Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
湖上
湖上
湖上
@l_etranger
  • 2025年5月20日
    あやとり
    あやとり
  • 2025年5月20日
    GOAT Summer 2025
    GOAT Summer 2025
  • 2025年4月20日
    九龍ジェネリックロマンス 1
    久しぶりにどハマりしたコミック 世界観が素晴らしい……!
  • 2025年3月16日
    数学思考のエッセンス
    数学思考のエッセンス
    世の中を数学的な視点で分析することについて、難しい公式を知らずとも理解ができる平易な言葉で説明されており、数学に苦手意識のある私でも興味深く読みすすめている。続きが気になるけれど、来週から繁忙期でなかなか本を読む時間がなさそう……。
  • 2025年3月15日
    ムーミン全集[新版]6 ムーミン谷の仲間たち
    その時その場所で出会ったからこそ特別な本がある、と信じている。とあるクリスマスの朝、胸を高鳴らせながら美しい包装紙を剥がし『ナルニア国ものがたり』全7冊セットを手にした瞬間からずっと。 ムーミンバレーパークで手にしたこの本もまた、記憶に残り続ける1冊になるだろう。
    ムーミン全集[新版]6 ムーミン谷の仲間たち
  • 2025年3月14日
    春にして君を離れ
    春にして君を離れ
    池袋の伯爵でナポリタンを食べたあと黙々と読んだ。 登場人物の無神経さや傲慢さに嫌気がさすほど、それに気がつく私も大概であると気分が沈む。アガサ・クリスティーの鋭い観察眼と繊細な筆致がなせる技。いつかクリスティー文庫を読破したい。
  • 2025年3月13日
    日記の練習
    日記の練習
    「記録するようなイベントが起こらないから、日記続かないんですよね〜」とへらへらしている私を見透かしているかのような冒頭の文章。 “おもしろいから書くのではない、書いているからどんどんおもしろいことが増えるのだ。(p.7)“ 著者が紹介していた蒸しパンをつくって食べつつ読み終えた。
    日記の練習
  • 2025年3月12日
    本なら売るほど 1
    珍しく朝5時過ぎに目が覚めたので、コーヒーを飲みながら朝読書。 本を手にする人々と丁寧に向き合っている素敵な作品だった。森茉莉が好きなので「アヴェ・マリア」がお気に入り。ハルタは良作揃いだな。
  • 2025年3月11日
    ユリイカ2025年3月号 特集=自炊――丁寧な暮らしからドカ食いの愉悦まで…食と生活の変奏
    ユリイカ2025年3月号 特集=自炊――丁寧な暮らしからドカ食いの愉悦まで…食と生活の変奏
    共働きの割合が高くなり中食や外食の選択肢が増えたからこそ、自炊がより、自分の身体や精神と向き合う営みになっていることを感じさせられる特集だった。 かくいう私も、肉塊を塩漬けにしたあと数時間煮込んだり、季節の山菜を湯掻いたりすることで、凡庸な日々を紛らわせている。
  • 2025年3月11日
    本なら売るほど 1
  • 2025年3月10日
    ユリイカ2025年3月号 特集=自炊――丁寧な暮らしからドカ食いの愉悦まで…食と生活の変奏
    ユリイカ2025年3月号 特集=自炊――丁寧な暮らしからドカ食いの愉悦まで…食と生活の変奏
    特集に惹かれて入手し78ページ読みすすめる。 時代と共に変遷してきた自炊の在り方を描いている、畑中三応子「自炊とトレンド」が特に興味深かった。
  • 2025年3月9日
    心は孤独な狩人
    心は孤独な狩人
    書店の方が薦めてくださった小説。 儘ならない分断社会で、他者に馴染めない人々は誰かに理解されたくて、それでも簡単に理解はされなくて、遣る瀬ない孤独を抱えながら生きていく。あるいは、時として生きていけなくなってしまう。身勝手だけれど、いつか彼らに救いがあることを願わずにはいられない。ベートーヴェンの交響曲第3番、明日の通勤時間に聴こう。
  • 2025年3月6日
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
  • 2025年3月6日
    数学思考のエッセンス
    数学思考のエッセンス
  • 2025年2月1日
    ビボう六
    ビボう六
  • 2025年2月1日
    暇と退屈の倫理学
  • 2025年2月1日
    菜食主義者
    菜食主義者
  • 2025年2月1日
    伊藤野枝集
    伊藤野枝集
  • 2025年2月1日
    ブラウン神父の童心
    ブラウン神父の童心
  • 2025年2月1日
読み込み中...