ブラックサマーの殺人
43件の記録
もろこし@moco_7372025年11月11日読み終わったストーンサークルが圧倒的すぎたがためにちょっと読むスピード減速してしまったもののこれも面白かった!真相を追う側が逆に指名手配されてしまうって新鮮な展開。湖水地方の荒れた天気も物語に不穏で良い雰囲気を与えていた。
りら@AnneLilas2025年10月31日読み終わったaudible聴き終わった@ 自宅〈刑事ワシントン・ポー〉シリーズ2作目も面白かった。 2021/2022年国内ミステリランキング本格5位。 猟奇殺人の類はそれなりに免疫あるけれどもオーディオブックで聴くのは初めてで、犯行手順の説明場面を夜中に聴いて震撼した。普通に怖かった。 殺害動機の直接の理由がわりと安直というか、この人ならもっと周到に処理するのではと思うし、ティリーの活躍場面がもっと見たかったし、ポーが疑われるのは大分こじつけだし、やや甘いところがあるにはあるんだけど、それでも畳みかけ方で上回ってきた。 ポーが地道に関係者のところに出向いて話を聞いて点と点をつなげていくプロセスが好き。 タイトルの意味が取りづらいけど、ここでは書けない。 ナレーターさん上手くて2倍速で。- 甘いコーヒー@alf2025年10月26日読み終わった土日をかけて後半を全て読み切った。作中の暴風雨の描写に、昨日今日と実際に窓から聞こえる雨音が臨場感を与えたように思う。 後半からの真相に近づいていく様子に引き込まれる。少しずつ道が開けていく感覚。タイトルのブラックサマーがそういう繋がりをするとは、最初には思わなかった。 犯行の真相が分かった後のやり取りが面白い。真相がわかることと、刑罰の決定までには間がある。そこで主人公が悪どい手?を使うことも、前作から引き続いて魅力に感じた。 続編はすでに購入しておいた。


- 甘いコーヒー@alf2025年10月22日読んでる第九日の前まで読んだ。 まず、新しくブックカバーを買った。本屋で見つけた早川書房創立80周年記念のウォッシャブルペーパーのブックカバーをつけた。手触りがいい。 さて、本の中身はともかく引き込まれる。ぐいぐい読んでいく。ポーと一緒に落胆していく。最後にティリーが出てきた。これから反撃なるか?



- 甘いコーヒー@alf2025年10月21日読み始めた今日から読み始めた。まず。前作より厚い。いつも使っているブックカバーに入らない。 最初から引き込まれる。一体どうなるんだ。 とりあえず、第五日前まで読んだ。



藤@fuji1232025年7月6日読み終わった2作品目も面白かった! ただ個人的にはストーンサークルのほうが面白かったかも。期待しすぎたかな〜 謝辞の言い回しが面白かった。ド偏見だけど英国人っぽって感じ 次も楽しみだ〜〜
Yu゙🔖@n_bookluv2025年4月26日読み終わったミステリーシリーズ物海外ミステリー"ポー、大変なことになった…" シリーズ2作目もポーは止まらないしティリーが可愛い!! 解けない謎、迫るリミット、常に危機的な状況の中お馴染みの仲間と共に証拠を掴むべく奔走する爽快ミステリー 早くも次作が楽しみ🫶🏻
roiban@roiban2025年4月3日読み終わった仕掛けは楽しめたがちょっと長かったな…! かつて投獄されたサイコパスのシェフ。彼に殺されたはずの娘が突如姿を現したことで、捜査を担当した主人公のポーは冤罪に加担したことになり…という話。構図的には「刑務所内から仕掛けられた頭脳戦」なのだが、シェフ側からは一手しかなく、反撃の材料も妙にテンポよく揃っていくのでいまいち盛り上がりきれなかった。































