Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
り
り
@ryohei_13
主に小説を読みます。年間100冊読めるかな?
  • 2025年11月24日
    リピート
    リピート
  • 2025年11月24日
    日記の練習
    日記の練習
  • 2025年11月24日
    時をかけるゆとり
    面白かった。朝井さんってこんな嘘みたいなおかしな出来事に頻繁に出くわす稀有な人?それとも誰にでもあるちょっと変わった日常も、朝井さんにかかれば面白いエピソードに変わる?どっちにしろ朝井リョウさんすごい。 自転車で東京から京都に行く件と、就活の件は自分にも身に覚えがあって、悶えながら読みました。
  • 2025年11月23日
    スモールワールズ (講談社文庫)
    ギリギリ読める本でした。 私は悲しい話、暗い話などは小説にあまり求めていません。娯楽なのだから楽しい気持ちになりたいと、基本的は思っています。ただ、自分の考えや感情を広げる意味でたまに摂取するのは必要かもなとも思うのですが、やっぱり苦しくてあまり手を出せません。 この本はミステリー要素も少しありで、ギリギリ読めました。 ネオンテトラがただただ可哀想でした。
  • 2025年11月22日
    ノウイットオール あなただけが知っている
    ・5ジャンルも書けるのすごい ・それぞれの話に繋がりがある。ある街の1日に起きたことを、5つの視点で書いてる感じ ・読みながら、あ!ここと繋がるのか!という面白さ ・最後まで読むと、実は俺(読者)意外にも1人、全部知ってた人いるじゃん!ってなった。
  • 2025年11月19日
    双頭の悪魔
    双頭の悪魔
  • 2025年11月19日
  • 2025年11月19日
    BOXBOXBOXBOX
    BOXBOXBOXBOX
  • 2025年11月19日
    アリス殺し
    アリス殺し
  • 2025年11月19日
    殺し屋の営業術
    最高にエンタメで面白かった。シリーズ化もできそうなので続編が出たら読みたい。 もっとこういうベタな展開あったら俺は大好きなのに!と思うところもあったけど、飽きずに最後まで読めた。
  • 2025年11月16日
    田舎のポルシェ
    タイトルに惹かれて購入。3本の中編ロードノベル。 1本目と3本目が良かった。トラブルつづきの車の旅で、非日常感があって面白い。過積載はダメだろとか、その状況で発泡していいのか?とか色々ツッコミどころもあるけど。
  • 2025年11月16日
  • 2025年11月16日
  • 2025年11月16日
  • 2025年11月13日
    ラプラスの魔女
    アニメ観てるみたいな小説で面白かった。
  • 2025年11月12日
    イデアの再臨
    イデアの再臨
    面白かった。エンタメとしてとても良かった。 小説というフォーマットで遊んでる感じ。 ほかの作品も読んでみたい。
  • 2025年11月9日
    海と毒薬
    海と毒薬
    ・時代ではなく環境(立場かも)なのだろうと思う ・抗えないことは人間の弱さなのかもしれないけれど、適応(麻痺?)して生きてしまえることが人間の強さなのかもしれない ・面白い本ではなかった。 次はただ面白い本が読みたい。
  • 2025年11月8日
    プラスティック
    プラスティック
    何となく想像はついたが、最後に全てが説明されるとスッキリと腹落ちして面白かった。最後がまるで自分に語りかけられているようで、まさか私も…?とも思わされるような書き方で面白かった。
  • 2025年11月6日
    武道館
    武道館
  • 2025年11月6日
    時をかけるゆとり: 文藝春秋
    時をかけるゆとり: 文藝春秋
読み込み中...