Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
なむ
なむ
なむ
@yonda_nam
ミステリー好き🧐読む速度おそめ🐌開拓中🐾
  • 1900年1月1日
    そして誰もいなくなった
    そして誰もいなくなった
  • 1900年1月1日
    葉桜の季節に君を想うということ
  • 1900年1月1日
    あの日、君は何をした
  • 1900年1月1日
    いけない
    いけない
  • 1900年1月1日
    悪い夏
    悪い夏
  • 1900年1月1日
    鎮魂
    鎮魂
  • 1900年1月1日
    正体
    正体
  • 1900年1月1日
    母性
    母性
  • 1900年1月1日
    豆の上で眠る
    豆の上で眠る
  • 1900年1月1日
    落日
    落日
    こちらも作者買い。初めてハードカバーで読んだが読みづらかった…ストーリーは面白かった。 湊かなえの作品は「とある人物がどういう人だったのか?」のピントを少しずつ合わせていき、人物像がくっきりしていくのが好き。 ただ人物像って勝手な理想の押し付けでもあるのだなと 実写化ドラマも視聴。北川景子を脳内キャスティングしていたのでドンピシャで痺れた
  • 1900年1月1日
    カケラ
    カケラ
    覚えてないなりに「高校入試」が面白かったので、新作コーナーに並んでいた湊かなえの作品を購入 ルッキズムという言葉が浸透する前から、外見への厳しい目には身に覚えがあるなぁとうっすら傷を抉られながら読んだ 何作品か読んだ後で思うのは、ミスリードの仕方がすごく湊かなえらしい
  • 1900年1月1日
    高校入試 (角川文庫)
    全然本を読まなかった頃に気まぐれで購入 活字慣れしてなくて読み終えるのに死ぬほど時間がかかった 残念ながら内容をあまり覚えてない
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved