さんかく

51件の記録
- 藤間あわい@awai_moji2025年6月7日読み終わった五感全てが刺激され、鮮やかに世界が浮かび上がる初めて味わうタイプの作品だった。自分自身も料理をするし好きではあるが、「好き」だけではこんなにも明瞭な描写はできないと思う。千早さんの素晴らしい観察眼、技量にしみじみと浸った。 今回の『さんかく』が初めて拝読する千早さんのお話だったので、他の作品もじっくり味わいたい。
- kimmy@kimmy2025年5月26日買った読み終わった女、男、女の物語なのに恋愛要素はほぼ皆無。居心地の良いほうに流れついた先がたまたまそうだっただけのこと。文章の半分くらいは食事のことなんじゃないかと思うがストーリーとしても適温適量。良い作品だったし手巻き寿司が食べたくなった。薬味多めでチープな具の。
- mame.@___1oo32025年4月30日読み終わった三角関係未満の女、男、女の物語。 彼女がいるか聞かれなくても、 いれば同居なんてしちゃだめなはずなのに、 食の趣味が合うから同居しちゃうのなんて、なんかおかしいよね。 高村さんと華の気持ちがどっちもわかりすぎて、 読んでいてちょっとだけ複雑な気持ちになった。
- umi@Umibook_2025年4月4日読み終わった再読中2周目読了 初めて読んだ時とまた違った空気感をかんじた これでよかったのか?と思ってたけど2周目はこれが3人の最適解だったんだろうな、と思う
- 華子@kkpage__2025年3月25日読み終わった恋愛以外に熱中できるものがあるのはいいことだけれど、それにも程度があるよなぁ…ということを強く感じた。 恋愛以外に熱中できるものがあれば、相手に依存しなくて済むのはいいけれど、それで相手を大切にできないのはよくないよなぁ…なんて考えていた。
- おもち@omochi____s2024年1月17日読み終わった三角関係の男女のお話。食の描写も京都の町屋での暮らしや四季の様子もどれも魅力的だった。高村さんの料理もお店での料理もとても美味しそうでお腹が減る。 三角関係の結末にはそうだよなと思いつつもちょっと切ない気持ちになった。
- ゾウのパオパオ@paopao2023年12月9日かつて読んだ@ カフェ友達の待ち合わせまで時間があったから丸善で買って近くのスタバでジョイフルメドレー飲みながら読んだ本 本読むの久しぶりだったのにぐんぐん読めてすごく面白かった 3人の視点で話が進んでく新鮮さと出てくる料理がすごくおいしそうだった