リボルバー

リボルバー
リボルバー
原田マハ
幻冬舎
2023年7月6日
86件の記録
  • 2025/11/21 初原田マハ!読んでる途中でゴッホ展のチケット取った。 後半の様々な登場人物たちの語りがよかった。ミステリーとしては読める展開が多かったけど、登場人物の感情の動き、真に迫る感じ、また語り手が変わるたび文体にもそれが現れる様子が流石だなあと思った。 原田マハは読みたいと思いつつなかなか読めてなかったが、他にもアート系の作品が多いらしいので読んでみようと思う。 2025/11/26 追記 東京都美術館のゴッホ展をこの後見に行った結果、かなり好きな作品になった。これを読んだ人はみんなゴッホの絵を、実物を改めて見に行って欲しい。元々ゴッホの絵はかなり好きだったはずなのに、新たな感動があった。今までゴッホをモチーフにしたフィクションは読んだことがなかったから、それが自分には足りなかったのだ、こういったフィクションが増幅させる感情があるのだと、そう思った。 この感情自体が思い出で読書体験の一部になったから、位置情報は東京都美術館にする。
  • buuuuchan
    buuuuchan
    @buuuuchan
    2025年11月25日
    芸術の秋なのでリボルバーを読み始めた🌻 ゴッホの知識は、コナン止まりなんだけど 今のところ楽しめてる👀 史実なのか、フィクションなのか、 曖昧なところがまた素敵。
  • 3Cat
    3Cat
    @THREECat
    2025年11月22日
  • Nao
    Nao
    @napor
    2025年11月21日
  • ぽんちゃん
    ぽんちゃん
    @gave-963
    2025年11月19日
  • sazana
    sazana
    @underthesea
    2025年10月24日
    ゴッホ展に行く前に聴き終わりたかったのに結局ゴッホ展が先になってしまった。 しかし、結果的にはこちらが先で良かったように思う。上野の東京都美術館で開催されているものに行ったのだが、ゴッホと彼に縁のある画家たち、そして家族との関係を把握した後にこの物語を聴くことで、遠い事実が身近な人として浮かび上がってくるように感じた(この本の中でも似たような話があったな)。 これまで絵画にはあまり興味がなくほえ~~なるほど~~と思いながら解説文を読み流していたが、1枚の絵画の裏にある画家の背景や人間関係がすごく面白いと思った。絵画は画家が世界をどう見ているかを表す鏡だと思った。人生の幅を広げる1冊に出会えて良かった。
  • ポチ太郎
    @syr--chym
    2025年10月22日
  • Marui Aoba
    Marui Aoba
    @ruriruri515
    2025年10月16日
    ゴッホ展に行く前に読みたい🌻
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年10月11日
    画家として存在を認知していたゴッホとゴーギャンの人間味(嫉妬心)が感じ取れる作品でした。
  • ハナイ
    @sUMAi_819
    2025年10月1日
  • 雪林檎
    雪林檎
    @kurenashi_yuki
    2025年9月20日
  • TIKI
    TIKI
    @YM71D
    2025年9月7日
    たゆたえども沈まず、を読んでゴッホやゴーギャン入門。そこからの、このリボルバー。現代視点から史実をもとに2人の関係を見ていく、という視点がさらにリアリティを持たせるのかな。こうだったのかも!と納得してしまうくらい引き込まれた!
  • 雨のち晴れ
    雨のち晴れ
    @kotaro
    2025年8月31日
    原田マハさんの『リボルバー』をAmazon Audibleで中谷美紀さんが朗読。 ゴッホとゴーギャンを巡る壮大なストーリーを聴きながら楽しめました。 ゴッホが1890年にフランスで自殺した際に使ったとみられる拳銃が、2019年にパリで競売にかけられ、13万ユーロ(約1579万円)で落札されたニュースは事実であるため、ノンフィクションなんじゃないかと思わせる小説でした。 小説を読んで、フランスのオルセー美術館に訪問したときのことを思い出しました。 また、小説のカバーの表紙はロンドンのナショナルギャラリーにある「ひまわり」です。ロンドンに旅行したときに鑑賞しました。また再訪したいです。
    リボルバー
  • gumiko
    gumiko
    @megmilk
    2025年8月30日
  • みづき
    みづき
    @reader22
    2025年8月30日
  • たくお
    @takuo1229
    2025年8月15日
  • あんとに
    あんとに
    @antoni
    2025年7月16日
    史実にもとづくミステリー小説。 ゴッホの絵は好きだけど、彼のヒストリーを思い返すとちょっと鬱々として、重たいなとも感じてた。 でもこの本を読んでちょっと見方が変わったというか、彼にも充実した時間はあったし、周りにも愛されていた。そして彼自身も周りを思いやる一面があった。彼の人生を悲劇として捉えるのは違うかもしれないと思わされた。 ゴッホ視点で語られることが多いけど、ゴーギャンの真意や、なりより弟テオの想いを知りたくなった。テオの手記などがあれば読みたくなる。 アートの世界へ読者を引き込む、探究心をくすぐる名著。
  • ss
    ss
    @ss
    2025年7月10日
  • ゆり
    @book__life
    2025年7月10日
  • ss
    ss
    @ss
    2025年7月9日
  • ss
    ss
    @ss
    2025年7月8日
  • ss
    ss
    @ss
    2025年7月7日
  • 菜摘
    菜摘
    @natsu_
    2025年6月20日
  • りら
    りら
    @AnneLilas
    2025年6月17日
  • たなか
    たなか
    @1oz4_
    2025年6月14日
    忠実を元にしたミステリー。ゴッホとゴーギャンについての理解も深めつつ目まぐるしい展開にページを捲る手が止まらなくなった。
  • ウタカタ
    ウタカタ
    @uta-ka-ta
    2025年5月29日
  • たなか
    たなか
    @1oz4_
    2025年5月27日
  • もる
    もる
    @moru_book
    2025年5月24日
  • あーち
    あーち
    @88_aaachan
    2025年5月10日
    錆びついた一丁のリボルバー。 ゴッホは本当にピストル自殺をした? ゴッホとゴーギャンの知られざる真実。 誰が引き金を引いたのか。
  • takamin
    takamin
    @takamin
    2025年4月23日
  • えむ🐉
    えむ🐉
    @vitastulti
    2025年4月23日
  • やひろ
    やひろ
    @ty23yhkih
    2025年4月19日
  • 祥
    @kino_s5
    2025年4月11日
  • Meg
    Meg
    @sa_y_07is
    2025年4月2日
  • cojima
    cojima
    @cojima
    2025年4月2日
    ゴッホ自身の視点ではないからこそ、妙なリアリティーに引き込まれた。これを読む前に見ていた映画『永遠の門』では、ゴッホの視覚を通して見るような映像に圧巻されたはずなのに。 真実なんてわからないからこそ、いろいろな想像力のかき立て方があるのがおもしろい。その度にいろんな説をつい信じてみてしまうのもおもしろい
  • やひろ
    やひろ
    @ty23yhkih
    2025年3月31日
  • SAORI
    SAORI
    @_daily_si_
    2025年3月31日
  • 祥
    @kino_s5
    2025年3月28日
  • maru
    maru
    @hon7177
    2025年3月27日
  • さこま
    @sakoma_k0ma
    2025年3月25日
  • 海音
    海音
    @kaine_official
    2025年3月24日
  • mimosa.
    mimosa.
    @cozy_polepole
    2025年3月20日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月16日
  • asu
    asu
    @__as1127
    2025年3月15日
  • ryros
    @ryros_05
    2025年3月12日
  • たこ🐙
    @tako_yudedako
    2025年3月10日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年3月8日
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2025年3月8日
  • ___156x
    ___156x
    @___156x
    2025年3月7日
    原田マハの書く芸術家たちはこぞって、僕と変わらない等身大の人間だったという事を感じさせてくれる
  • なゆた
    なゆた
    @nayuta
    2025年3月7日
  • nao
    nao
    @ggtop-88
    2025年3月7日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年3月7日
  • 廣 亜津美
    廣 亜津美
    @hiroatme
    2025年3月7日
    ファン・ゴッホという画家を、一丁の拳銃という角度から描くのは新鮮。ミステリーの仕立て方が上手い。自殺についての色々は多方からの研究があって、調べ尽くされているから、これをネタに書くのは勇気が必要だったと思う。
  • ゴッホの事がより好きになってしまう
  • atsuko29
    @atsu9choco
    2025年3月7日
  • N
    N
    @r_is_for_read
    2025年3月6日
  • 京子
    @kyo_ko1811
    2025年3月6日
  • をり
    をり
    @ariwori_haber1
    2025年3月5日
  • 真緒
    真緒
    @m_k__518
    2025年3月5日
  • しおん
    しおん
    @Si15maca
    2025年3月2日
    読了。ゴッホ好きなので面白く読めた。ややゴッホ周りの知識がないと想像しづらい部分があるかも? 爽やかな読了感でよかった。他の作品も読んでみたいな。
  • 漣
    @1975__1984
    2025年2月2日
  • 東子
    東子
    @_to__ko
    2025年1月25日
  • レノン
    レノン
    @renon0617
    2024年8月2日
  • おもち
    @mofumochi
    2024年3月23日
  • さくらんぼ
    さくらんぼ
    @5_fjp
    2023年10月2日
  • おみ
    おみ
    @__and_3__
    1900年1月1日
    史実を元にしたフィクション。タイミングよく読了後にゴッホの絵を見る機会があったが、鮮やかな色なのに陰気さを感じてしまった。本当のことはなにもわからないけれども。
  • お麩
    @ofu__maple
    1900年1月1日
  • 小箱
    小箱
    @yomumuya
    1900年1月1日
  • 時計
    時計
    @reads_07
    1900年1月1日
  • えむ🐉
    えむ🐉
    @vitastulti
    1900年1月1日
  • とも
    とも
    @tomo_24
    1900年1月1日
  • 夕方
    夕方
    @hinemosu_sususu
    1900年1月1日
  • 牛乳
    牛乳
    @gyunyu
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved