さんかく

さんかく
さんかく
千早茜
祥伝社
2023年10月12日
42件の記録
  • パンの耳
    @panda_33
    2025年5月13日
  • しらたき
    @sedosy126
    2025年4月29日
    恋愛小説が無性に読みたくなったので。
  • momomon
    momomon
    @moooco__co
    2025年4月27日
  • はなせ
    はなせ
    @hanase_700
    2025年4月27日
  • ピカット
    ピカット
    @pkt0107
    2025年4月27日
    何度読んでも好きなお話。
  • ま
    @maa224
    2025年4月15日
  • 暇
    @___neruuu
    2025年4月10日
  • りんご
    りんご
    @ringo_9058
    2025年4月5日
  • 積読❕
  • umi
    umi
    @Umibook_
    2025年4月4日
    2周目読了 初めて読んだ時とまた違った空気感をかんじた これでよかったのか?と思ってたけど2周目はこれが3人の最適解だったんだろうな、と思う
  • 小鳥遊
    小鳥遊
    @h_booklog
    2025年4月3日
  • 揺蕩
    揺蕩
    @o_yp_m___
    2025年3月28日
  • 華子
    華子
    @kkpage__
    2025年3月25日
    恋愛以外に熱中できるものがあるのはいいことだけれど、それにも程度があるよなぁ…ということを強く感じた。 恋愛以外に熱中できるものがあれば、相手に依存しなくて済むのはいいけれど、それで相手を大切にできないのはよくないよなぁ…なんて考えていた。
  • amane
    amane
    @a084105
    2025年3月25日
  • amane
    amane
    @a084105
    2025年3月24日
  • 美味しそうな料理が目に浮かぶ表現にお腹を空かせた。もちろんストーリーも好きだった!
  • umi
    umi
    @Umibook_
    2025年3月21日
    不思議な空気感だけどごはんの描写がだいすき 千早さんの書く文章は読む点滴だと思ってる
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月21日
  • tk
    @tk6797
    2025年3月18日
    食の好みが合うって大事な事。高村さんの作るもの食べてみたいなぁ。苦手やけど羊とパクチーの水餃子。派手さはないけど、それぞれの心の動きにギュッとなる。
  • なんか、空気感がとても良かった。
  • tomika
    @to_mi_ka
    2025年3月14日
  • otake
    @takeppi61
    2025年3月12日
  • さちこ
    さちこ
    @nina0124
    2025年3月12日
  • amane
    amane
    @a084105
    2025年3月10日
  • ねこ
    @N
    2025年3月10日
  • @lilili3859
    2025年3月9日
  • はのん
    はのん
    @hanon527
    2025年3月8日
  • りき
    りき
    @RiKi_books
    2025年3月7日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • mayu
    mayu
    @i__am__mayu
    2025年3月5日
  • イリヒ
    イリヒ
    @b375c0
    2025年3月5日
  • 京都に行きたくなる 丁寧な暮らしがしたくなる この本で私はにんじんしりしりを作りました
  • miki
    miki
    @53xxmk
    2025年2月28日
  • ぱめ
    ぱめ
    @pame_book
    2025年2月28日
    資生堂パーラーのいちごパフェと一緒に🍓
    さんかく
  • せん
    せん
    @_95gram
    2025年1月26日
  • 湖上
    湖上
    @l_etranger
    2025年1月1日
  • maika
    maika
    @ma___log__
    2024年11月15日
  • おもち
    おもち
    @omochi____s
    2024年1月17日
    三角関係の男女のお話。食の描写も京都の町屋での暮らしや四季の様子もどれも魅力的だった。高村さんの料理もお店での料理もとても美味しそうでお腹が減る。 三角関係の結末にはそうだよなと思いつつもちょっと切ない気持ちになった。
  • 友達の待ち合わせまで時間があったから丸善で買って近くのスタバでジョイフルメドレー飲みながら読んだ本 本読むの久しぶりだったのにぐんぐん読めてすごく面白かった 3人の視点で話が進んでく新鮮さと出てくる料理がすごくおいしそうだった
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved