海のふた

海のふた
海のふた
よしもとばなな
中央公論新社
2006年6月1日
18件の記録
  • 「私たちがばかなのかなあ?」 「ばかでもいいよ、でもばかなりに、あたりまえに、静かに暮らしたいね……。」 自分を保ち続けることは、自分を変えるのと同じくらい難しいことなのかもしれない。 夢や大切なもの、大事にしたいことがあっても、何かの拍子に気持ちが揺らいでしまうことがある。 故郷に戻り一人かき氷屋を始めた「私」もまた、これが正解なのかと幾度も揺らいでしまう。 「解決ってほんとうに面白くて、ちょうど『これはもうだめかも』と思った頃に必ず訪れる。『絶対になんとかなるだろう』と思うことをやめず、工夫し続ければ、なんだか全然別のところからふと、ばかみたいな形でやってくるものみたいだ。」 それでも諦めずに追い求め続け、自由と自分らしさを保てる道を見つけていく。 持つことではない、持たないことでの幸せさを教えられた。
    海のふた
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年8月11日
    今年の5月に読み終えたけど、もう一度再読。 初回では拾えなかったよしもとばななさんの素敵な文章を拾えた気がした。 この文章いいなぁ。初回読んだ時は思えなかったのに。 だから再読は面白い。 また次の夏で!
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年8月10日
  • Rie
    Rie
    @rie_bookdam
    2025年8月4日
    この間、自由港書店さんでも出会って(これまでも他の本屋さんで時々見かけていた)結局この日も買わなかったんだけど、頭の片隅に残っている本。この季節だから読みたくなる。
  • ゆうき
    ゆうき
    @madoromi_y
    2025年7月2日
    ☆☆☆ 町おこしとか環境保護とかに全然興味はないんです。 私たちは、ただ、一日のことを一日分だけする暮らしがしたいだけなの。 ただ、ゆっくりとして暮らしたいだけなので。 無人駅本店さんで買った本。 今度うみの図書館さんに寄贈しようと思う。私が手元に持っているよりいろんな人に渡った方がいいような気がする。
  • えび
    えび
    @robi_xiaoEB
    2025年6月7日
  • 雨氷
    雨氷
    @supercooling
    2025年6月6日
    ✍️実はいろんなことってそんなに確かなものじゃない、っていうことに気づいたら苦しすぎるから、あんまり考えないでいられるように、神様は私たちをぼうっとさせる程度の年月はもつような体に作ってくれたのだろうか。(p.74)
  • hotaru
    hotaru
    @hotarutaru
    2025年5月23日
    「世の中はきれいごとではないとは言っても、きれいごとというのはそこそこ地味に、目立たずにちゃんと存在しているようだ。」p63 「そうやって人を傷つけて得たものって、きっと小さなしみみたいに人生につきまとうよ。」p139
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年5月17日
  • おもち
    おもち
    @omochi____s
    2025年5月17日
    ふるさとの小さな町に帰ってかき氷屋さんを始めた主人公と大切な人を亡くした女の子とのひと夏の物語。自然の豊かさと自然が失われていくことの悲しさがどちらも描かれていた。大切な人を失ったはじめちゃんの気持ちが苦しいくらい分かって泣きそうになった。
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年5月12日
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年5月12日
    私的な書店187pで引用されてて気になった
  • ふくちょ
    ふくちょ
    @fukucho
    2025年3月16日
  • たなか
    たなか
    @mmmyymn
    2025年3月8日
  • なまはむ
    なまはむ
    @namnam_0
    2025年2月10日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved