マ・エノメーリ

62件の記録
- Daidaigo@df21792025年10月5日読み終わった書き振りに辿々しいところがちらほらあって、書き慣れないながらも突っ走っている感じが好意的。周りの人との縁を大切にする人なんだなと強く感じた。狂気じみた芸風とのギャップ。 どんな舞台に出ておられるのか気になった。
- みさき@chaki3da42025年8月16日読み終わった朝井リョウ氏絶賛の藤井隆のエッセイ。初めて認識した藤井隆はHot!Hot!と踊り狂っていて小学生の私は狂気を感じた。マシューTVのマシューも少し狂気を感じて苦手…なぜ下品が苦手な母が好きなのかが分からなかった(後にこのエッセイを読んで洋楽に造詣が深いことを知り、答え合わせ)。大人になった私はあの時あまり聴いてなかった「ナンダカンダ」をよく聴きカラオケで歌うことも増え、藤井隆は変わってないのはずなのに自分が成長し環境も変わることで捉え方がこんなに違うものなのだな…としみじみ思う。
- koba@wndspg2025年6月15日かつて読んだ自分の目にうつる、感じる藤井さんという存在は、最っっ高に明るくて時にサイコな面白さで沸かせてくれる、芸達者で眩い、遠い存在だったけれど、ささいな物ごとの捉え方や言葉のチョイスに人間味を感じられてうれしくなった。ベタだけど未来明るいよ!ってこの先を照らされた気持ちになった。
- しのぶ@rum_raisin2025年6月7日まだ読んでる@ 自宅“子供の頃から「関係者以外立ち入り禁止」にものすごく憧れがありました。「関係者になりたい」ってずっと思ってました。” という文章を読みながら、ロバート秋山さんの名曲「関係者〜ぼくにもなれるかな?〜」が頭の中をまわってた
- 読書猫@bookcat2025年6月1日読み終わった(本文抜粋) “「自分が快適じゃないと人に優しくなんてできない」“ ”人が気になるところはあると思いますが、人と比べるのはボクには刺激が強過ぎて効果が良いほうに働かないので、マイペースで良いので自分が信用してる方からのお誘いには全力でのる、そして自分のやりたいことをやりきれるように、自問自答するよう心がけています。“ ”そろそろこの仕事以外出来ないことを認めようと思う。 やってみたい仕事はあるけど、それは職人さんの仕事だし、簡単に転職出来る仕事ではないのを知っている。“ ”寝る前も幸せです。あたたかい布団より冷たい布団に入ってだんだんあたたかくなっていく方がドラマチックで好きです。“ ”結局ボクは自分から「見て」と湧き出すモノが少ないのだと再確認しました。“
- Torebino@torebino__2025年5月30日読みたい発売のお知らせを見て『Music Restaurant Royal Host』を聴く。ここ数年で買った数少ないCDの一つ。1曲目の「未来エキスプレス11」から最高。エッセイも読みたい。
- ぼちぼち@lili00leo1900年1月1日読み終わったなるべく「平等で清潔で楽しそう」なほうへ。帯の文章が『同感』だった 元々藤井隆さんを好きだったので出された本がエッセイ集だとなるともう読みたくてたまらない! 藤井隆さんの周りにいらっしゃる素敵な方々が藤井隆さんの人となりを表していると思う 素敵です!藤井隆さん! スレンダリーレコード好きです!