カードゲームで本当に強くなる考え方

カードゲームで本当に強くなる考え方
カードゲームで本当に強くなる考え方
茂里憲之
筑摩書房
2025年10月8日
13件の記録
  • TCG(トレーディングカードゲーム)の理論についての本という形ですが、実際は確率論、行動経済学、哲学、認知心理学と、様々な学問の裏付けに基づいたアドバイスとなっており、一般的な問題解決に対しても広い視野を持てる本だと感じます。TCGをやっていない私のような人でも興味深く読める1冊です。
  • aji
    @aji
    2025年11月8日
  • そう
    @saw_1
    2025年11月8日
    読了 対人戦のカードゲームはしばらくしていないが面白い内容だった。完璧主義を辞めて完璧を目指すことは両立できるという言葉は刺さった。あと手癖でプレイしがちなのできちんと見直す大切さなどを改めて感じた。一見すると合理的な選択だが不合理なことについてなどは日常生活にもつながるなと感じた。
  • ヤシロ
    ヤシロ
    @846846846
    2025年11月3日
  • K
    K
    @readskei
    2025年11月1日
    書店員に薦められた。
  • yuh
    @yuhno5
    2025年10月26日
  • sasisuseso
    @sasisuseso
    2025年10月12日
  • 🐿️
    🐿️
    @kaymiki
    2025年10月9日
  • ぎの
    @ZhouInJPN
    2025年10月9日
  • やまち
    やまち
    @tetora19971211
    2025年10月8日
  • 上原のあ
    上原のあ
    @uen70
    2025年10月8日
  • atsushi_dks
    atsushi_dks
    @ats_dsk
    2025年10月8日
  • カードゲームの中でも自分でカードを選んでデッキを組むタイプのカードゲームのお話。 カードゲームとの向き合い方や確率論、デッキに入れるカードの選定根拠に関わる話をなるべく易しい表現で解説している。 デッキを組むカードゲームをこれから始める人にもオススメできるが、最初は知識の1つとして埋もれるかもしれない。しかし、ゲームが手に馴染んだ頃に読み返すときっと頷きながら読めることでしょう。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved