イラクサ姫と骨の犬

16件の記録
- たるたる@miyabi2025年9月23日読み終わったファンタジージェンダーとフェミニズム海外ファンタジー星4.5@ 自宅読みごたえのある、魅力あるハイファンタジーandジェンダー小説。 ジェンダーに触れるか触れないか迷いましたが、主人公達が「女性だから」の要素が強く(それが作品の要素として完璧に作用している)触れないのは不自然なので入れました。 大枠のあらすじとしては、小さな王国の第三王女が、姉達が嫁いだ北の大国の王子を魔法の力で殺しに行く話です。以下ファンタジー要素とジェンダー要素について分けて雑感。 前者については、最近では稀な童話や古典で出てきた魔法が前面に出てくるワクワクな物語運びが面白かったです。人と違うルールや魔法が普通にあることで起こる様々なシチュエーション。それ故冒険が「この先はどうなるんだろう」と魔法が物語の牽引力にもなっていて魅力的でした。 後者については、この世界に限らずですが、女性が押し付けられる側の性別であることの苦しさや辛さ・選択肢や逃げ場のなさが随所で語られています。 そのぶん男性は読むのに少し居心地が悪い部分もありますが、「制度や抑圧からの解放」が物語のもう一つのテーマかと思うのでここは外せません。 救いは、男性優位世界ではありつつも女性が上手く男性を転がして秩序を作ったり、力ある主人公側の殆どが女性で様々な能力で凡百の男より強いこと、また一人の男性の存在によって、物語がバランスの取れたものになっているように僕は感じました。 ただその存在自体や展開がフェミニストの方によっては非常に好ましくない、と感じられるのも予想されるのでこの辺りは解釈や好みでしょうか。 ともあれ、物語として面白かったのは間違いなく、お勧めです。
- 麻乃@asano042025年8月13日読み終わった借りてきた途中で挫折したけど、中間地点は読み飛ばして最後は楽しめた。 普段は全部読まなきゃって思って頑張って読んでたけど、パラパラって読んでみて最後の方は読み切れた。 こう言う読書もありだな。 えっ?主人公30歳なの? 10代のヒロインのファンタジーなのかと思ってたのに。 主人公の幼さにモヤモヤして、話に入り込めなかったな。
- Chico@chico415wabu2025年7月26日読み終わったザ・おとぎ話でファンタジーな中盤からの展開と裏腹に、そもそもの動機が「姉のDV夫を殺す」っていう強烈なもので、あれ?ファンタジーだと思って読み始めたんだけどなんだこのクソ王子は?これ現代みたい...と思ってたら、たくさんのおとぎ話のモチーフが優しく楽しくお話を進めてくれました。 マーラ、いわゆる戦う強い女の子!じゃなくて悩んでうじうじしたり尻込みするの、そうだよねって共感できたし背中を押すんだと思う。 犬がアホでカワイイのは、スーパーマンでも見たしめっちゃ加点ポイントだったなぁ
- Y_KATSUKI@k2_44162025年7月9日読み終わった重い話に仲間たちの存在が軽みを与えつつ、深く踏み込むファンタジイ。骨犬に舐められてみたい。 〈そんなことは関係ない。ふたりは男ではないし、世界の歴史は女の子宮と女の血で記されていて、それを変えることなど許されるはずがないのだから〉
- おかき@okakkie2025年6月30日読み終わったおとぎ話のエッセンスに満ちたファンタジー。主人公の願いは「夫からの暴力・多産DVを受けている姉を救いたい」というもので、ともすれば非常に重苦しい話になっただろうが、旅の仲間たちの存在や昔話に出てきそうな脇役たちが読み味をやわらかくしている。愛嬌ある《骨の犬》は癒しそのものだし、全体的に(筋立てはともかく)優しく・可愛らしい雰囲気。とはいえ、悲痛さそのものが軽くなっているわけでもなく、虐げられ奪われる女たちの寓話としてかなり胸に刺さる。刺激的な話ではないけれど、じっくり丁寧に描いてあって、好きですね。