Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
うども
うども
@udo_momo
  • 2025年8月20日
    独自性のつくり方
    めちゃくちゃ良かった… 色々な評価が見知らぬ人によってジャッジされる現代でどのような事に自分は興味を持っているか、なぜこのことに違和感を感じるかを深く考えて言語化する事が自分の人生を少しでも軽くする方法だと確信した
  • 2025年7月25日
  • 2025年7月25日
    アート脳
    アート脳
  • 2025年7月24日
    おいしいごはんが食べられますように
    読後感最悪すぎる 二谷も押尾の気持ちもわかるが、それでもこのふたりが嫌いで、芦川さんは好きと思える そういう不思議な感覚がある。 でも俺は芦川さんの方が強い人間だと思う
  • 2025年7月21日
    穢れた聖地巡礼について
    読み終わった直後はよく分からんな〜と思っちゃったけど、考えていく中で要所に挟まるエピソードの理解が深まっていく感じがした。ただ気持ちの落とし所は見つかってない 最近ホラー小説(というか背筋とか変な家とか流行ってるやつ)を読んでいるけど、エピソードの怖さというより読者に考えさせるものが多いのかな?
  • 2025年7月17日
    建築知識 2025年 8月号
  • 2025年7月17日
  • 2025年7月9日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    現代美術をみている気分だった 自分も流産で亡くなった兄がいて、兄がいなければ自分は産まれていないと親に言われたのを思い出した
  • 2025年7月6日
    星の王子さま
    星の王子さま
    「大切なものは目に見えない」はずっと自分の心に留めておきたいと、いつ読んでも思う
  • 2025年7月4日
    虫と歌 市川春子作品集
    読了 宝石の国のような独特な世界観にずっと没入しながら読み進めていた とても面白い。宝石の国も読もうかな…
  • 2025年7月3日
    生殖記
    生殖記
    性的少数者だけでなく、過去に多数派からシャットアウトされた経験がある人は首肯く考えがすごい出てくる。自分は価値観が大衆とズレていて苦しむことが多いので、主人公みたいな考えができたらどれほど良かったかなあ〜とも思う
  • 2025年7月2日
    暇と退屈の倫理学
    一気に読み進めればよかったなあと後悔 「楽しむという行為は訓練がいる」というのは本当にそうだし、消費行動に時間を費やすと折角訓練した内容も忘れていくんだよなあ 個人的にはハイデガーやパスカルの論を批判すべきとこは批判しているのが良かった。自分は絶対に権威に打ち負けてしまうので…
  • 2025年4月14日
    ネムルバカ (RYU COMICS)
    面白かった 色々な青春が描かれててとても良い
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved