Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Mika
@tao_rs_
たくさん読むぞー!
  • 2025年8月23日
  • 2025年8月16日
    ときどき旅に出るカフェ
    読書が楽しい、と純粋に思えたのは久しぶり。
  • 2025年8月16日
    センス・オブ・ワンダー
    センス・オブ・ワンダー
    「子どもたちの生を祝福する心優しい妖精に、なにか願い事ができるとするなら、私は世界中のすべての子どもたちに、一生消えないほどたしかな『センス・オブ・ワンダー(驚きと不思議に開かれた感受性)』を授けてほしいと思います。それは、やがて人生に退屈し、幻滅していくこと、人工物ばかりに不毛に執着していくこと、あるいは、自分の力が本当に湧き出してくる場所から、人を遠ざけてしまうすべての物事に対して、強力な解毒剤となるはずです」
  • 2025年8月15日
    文豪ストレイドッグス STORM BRINGER(10)
  • 2025年8月15日
    よだかの星
    よだかの星
  • 2025年8月15日
    文鳥・夢十夜・永日小品
    冒頭の美しさに惹かれつつ、 タイミングや自分のコンディション整えて読まないとかもなあ、と尻込みしつつ、 気になっております。
  • 2025年8月15日
  • 2025年8月15日
    さみしい夜のページをめくれ
    本を読みたいのに読めない理由もいろいろ教えてくれてて、「自分に合った本を読めばいいんだな」と肩の荷がおりたような気持ちになった。 完璧主義なところもあるので、読もうと決めた本を読みきれないと「だめだなぁ…」と心のどこかで思っていたけれど、この本読んで「自分に合わない本もあるし、気分じゃない時もあるし、タイミングじゃないってこともあるよ!次いこ次!」って思えるようになってよかった。 いろんな名著の冒頭部分が紹介されているページがあるのだけど、ひとつだけ「うぐっ……!す、好きぃ……!!!」と光って見えた文字があり、引用元を見てみると『ダス・ゲマイネ』太宰治(新潮文庫『走れメロス』収録)とのことで、もう膝から崩れ落ちた。 あと前作からだけども、イカリくんが漢の中の漢すぎて頭を抱えてしまった。 気になる本もたくさん見つかりました〜〜。
  • 2025年8月15日
    文豪たちの悪口本
    文豪たちの悪口本
    〈〈〈誰にでも噛みつく中原中也〉〉〉
  • 2025年8月15日
  • 2025年8月3日
    指輪物語(1)新版
    指輪物語(1)新版
    借りた時には100%「読みたい!!」と思って借りるんだけど、本を開くころには「今は違うかも…」ってなることがある。 絶対おもしろいはずなのに序文も全部読めなかった。またいつか手に取る日が来るかも(来ないかも)。
  • 2025年8月3日
    宇宙は何でできているのか
    面白い先生の講義を聞いているような感覚で読んだ。「え〜?!嘘?!」「すご〜!」「知らなかった〜!」と新たな世界が広がる驚きと興奮。 もっと読み進めればさらに興味深い内容が書いてあること間違いなしなのだろうけれど、途中で読みが進まなくなって積読。 「あ!」と思った時にまた読むかもしれない。
  • 2025年7月27日
    さみしい夜のページをめくれ
  • 2025年7月27日
    ときどき旅に出るカフェ
  • 2025年7月25日
    メメンとモリ
    メメンとモリ
    これを読んだあと、ササノマリィ「空と虚」の「誇れる過去などないけど 燃えゆく声は綺麗でしょ」という歌詞を聴いて「うわぁ…人生」となり、急に世界が色鮮やかに輝き出しました。
  • 2025年7月23日
    指輪物語(1)新版
    指輪物語(1)新版
  • 2025年7月23日
    宇宙は何でできているのか
  • 2025年7月23日
    感覚統合Q&A
    感覚統合Q&A
  • 2025年7月23日
    乳幼児期の感覚統合遊び
    乳幼児期の感覚統合遊び
  • 2025年7月23日
    子ども理解からはじめる感覚統合遊び
    子ども理解からはじめる感覚統合遊び
読み込み中...