_kaminari
    2025年3月21日
    伊坂幸太郎らしい世界観で面白かった でもこの薄さと文字の大きさで1500円は高いと思う ほぼ絵本
    楽園の楽園
  • やまけん
    やまけん
    @yamakenta
    2025年3月19日
  • W7Ed
    @4nTeG00N
    2025年3月17日
  • ねむい
    ねむい
    @stay_bed
    2025年3月16日
    SFチックだけど現代的でもある不思議な本でした 装丁と挿絵が本当にすごい 引き込まれていく感覚が面白かった
  • ミモザ
    ミモザ
    @mimosa38
    2025年3月15日
  • hiro
    hiro
    @cory_hiroyuki
    2025年3月13日
    短編だけど物語の壮大さに、井出静佳さんの装画が相乗し、ずっしり来た。
  • 易水
    易水
    @ao0615
    2025年3月12日
  • tomika
    @to_mi_ka
    2025年3月12日
  • ほんとにこうなりそう。
  • サクッと読んだ。これ、長編で読みたかったなー。
  • ソルト
    @ms600924
    2025年3月9日
  • ソルト
    @ms600924
    2025年3月9日
  • 八木
    八木
    @yagi_nihan009
    2025年3月9日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月8日
  • セキレイ
    セキレイ
    @sekirei_m
    2025年3月8日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月8日
  • クロ
    クロ
    @a____o
    2025年3月7日
  • 雫
    @sukinamono
    2025年3月6日
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月6日
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月6日
  • まる
    まる
    @manmaru
    2025年3月6日
  • 寝
    @iii_1943
    2025年3月6日
  • r i k a
    r i k a
    @icgjamjam
    2025年3月5日
  • kiyotakao
    kiyotakao
    @kiyotakao
    2025年3月5日
    作家買いする数少ない作家さん、伊坂幸太郎さんの新刊。作家生活25周年て書いてあるわ。祝。
  • 装丁のデザインも素敵✨ この本はあの終わり方をする事に意味がある気がします🌳
    楽園の楽園
  • riu
    riu
    @riufish
    2025年2月28日
    どぶんと伊坂さんの描く物語に浸かる
  • こば
    @kobahon
    2025年2月28日
  • 杜
    @mok_q_
    2025年2月24日
    久しぶりに伊坂幸太郎が読みたい
  • noto-san
    @noto-san
    2025年2月22日
  • しおり
    しおり
    @Kaffee5888
    2025年2月11日
    これは、まさしく「楽園の楽園」だ。 御伽話、と表現して仕舞えばもうこの作品を表しているようなものだ。この物語をユートピアか、ディストピアか、読んだ本人だけが判断ができるだろう。自分にはどうだろうか、ユートピアなのかもしれない。それがあるべき姿なのかもしれないなんて思った。人間なのに。 どこまでも綺麗で皮肉が効いていて短いながらもかなりの満足感を感じた。 人間は物語を求めている。 何にでも意味を、理由を、原因を求めている。いや、あると、”思い込んでいる”。
  • 호냐•ho nya
    호냐•ho nya
    @h0nyq
    2025年1月31日
  • 単行本ながら100ページほどの短編。ファンタジー的な要素を織り交ぜつつ、大規模停電やパンデミックによって混乱した世界を描いたSF作品。 設定は長編小説向きな気がするし、読後すぐは「これは長編で読みたかったかも...」という印象を持った。ただ、作品全体がメタファーに溢れていて、寓話的な作風をとっていることを考えると、「大人向けの絵本」としてコンパクトに仕上げたのも納得できる。この点は評価が分かれる気がする。 いずれにせよ、いつもの伊坂作品のような即効性のある面白さというより、何度か読み返しながらじっくり咀嚼したい作品だと思った。 ちなみに、「伊坂幸太郎デビュー25周年記念」と銘打ってるだけあり、デビュー作の『オーデュボンの祈り』を想起させる記述とかもあったりして、ファンサービスはしっかりしてる。 本の造りが美しいので、(買うかどうかは別として)書店で見かけたらとりあえず手に取ってみて欲しい。これは買うなら絶対に紙版だと思う。
  • *はな*
    *はな*
    @have72748
    2025年1月26日
    伊坂さんの作品で悟空に会うのは2回目かな? 本自体は薄めでサクサク読みやすいんだけれど、内容はしっかり濃くて、人間としてとても考えさせられるお話。
  • こじゃんめ
    こじゃんめ
    @kojanme
    2025年1月25日
  • riu
    riu
    @riufish
    2025年1月23日
    1作目「オーデュボンの祈り」以来 娘とふたりずーっとファンの伊坂さん たのしみ たのしみ ☺︎
    楽園の楽園
  • _mino
    @_mino
    2025年1月22日
  • いつき
    @daisy_hal
    2025年1月22日
  • ありむら
    ありむら
    @arimuuu0211
    2025年1月22日
  • せごどん
    @Segodon
    2025年1月22日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved